創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: Sznxk9bB2019/09/05

自分の作品が自分で解釈違い!ってなることありますか? 私はネー...

自分の作品が自分で解釈違い!ってなることありますか?
私はネームしてる時や描いてる時は最高に萌えてるのに、
他の人の作品見てたらキャラ捉えるのがみんな上手くて
自分の作品はキャラ捉えきれてないなーとかこのキャラ本当にこんな反応するかな?とか自信喪失しがちです。
萌えればそれでいいのか?自分が萌えてるキャラは一体誰なんだ?自分の都合の良いように操作してるんじゃ・・・など考えすぎるともうダメです。

キャラに寄せるタイプの作家と、自分に寄せるタイプの作家がいると思うんですが、完全に後者です。
二次創作向いてないのは自覚ありますが、萌えを抑えきれないので描き続けてます。

割り切ってるつもりでも、深夜に他の人のいい作品見るとあー・・・ってなってしまうので吐き出してみました。
他にもこういう人いるのかな?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 0ekcX1Fd 2019/09/05

めちゃくちゃわかります。自分に自信が無くなるし他人への嫉妬も募るしでかなりしんどいです。なんで自分とこんなに解釈違いを起こすのかを分析した結果、自分の場合は他人の目を気にすることやそもそもの自己肯定感の低さがあると感じました。なのでいまはなるべく一人で気楽に作品を作ったり、自己肯定感を高める努力をしています。楽しく作品作り、できるといいですね!

ID: 06E9dg1K 2019/09/05

ちょうど最近、台詞まわしがとても上手な作品に出会い「自分の作品は大丈夫だろうか?」と不安になっていたところです。
私も描いた時点では満足しているのですが、他の人と比べると自信がなくなってきます。
以前に一度、「このキャラはそういうこと言わない」と指摘してくる人がいたので、余計に気にするようになりました。
(私はギャグを描いているので、シリアスではありえないような台詞をあえて言わせることがあります。それをギャグではなく解釈違いと受け取られてしまったのかなと思っています。)

逆に読み手として、「萌えてるのはわかるけど、少々解釈違いかな?」という作品に出会うこともありますが、書き手の萌え...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

二次創作の作風として、シリアスが嫌われることってないように思えます。 甘々やいちゃラブ、♡喘ぎなどの明るい系...

イベント前鬱です。毎日吐き気がしてます。 二次創作小説を頒布する予定のサークルなのですが島中、部数も少ない、買っ...

前回のイベントで初めて小さな列ができてしまい、周りへの配慮や対応がマズかったのではないかと不安な気持ちでいます ...

キャラ考察をする際にAIを使うことについてどう思いますか? 先日、原作のセリフや場面を元にした考察をchatGP...

激烈感謝!クレムありがとうトピ! あの時ありがとうございました!的な後日談や感謝を述べるトピ。 物申すトピに書...

どうしても『一言物申す』トピ《218》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

恐らく相手の筆を折ってしまいました。 ドマイナーカプを一人で創作されていたところを、私が遅れて参入しました。...

界隈で流行り始めたら終わりの音が聞こえ始めるものってありますか?自分は女体化、絵師によるぬい撮りです。

いいことがあった時に無視されると内心自分って邪魔な相互なんだなよく思われてないんだとすぐ拗ねてしまいます。 たと...

A5正方形の小説同人誌について質問です。 今度出してみたいなと思うのですが、このサイズで作った事がある方、良けれ...