創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 6gaL4vZy2021/08/21

自分の書いた文章に驚きがありません。もうどうしていいやら…。...

自分の書いた文章に驚きがありません。もうどうしていいやら…。

字書き歴数年の人間です。ここ数ヶ月、自分の書いた文章を読み返しても無味乾燥としています。
以前に自分の話を読み返したときは、キラキラしてワクワクして自分専用の遊園地で遊んでいるみたいに楽しかった覚えがあります。
しかし最近ではそれがありません。砂を噛んでいるみたいに味がしないです。
ただ、話がつまらないわけではないんです。己のフェチが詰まった自分専用ストーリーだと感じます。

では他の方の話はどうかというと、従前のように驚きを感じます。語彙、比喩表現、キャラクターの動かし方、どれも鮮やかでキラキラして見えるんです。

……というように、文章から感じる鮮やかさが自分の作品だけから失われてしまったので、どうしたものかと悩んでいます。
正直、自分の書く話だけが砂漠を写したモノクロ写真で、他の方の話は全部テーマパークの3Dライドに乗ったときくらい驚きがあります。

同じような悩みを抱える方、原因・解決策をご存知の方はいらっしゃるでしょうか。
また、「こうしたらいいんじゃない?」などのアドバイスをいただけたら大変助かります。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: LftoDR5W 2021/08/21

他の方が書かれた話がキラキラして見えるのは当たり前かと思います。だって、自分にない発想で書かれた作品ですから新鮮で当然です。笑

「自分の作品がキラキラして見えない」のは、新しいことにチャレンジしていないからじゃないでしょうか?
「これまでと違った文体で書こう」とか「今まで書いてこなかったネタを書いてみよう」とか、そういう新しいことにどんどんチャレンジしていかないと、いくら自分の萌を詰め合わせても自分に退屈するのは当然の成り行きのように感じます。

ID: トピ主 2021/08/22

ああ〜なるほど、この気持ちは「退屈」と言うんですね。文体やネタ、多少いじくりまわしても変化がないので、たぶん思い切りが足りないのだろうと思います。しばらく創作から離れて新しいものを探すのがいいのかな…。
分析とアドバイスをありがとうございました、参考にさせていただきます!

ID: tThXO0dv 2021/08/21

プロの小説読んでますか?読書でわくわくしてますか?

一時的に飽和状態なんじゃないかと思います。自分の文章って完成後読み返しまくったりしてなくても、書いている最中に読んでるんですよね。それでキャパオーバーして何の味も感じられなくなります。
人の書いた、できれば二次でなくて商業出版されている小説を読み散らかして、しばらく書くことはお休みするといいと思いますよ。目を洗う感じです。
洗えたら自然とまた、自分っていい文章書くなって思えるようになります。経験談です、お互い楽しく書いていけるといいですね!

ID: トピ主 2021/08/22

プロの小説、散発的にしか読んでないです…!ジャンルもミステリーばっかりなので、新しいジャンルにどっぷり浸ってみるのがいいのかもしれないですね。経験談とても参考になります。おっしゃる通りに目を洗って、また楽しく書けるようになれたらいいなと思います!お互い上手くいくことを祈っています!ありがとうございました!

ID: 5jV9zLBp 2021/08/21

私もそれ感じる事があります。
実際ブクマ数やいいね数も昔の方が良かった気がします。
ただそれでもたまに大当たりするのでそのあたりの経験から…。

・設定を超大幅に変えてみる
キャラ崩壊しないレベルでいつも書いていない設定にしてみる。

・今まで全く書いた事のない時代の設定にしてみる
現代が主軸の原作の場合、あえて平安時代の陰陽師モノにしてみるなど。おのずとその時代の文献や資料を調べますし当時使われていた言い回しや道具、風習など書いてみたり。私はこれで大当たりしました。

・趣味の友人にリクエストを貰う
「書けないから教えて」は相手によって不快になるかもなので、一緒に企画し...続きを見る

ID: トピ主 2021/08/22

経験談をありがとうございます。
・設定を超大幅に変えてみる
・今まで全く書いた事のない時代の設定にしてみる
どちらもやったことがなかったです。原作の世界観と関係性が好きすぎるあまり…。おそらくパロディということですよね。「現代主軸の作品を陰陽師にしてみる」、これはもう聞いただけで面白そうです!世界観に合わせて語彙や描写を一新したら少し気持ちも変えられそうですね。
試しに何か考えてみます。
・趣味の友人にリクエストを貰う
リクエスト、リレー小説、どちらも未経験です。
自分用の二次創作をついでにネットへ公開している…くらいの気持ちだったので、リクエスト等はなんだか別世界のものだと思っ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

はじめまして!貴重なお時間でトピックを閲覧いただきまして誠にありがとうございます。 このサイトには検索で辿り着き...

オフ会を企画したり、フォロワーさんとよく会いたがったりするようなフットワークが軽い人は、容姿に自信がある人が多いで...

二次創作の同人グッズを購入する動機ってどのようなものがありますか? 1.作家の絵が好き・デザイン等が気に入っ...

他人の創作が読めない現象を本気で治したいです。(元)字書きです。カプにハマってから最初のうちはいろんな萌語りや作品...

愚痴です。数年前から連載、アニメ化もしているジャンルに最近ハマりました。 原作とアニメを一気に履修し推しカプ...

界隈に感想エアリプしてくれるROMが来たと思って喜んでたら、神絵師だと発覚した。 今はまだ公式供給あるけど原作は...

ABカプ固定民でマイナーカプです 相互だったaaさんが最近攻め違いカプも描くようになり見るのがきついのですが苦手...

3dcgやってますが自己評価が凄く低いです。実際の二次創作での絵描きさんや字書きさんから見た3dcg者の評価はどう...

字書きです 普段は小説ばかり書いていて、暇があれば妄想したものを文章として形に残すということをしているのですが、...

AIで鬼編集や魔王プロンプト使ってる方、よく指摘されがちな欠点やダメ出しを教えてくれませんか? よその魔王や鬼編...