ID: HomdtVvN2019/09/03
公式絵に限りなく近いイラストは怒られる? 閲覧ありがとうご...
公式絵に限りなく近いイラストは怒られる?
閲覧ありがとうございます。
少し前に某小学生名探偵のジャンルにいた頃、
原作絵にとても似ていた絵師さんが同人活動をしてみようかな、とつぶやいたところ、絵柄が公式に似すぎていて危険!と、袋叩きにされているのを見ました。
pixivだと公式に近い絵柄は「野生の公式」など賞賛されたり、男性向け(pixivなどを見ていて個人的に感じるのはアイ〇ス系)だとパッと見公式絵か同人絵がわからないくらい寄せている絵がとても多いです。
これは男女での反応の差なのでしょうか?
女性向けジャンルでは仮に腐向けでなかったとしても、公式に寄せた絵柄は同人マナーに反しているのでしょうか。
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
ID: RmbiIugY
2019/09/03
貼れた、よかった。
ただ、当時と編集部のメンツが入れ替わっていて、今の編集部は比較的二次創作に寛容という話もあります。
それでも少年探偵界隈は他のジャンルと違い、原作が子供向けでもある作品なので絵柄寄せは危険視されやすいと思います。松なんかは絵柄寄せみんなしてますけど子供は基本的に見ない時間帯のアニメですからね……
他の子供向けアニメジャンルの二次創作で絵柄寄せが普通に行われているところもありますが、個人的にはあまり好ましくないと思います。
ID: 0L9g4lKG
2019/09/03
少年探偵に限らず、原作に寄せすぎると海賊版だと判断されてしまう可能性がありますし、
公式だと勘違いされるような同人が公式から怒られた例はいくつもあります。
pixivでの発表は利益がないただのファン活動ため怒られないだけです。