初めて同人小説を作ろうとしているのですが、 試し読みを同カプ推...
みんなのコメント
私はリア友の同人小説処女作(別ジャンルですがキャラは知ってた)を試し読み&誤字脱字報告頼まれてやったことありますが、そういうリア友とかがいない場合は、普通誰かに試し読みを頼んだりはしないと思います。
もしも、トピ主さんに「小説書いてください!絶対向いてますよ!!」と勧めてくれた仲良しの相互とかがいて、それがお世辞じゃないっぽければ、その人に試し読みに付き合ってもらうのもおかしくはないと思います。
あとは、ジャンルを超えて何年も繋がってて、通話とかオフ会とかもしてるような、リア友みたいな関係性の相互とか…
でも、そんな相手ってなかなかいないですよね…私も同人(絵です)初めて何年も経ちま...続きを見る
やはり赤の他人にお願いするのは気を遣わせてしまいますし、良い結果は生みませんよね…考えが足りなかったです。
私なりに精一杯面白くしてみようと思います。ご回答ありがとうございました。
ローカルで一人描いていましたが結局萌えが高じて(少部数ですが)同人誌を作ってジャンル参入した経験があります。当然査読はなしです。勿論、友人などがいらっしゃって可能だったらしてもらったらいいと思いますが、上の方の仰る通りご縁だしお相手の負担も大きいだしで、なかなかチャンスも少ないですよね。
初めてならもうとにかく自分の萌えを詰め込んで「これが今回の私の萌えです!良かったら読んでね!」くらいの気分でエイヤと突入してみるのも一興かもしれません。
私も頼まれたらチェック依頼もOKしますが、自分の感性にさして自身もなく批評が下手なので、話の意味が分かったかと誤字脱字・校正指摘くらいまでが出来るライン...続きを見る