創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: xs8Ze0v62021/08/05

字書きさんへ 添削、講評して欲しくてたまらない字書きです P...

字書きさんへ
添削、講評して欲しくてたまらない字書きです
Pixivでしがない字書きをしています
感想やマシュマロは届くしusersタグも付けられます
何度も投稿しているのに日本語の文章として大丈夫なのか常に不安でいっぱいです
成長したいです
そのためにも自作を添削、講評して欲しくてたまらないです
友達がいません
できれば接点がない字書きさんと添削、講評し合いたいです

Twitterやnoteなどを介して匿名性を保ちつつやりとりができるとしたら、添削、講評し合ってもいいよという方はいらっしゃいませんか?
もしくは自作を客観的に見られるような方法をご存知の方、ご教示願いたいです
ぶっちゃけると切磋琢磨できるような字書き仲間が欲しい
どうぞよろしくお願いします

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: OyfiSG8d 2021/08/05

添削はできるかわからないけど、客観的な感想を伝えるだけならやってもいい。
ただ互いに添削や講評をしあって切磋琢磨したいと言われると、私は添削も講評も求めてないからなあ…。

ID: トピ主 2021/08/05

コメントありがとうございます!
客観的な感想、とてもありがたいです
できれば「意図が通じるかどうか」「表現が分かりにくくないか」などをメインに、「全体的に〇〇な印象だった(読み易さなど)」と教えていただけると最高です
強欲ですいません
OyfiSG8dさんは仲間ではなくコーチ枠としてお近づきになりたいです…!

ID: OyfiSG8d 2021/08/05

読者目線で問題なければどこかに上げてくれたら感想送りますよ
Twitterアカウント作るのもべったー作るのも問題ないので、トピ主さんにもし本当にその気があるなら協力します

ID: CmK9i3z5 2021/08/06

qNfOsoRpさんが添削トピを立ててくださったので、さっそくそちらに文章をあげてきます!
お手数ですがそちらへの移動と添削をお願いしたいです!よろしくお願いします!

ID: vSywtcFJ 2021/08/05

たぶん二次創作をされてる方だと思うんですけど、一次創作でも活動してみてはいかがでしょうか…?
特に純文学系の小説同人界隈(一次)はお互いに切磋琢磨してるイメージが強いので、ツイッターアカウントを作って界隈に飛び込んだり、短編でもいいので何か本を作って上記界隈のイベントで売る&巻末に感想や添削依頼のQRでも付けとけば文章表現力の実力は磨けると思います。

ID: トピ主 2021/08/05

コメントありがとうございます!
二次創作しかやったことがないのですが、なるほど一次創作の純文学…!
前から興味はあったので、なんだか背中を押された気分です
ゆるくでも始めていこうと思います
もしvSywtcFJさんがその界隈にいらっしゃるなら、いつか会えると嬉しいです!

ID: qNfOsoRp 2021/08/05

ちょうど文章系の添削トピとか立てようかなーと思ってはいました。
自分が考えていた方法は、Google Docsを使ったやり方です。
あれなら匿名性を維持しつつ、提案の形で添削も出来るなと考えていました。

ID: トピ主 2021/08/05

コメントありがとうございます!
qNfOsoRpさんが立てようとしていた添削トピ、気になります!
ぜひ第一号になりたいです!
トピを立てられたらお手数ですがこちらのコメントにも残していただけないでしょうか
もしくはGoogle Docsへの誘導(不勉強ですいません、表現合ってますか?)をお願いしたいです
よろしくお願いします!

ID: 0GSRLHjJ 2021/08/05

うわ〜すごく魅力的。最近スランプなので是非お願いしたいけど、GoogleDocsとか荒らしが出ないかが心配な感はあるかな〜…勝手にどこかにコピペされたり…

ID: YyldMImw 2021/08/05

コメントありがとうございます!
0GSRLHjJさんは同士枠として考えてもいいということでしょうか…!
コピペ…そうですね…もし晒されたとしたら、ある意味1番厳しい講評を受けるルートだということでむしろ成長が見込める…かもしれませんね…!
ひとまずトピ主が新しく書いたものを見ていただいて、晒しや転載対策など意見を頂けたら嬉しいです!
何も決まってなくてすいません!

ID: v1dUJPYX 2021/08/05

ものすごく気になります。
最近本当に伸び悩んでて……、書く気力なくなりそうなので。凹むばっかりでモチベーション保てない。

大した知識もない素人なので、見る側としては感想述べるくらいしかできなそうですけど……。とても魅力的なお話です。

ID: YyldMImw 2021/08/05

コメントありがとうございます!
v1dUJPYXさんも同士枠として考えてもいいということでしょうか…!
まだ何も決まってなくてすいません!
ひとまずトピ主が新しく書いたものを見て頂いて、なにかアイデアがあればお願いします!

ID: am8IAvQU 2021/08/05

二次創作だとどうしてもそのジャンルやCPが好きな人からしか感想がもらえないから、とても面白そうな試みだと思った。忌憚のない意見をもらいたい人いっぱいいるよきっと(自分もそう)

ID: YyldMImw 2021/08/05

コメントありがとうございます!
am8IAvQUさんは…同士枠として考えてもいいのでしょうか…?
すいません、(自分もそう)という言葉の本気度が計れなくて、確認のためにも教えて頂きたいです
まだ何も決まっていないのですが、もし同士として書く→講評し合う、ができるとしたら嬉しいです!

ID: V8W2vNeY 2021/08/05

こんにちは。二次の字書きです。
添削・講評について、非常に興味があります。いただける感想はとてもとてもありがたいんですが、人間とは強欲なもので、文章としてどうだったかについても知りたいんですよね。
私もレベルアップのため、ぜひトピ主様と添削し合いたいです。

ただ、一次はもちろんですが二次であっても、キャラクター名やジャンル特有の固有名詞等から、特定しようと思えば容易に特定できるので、このあたりの対策が必要かなあと思いました。
ここみたいな匿名掲示板をそのまま使うのではなく、もっと閉鎖された場所(前の方が挙げていらっしゃるGoogleDocumentは素晴らしいアイデアだと思います)...続きを見る

ID: YyldMImw 2021/08/05

コメントありがとうございます!
V8W2vNeYさん、同士枠ですね!
公開方法や書く際のルールなど、まだ何も決まってなくてすいません!
ひとまずトピ主が新しく書いたものを見て頂いて、更なるアイデアがあれば教えてください!

ID: PtrU7TCi 2021/08/05

非常に興味ありますね…。

二次字書きで(斜陽ジャンル)、キャラの言動や話のテーマみたいなものはたまに良い方に言及されることがありますが、正直、文章…というか表現力に関してはあまり自信がありません…。
客観的な立場から、添削してほしいとよく思います。

ID: YyldMImw 2021/08/05

コメントありがとうございます!
PtrU7TCiさん、同士枠ですね!
自分は繁盛しているジャンルのマイナーcp(徐々に逆cpが増え、ついに逆転しました…)です…
まだ何も決まってないのですが、ひとまずトピ主が新しく書いたものを見て頂いて、なにかアイデアがあればお願いします!

ID: YyldMImw 2021/08/05

トピ主です
皆様ありがとうございます!
同士枠もコーチ枠も集まりそうで嬉しいです!
呼びかけてみるものですね…!

問題点
①文章公開、添削の場をどこにするか
寄せられた意見をもとに
・Google documentで共有、添削
・プライベッターでパス限、コメント機能で添削

qNfOsoRpさんが添削トピを検討されていたということで、そちらにお世話になるのが1番楽ではあります
その場合、こちらのトピで名乗り出てくださった同士枠コーチ枠の皆様もそちらで一緒に添削講評し合えればと思います
添削トピは立てないということでしたらトピ主が上記の方法をもとにして場を設けます
...続きを見る

ID: qNfOsoRp 2021/08/05

色々考えをまとめてくれてありがとうございます。
ちょうど立てようと思ってたとこだったので、注意書きなど不足してる部分もあって、付け足します。

>>・R18やグロなどはPixivのガイドラインに沿って不可としておく
これは考慮外でした。
誰でも見れてしまうので、R18やグロの部分はNGにすべきですね。

>>・BLの場合、攻=A、受=Bという表記にする
>>原作に出てくる用語や設定は一般的なものに置き換えるなど、公開者があらかじめ情報をぼかしておく
>>・身バレ上等で「原作は〇〇、〇〇×〇〇です」と書いておく
これは活動ジャンルがバレたくない、バレても良い人で変わってき...続きを見る

ID: YyldMImw 2021/08/05

トピ主です
qNfOsoRpさんだ!諸々遅くなってすいません!
もしこのコメントと入れ違いでトピを立てられていたら更にすいません!

>NG
書きそびれたのですが、ホラーも入れたほうが良いのかもしれません
おそらくcpものを書く方が多いとは思いますが…丁寧な荒らし(丁寧な荒らし?)がどこかからコピペしてきたホラーを投下したら全員ダメージを受けかねないなと思いました

>活動ジャンルがバレたくない、バレても良い人で変わってきそう
たしかに…!
統一しないで選ぶ自由があったほうがやりやすいならそうしたほうが良さそうですね

>ミニテーマ
持ち回りで考える、お題系のbotを...続きを見る

ID: qNfOsoRp 2021/08/05

とりあえず立てました。

文章添削トピ
https://cremu.jp/topics/9061

ホラーは地雷要素という扱いでくくれば良いかな、と思います。

ID: JELr1VjX 2021/08/06

トピ立てありがとうございます!

ID: CmK9i3z5 2021/08/06

トピ主です
トピ立てありがとうございます!何から何まで至れり尽くせり…本当に素晴らしい!ありがとうございます!
今からそちらでお世話になります!

ID: sIpidZCV 2021/08/06

あの、水を差すようで悪いですが
トピ主さんへ
文章の校正や講評等をして欲しい場合、そういうアプリがありますよ。
あのー、厳密に言うと違うのですが
テレビCMとかになってる「ココ○○」というやつですね、あれはスキルの売り買いをサポートするアプリで、その用途は多岐にわたります。
何か作って欲しい人と、自分のスキルを利用して作ったり描いたりしてサポートしたい人が出会うアプリです。
かなりきちっとしていて、運営能力も素晴らしいです。
それを使ってはどうですか?
あのー、ここで募集するよりもそういうスキルアプリを使ったほうが、腕も確実だし、講評は的を射ているし、良いと思います。
でも、...続きを見る

ID: CmK9i3z5 2021/08/06

トピ主です
コメントありがとうございます!
ココ〇〇、〇ッサなどの有料添削サービスについても検討はしていました
魅力的ではあったのですが、複数名から講評されたい、自分も講評したい、自分の作品が読まれる層からの意見が欲しい、一緒に頑張る字書きの存在を感じたい…などの理由でこのトピを立てました。
強欲なので、これらを一気に満たすためにトピ立てして、このサイトを見ている善良な字書きたちを巻き込もうとしていました

もしそれらの有料サービスを利用するとしたら、本にまとめる際にお願いしようかなと考えています!

今から添削トピにお世話になってきます!
これも何かの縁ということで、よかっ...続きを見る

ID: CmK9i3z5 2021/08/06

トピ主です
qNfOsoRpさんが添削トピを立ててくださったので、そちらにお世話になります!
全力で乗っかります…!
コメントをくださった皆様ありがとうございました!
そして同士枠コーチ枠の皆様、ぜひそちらのトピでお会いしたいです!よろしくお願いします!

このトピ立てて良かったです!
それでは添削トピで!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...

虎から販売終了作品の委託延長(有料)のお知らせが届きました。 だら売れするタイプの方どうされますか? プレリリ...

落ち込んでしまった人へのマシュマロ コンスタントに長編短編関係なくあげてくれてた大好きな物書きさんがいるんですが...

至急!!!!! Xを始めたばかりなのですが、お繋がり、お迎えのやり方についてお伺いしたいです。 (推し活垢でタ...

「半公式カプ」という言葉を聞いてどのようなカプを思い浮かべますか? たまに目に入る用語なのですが具体的なカプの条...

何の資料を参考にポーズを描いていますか? 最近、パクリとか構図のトレースなどが問題になっているのを見ますが ...