創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: HomdtVvN2019/09/03

公式絵に限りなく近いイラストは怒られる? 閲覧ありがとうご...

公式絵に限りなく近いイラストは怒られる?

閲覧ありがとうございます。
少し前に某小学生名探偵のジャンルにいた頃、
原作絵にとても似ていた絵師さんが同人活動をしてみようかな、とつぶやいたところ、絵柄が公式に似すぎていて危険!と、袋叩きにされているのを見ました。

pixivだと公式に近い絵柄は「野生の公式」など賞賛されたり、男性向け(pixivなどを見ていて個人的に感じるのはアイ〇ス系)だとパッと見公式絵か同人絵がわからないくらい寄せている絵がとても多いです。

これは男女での反応の差なのでしょうか?
女性向けジャンルでは仮に腐向けでなかったとしても、公式に寄せた絵柄は同人マナーに反しているのでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: RmbiIugY 2019/09/03

ここってURL貼れましたっけ?
少年探偵界隈が二次創作に厳しいのは過去にこういうことがあったからです。
http://gyo.tc/3ymA

ID: RmbiIugY 2019/09/03

貼れた、よかった。
ただ、当時と編集部のメンツが入れ替わっていて、今の編集部は比較的二次創作に寛容という話もあります。
それでも少年探偵界隈は他のジャンルと違い、原作が子供向けでもある作品なので絵柄寄せは危険視されやすいと思います。松なんかは絵柄寄せみんなしてますけど子供は基本的に見ない時間帯のアニメですからね……

他の子供向けアニメジャンルの二次創作で絵柄寄せが普通に行われているところもありますが、個人的にはあまり好ましくないと思います。

ID: 0L9g4lKG 2019/09/03

少年探偵に限らず、原作に寄せすぎると海賊版だと判断されてしまう可能性がありますし、
公式だと勘違いされるような同人が公式から怒られた例はいくつもあります。
pixivでの発表は利益がないただのファン活動ため怒られないだけです。

ID: 5yF9EDw0 2019/09/04

原作絵にそっくりだと、それを見たファンが「え、原作?」と公式に問い合わせてしまって
問題化してしまうケースが多いと聞きます。
主に、グッズやネット上で無断転載されたイラストなどがキッカケとして多いようです。

原作へのリスペクトから原作絵に寄せたくなる気持ちは重々ありますが、
元々原作のお目溢しで二次創作での同人活動が出来るため、
原作そっくりの絵でも活動できるかどうかは
原作の意向次第、ということが大きいかと思います。
ただ男性向けジャンルであれば、このあたりは緩い印象はあります。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

主人公受けが大好きでABで書いてたんですが。原作を追っていくと突然CAに目覚めてしまい自分でもどうしたらいいのか分...

純粋にジャンル・カプが好きなだけで活動してる人っている? オフやってるなら売上、オン専なら投稿した作品の反応が全...

元相互と繋がりたいんですがいい方法ありませんか?私は今大手ジャンルのABで漫画を描いています。ふと、昔相互だった方...

自ジャンルのとあるカプでかき手同士の派閥ができてます。 一軍絵師が集まった派閥Aと、なんらかの理由で派閥Aと仲良...

細けぇことはいいんだよの精神で描けるようになりたいです。我ながら神経質だなとは思うのですが、人目が怖くて気になって...

神字書きがSNSで饒舌に解釈語りや萌え語りしてるとガッカリしませんか? 神字書きには支部専、もしくは寡黙でい...

マイナーCP界隈の村長と気が合わず村八分。 腐女子の皆様、お悩みを聞いて下さい。 私はあるマイナーCPの界...

腐女子の皆さんに相談です。 Xで好きなCPを未記載で隠す人がいます。 私はとあるジャンルのA×Bのカップリ...

ある界隈の自カプのフォロワーたちに嫌われてしまい、別カプで活動していたら、別カプ大手にも嫌われてしまいました。 ...

耳かきは膝枕+耳かきなどでカプのシチュとして注意書きなしで大丈夫ですよね?でも耳糞が取れたなどの描写があったらやは...