Twitterでフォローしてる方が腐男子でした。 めちゃくちゃ...
Twitterでフォローしてる方が腐男子でした。
めちゃくちゃ絵も漫画も上手いしカプ萌え話もするしドギツイR18ネタも頻繁にするし(ちゃんとワンクッションあります)。
Twitter上の一人称が「私」だったので女の人だと思ってたんです。普段のツイートからあんまり日常を出さない方だったので。
オフ出るって言うのでスペースに行ったら男の人で差し入れ渡す為に「ご本人ですか?」と聞いたらご本人でした。スケブも描いてもらいました。すごく丁寧な方でした。
本物の腐男子さんに会ったの初めてて驚きました。
純粋にそのカプを好きなのはツイートや作品でわかるので女性向けジャンルが本当に好きな男性っているんだ。
同人界広いな…。
こんなことがあったよと言いたかっただけのトピなのですが質問が一つ、最近は女性向け界隈に男性作家さん増えていると思いますか?
みんなのコメント
直接会ったことないのでわからないです……
自称腐男子の方はたまに見かけますが、ネット上での性別公表なので本当なのか分かりません。トランスとまでは言わないけど男として活動したいだけの方もおられるでしょうし、、
多くは無いですが昔からいますよ
増えてるかは分かりません、すみません
本人がアピって来るとかでもなければ、作者さんの性別や年齢などは気にしませんしどうでもいいです。重要なのは作品なので。
以前に明言はしていなくても、ツイートの内容から男性だと分かる腐向け二次創作漫画(しかも結構可愛い感じの絵柄)を描く人をフォローしていた事があります。
女性向け夢小説を書いている男性の方も知っていますし、体は女性だけど心は男性という二次創作作家さんにもお会いしたことあります。
増えているというよりは今まで隠していた方々が公にするようになってきたから人の目に触れるようになったという感覚ですね。
活動してる人は昔からいると思います。
2次元イケメン好きって言ってるライトオタク?な男性はわりと最近見かけますし
私も作家の性別なんて気にしないですが
女性向け界隈で活動してるのに女性オタクを見下してくる男性作家とか(オメガバ読んでる女は代理出産に反対するなと言ったりBLのウケセメ文化をバカにしたり)
男性作家様がBL書いてくれるなんて…!みたいに持ち上げる女性ファンはキツいですね…
多くはないですがいますね。少年マンガジャンルの2次でBLを書かれている男性サークルさんを何名か知っています。
その方たちは商業BLも読むほどのBL好きで、腐界のマナーもきっちり勉強されており、周りの女性サークルさんとわいわいBLを楽しんでいるようです。
昔からプロの少女漫画家の男性の方もいますし、「センシティブで乙女チックな世界感が好きな男性」ってある程度いるのだなーと思っています。
知り合いに数人居ます。
元々こじれた人間関係やクソデカ感情が好きなタイプのオタクで、好きな一般漫画家や男性向け作家の描いたBLをきっかけにこちら側に足を踏み入れたようです。女性の読み手や作家と交流するのにはやはり注意をはらっていて「これは馴れ馴れしすぎないか?」と相談されることもあるので大変だなと思っています。書き手に限定しなければもっと居ます。
作家さんはまだ存じていないですが、閲覧側なら学生時代の知人とフォロワーに2人の計3人知っています。
交流の規模も大きくなり、自ずと作者さんの素性を知る機会が増えた→総数も増えたように感じるのかも…?
男性向けの場で活動してる女性も今はそう珍しくない時代ですから、逆パターンがあっても不思議はないですね
○○向けの字面に囚われすぎず創作ができる時代、個人的には大いに結構なことです
コメントありがとうございました。
結構お知り合いにいる方多いですね。
コメで言われてましたが、今まで隠れていた方々が堂々と好きなものを好きと言える時代になったから増えたように感じるのかもしれませんね。
今後も出会う確率は高くなりそうです。
性別関係なく腐話できるようになったんだ。
読んでる人は増えてるので、描く人も増えてるんだろうな、とは思ってます。
それでもめちゃくちゃ少ないとは思いますけど…
私もBLや腐を嗜む男性ですが、好んで描いてる同性を見たことがありません…