創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: ZQj3PsDI2021/08/20

推しの顔がいいってわりとオタクが言いがちなセリフだと思うんですが...

推しの顔がいいってわりとオタクが言いがちなセリフだと思うんですが、実際外部の人に見せると?って反応されることありますよね。
もちろんオタクが「推しの顔が良い、好き」というのは、多少贔屓目入ってる気がしても全然問題ないと思います。
ただ、例えば職業がアイドルだとか作中でも言及されるような美形は当然顔がいいとして、特段そういう要素のないキャラが絶世の美形みたいな扱いをされていると微妙な気持ちになります。

でも、今の推しは公式にそういう設定はないのに、ツイッターなどで美形だと言われることが多いです。
同じジャンルの別キャラ別カプ推しの人とか、漫画読んだだけで別に創作活動してない人からも「イケメン」「すごく見た目がいい」と褒められます。中身は残念だけど、とつくことも多いのですが…笑
なので推しは客観的に見ても容姿が良いほうなのかなと嬉しくなりました。
あくまでオタクの評価で公式設定じゃないことは胸に刻んでおきますが、少しは自信持ってもいいでしょうか?
わりと個性的な絵柄の作品にハマることが多かったので、こういうことが初めてで浮かれてます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: K40BNPiQ 2021/08/20

微妙な気持ちになるの分かります…。
かっこいいとか男前なら内面込みで褒められているようで嬉しいのですが、そもそも漫画のキャラクターは現実世界より全体的に美形が多いですよね。
整ってはいるけどそんな持ち上げるほど顔がいいか…?と自分の推しにすら思ってしまいます。身内を過剰に褒められて「いやいや…」とどこか申し訳なくなるかんじに近いです(笑)
オタクの褒めはややオーバーなところがあるかもですが、もしライト層から言われたなら本心な気がします!

ID: トピ主 2021/08/23

ですよね!笑
公式公認キャラならもちろんわかるんですが、そうでもないキャラをイケメンって言われるとなんだか…ほんとにちゃんと見た?ってなることもあります…笑
ありがとうございます!ライト層の言葉は素直に喜ぼうと思います!

ID: fo5gMuHd 2021/08/20

まあ推しの顔がいいのは推し補正5000%みたいな所ありますね…
それはそれとして確かにそのキャラ・ジャンル知らなくても素直に「顔がいい」ってなるキャラもいます。いや、なんか本当に顔がいいんですよね。
あんまり顔がいい顔がいいって言うと顔しか見てないんんか?とか思われそうですがまず顔がいいんですよね。

推しでも知らないキャラでも顔がいいキャラは心の健康に良い……

ID: トピ主 2021/08/23

推し補正ほんとその通りで!たまに私も補正かかってしまってる自覚あります!
知らなくてもいいって思うってことはほんとに「良い」んでしょうね…すばらしいですね…
どんなキャラを思い浮かべて見えるのか少し気になります笑

ID: yTVbA2n3 2021/08/20

顔がいい=「他人の意見なんざ知らんが私はイケメンだと思う」の意味だと思ってたのでなんとも…
たとえ周りがブスって言ってようが、自分が好きだったら「顔がいい」ってことにしていいと思いますよ。ご自身の愛にもっと自信持ってもいいのでは?

そうは言っても周囲が自分の推しをイケメンだ!と持て囃してるのは少し気分がいいですよね
かくいう私もそういう場面に出くわすと「そうだろう、私の推しはイケメンだろう」って、なぜか自分が褒められた気分になりますし

ID: トピ主 2021/08/23

そういう使い方もありですね…!
今まではまるキャラがだいたい脇役で、読んだことある人なら「いいキャラしてる」とか言ってくれたりしてたんですが、いかんせんよく知らない人からは「ブスだね」とか言われやすくて…
ほんとですね、周り関係なく自信持つべきでした…

はい!正直外部の人から褒められるって体験がほぼ初だったのですごい嬉しいし気分いいです!
我が事のように嬉しいです!
というか容姿問わず褒めてもらえればだいたい嬉しいですね!それに気づけました。
ありがとうございます。

ID: bU4L7w2n 2021/08/20

顔面国宝とかの場合は明らかに顔が良い人に対して使うと思うんですが、顔が良い、顔が天才、あたりは推しに対しては盲目なオタクがとにかく褒めるという方向で使う印象なので、一般的に顔がいいかどうかは別とした褒め言葉って印象です。

ID: トピ主 2021/08/23

それはなんか、単純に顔がいい以外にも上品さとか色んなものが求められそうですね…今のジャンルは国がセンシティブワードなのでなかなかお目にかかることのない言葉です。
顔が天才は賢そうなキャラを想像しますね笑
なるほど!正直語彙力のないオタクが使いがちな気はしてます…

ID: wvseT1AK 2021/08/20

三次元の推しがいますがぶっちゃけ美形ではないです
でもみんな顔がいいって言ってます。オタクはそんなもんです
アバタもエクボなんですよね
ちなみに私は顔がいいって言われると微妙な気持ちになります
推しが可愛いのは当たり前なので…

ID: 3HFWxU19 2021/08/20

すみません、回答ではないのですが。

顔がいいって未だにどういうニュアンスなのかさっぱり分かりません…悪いと言っているわけではなくて、本当に分からない…違う国の若者言葉を見た時みたいな、言葉の意味は分かるけどどんな場面にぴったりなのかとか、そういう細かいところが分からないです。多分私はトピ主さんの書かれた「外部の人」感覚です。
顔がいい!という会話になるとなんとなく黙ってしまいます笑
質問に答えてなくてすみません。

ID: wvseT1AK 2021/08/21

昔の「萌え〜!」みたいなもんでたいした意味はないよ
みんながそう言ってるからそう言ってるだけ
「尊い」「しんどい」「墓入り」みたいな定型文

ID: JdblqkFt 2021/08/20

好きな人はかっこよく見えるのです。
本当に顔がいいかどうかはどうでもいい。
同じ芸能人でも、カッコいい!という人から全然かっこよく見えない、という人まで様々です。
推しは自分がかっこよく見えてたら、それで顔がいいなのです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

展示館のお誘いについての質問です。 一次創作をしています。先日展示会のお誘いをDMで頂きました。コミケの参加...

二次創作で男女の絡み絵をかく絵師が「いいAVあったら教えて!」ってXで投稿してるけど、これって今どき普通のことなん...

カプ絵を載せる時のカプ表記について皆様のご意見を聞けたらと思い投稿させていただきます。 私は普段から関係者周...

婆絵があるなら婆字はあるんでしょうか? タイトルの通りです。 よく婆絵については議論してるのを見ますが、字...

二次創作を辞めようか悩んでいます。 5〜6年ほど二次創作(漫画)をしており、最近初めて同人誌も作りました。しかし...

作風が好きで尊敬していた字書きさんが、人力執筆をやめてAI生成派になってしまいました。どう気持ちを消化すればいいで...

攻めに夢思考があるっていけないことですか? 受けに自己投影しているのが作品から感じられて気持ち悪いと匿名で言われ...

シリアス展開、鬱展開を含む二次創作はキャラへの冒涜だと思いますか? 創作仲間に、自分の作品の大まかなストーリー(...

逆カプが人気すぎて困惑してます。 とある作品でA×Bを推してます。 キャラクターついて詳しく知っていくうち...

原稿作成や発注でやらかしてしまいイベント準備が超ギリギリだった…というお話ありますか? 間に合わなかったパターン...