同人誌の発行部数に悩んでいます。 相談できる人が他にいない...
同人誌の発行部数に悩んでいます。
相談できる人が他にいないので、こちらでアドバイスをいただきたいと思い投稿をさせていただきます。
【ジャンル】
覇権ではないですが、少年系のそこそこ大きいジャンルの2番人気カプです。絵描きです。
【フォロワー】
Twitterが5000〜、pixivが4000〜です。
大手はフォロワーが万単位でいるジャンルですので、中堅くらいだと思います。
自分の記念にも、とTwitterで描き溜めた漫画の再録本(80頁前後)と30頁前後の新刊を出したいと考えています。
活動を始めて一年弱でイベントの参加はまだありません。
壁打ちではないのですが、交流は苦手で発行部数を相談できるような相手がおりません。
創作をするほどハマったのが初めてなので記念に本を出したいのですが、継続してイベントに参加するかはまだ分からないため在庫を抱えない程度で本を作りたいと思っています。
Twitterは無料だから見ていただけてるだけだと思うので、50部くらいが妥当かなと思っているのですが、この条件でしたら皆様はどれくらいの発行部数が妥当だとお考えでしょうか。
ご意見をいただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
みんなのコメント
いや大きいジャンルで天井が万フォロワーでそれだけフォロワーさんが居るなら10倍の500部は必要では
50とか冗談でしょうきっと秒殺ですよ
トピ主です。
ご意見ありがとうございます!
発行部数はフォロワーの1/10が目安とは聞いたことがあるのですが、500部だと数字が大きすぎて尻込みしておりました…
でもやはりそれくらいな目安になるのですね!
欲しいと言ってくださる方の手元にはなるべく届けたいと思っておりますので、もう少し部数を増やす方向で考えてみたいと思います!
貴重なご意見ありがとうございます。
在庫を抱えたくないのであれば50でいいと思います。
ただ、フォロワー数などを見るとおそらく足りず、
再版して欲しいと連絡がくるかもしれません。
私はトピ主さんよりフォロワー数もすごく少なくて、支部もほぼ投稿しておらず、基本はツイッターで活動しています。ジャンルも旬ではないですが、50部通販にかけたところすぐなくなってしまいました。
そのあと再版希望があり50部(アンケートしました)刷ってます。
ただやはり再版はお金がかかりますので、トピ主さんが一番負担が少ない数が1番だと思います!
トピ主です。
回答者様の実体験に基づいたご意見とても参考になります。ありがとうございます!
印刷代的にも再販は控えたいので部数を増やす方向で検討したいと思います。
トピ主です。
ご意見ありがとうございます!
100部からだとオフセット印刷も可能というご意見もいただいたので、とてもキリのいい数字のように思います。
参考にさせていただきますね。
ほとんど同じ状況でトピ主さんよりフォロワーが少ない(1000くらい)友人が3日くらいで300部完売させてました。結局再販して500-600部売ってたかな。個人的には300おすすめです。
トピ主です。
ご意見ありがとうございます。
ご友人様すごいですね…!!
2冊発行予定なので、それぞれ300部だとすごい量になりそうで尻込みをしてしまいますが、最低でも100部は刷ってもいいのかなと考えを改めております。
もう少し考えてみて勇気が出たら300部も検討したいと思います!
在庫を抱えたくないとの事なので50部でも良いのですが、その数字だとオンデマンド印刷になると存じます。折角の記念ですから、オンデマンドより綺麗な印刷になるオフセットでの発行にしてみてはいかがでしょうか?
大体100部から受け付けている所が多いので100部目安でしょうか……。
オンデマンドよりはお高くなりますが、例えば9月末までの入稿だったらカンビ(リーブル)さんでは半額フェアをやっていたり、その他の印刷所でも色々と割引をしている所がございますので調べてみてください。
正直その数字であれば300部くらいは刷っても大丈夫ではないかと思うのですが、トピ主さんの作風やフォロワーさん達の雰囲気も...続きを見る
トピ主です。
貴重なご意見、詳しい情報ありがとうございます!
印刷の質という視点がすっぽり抜け落ちておりました!なるほど、100部からだとオフセットも可能なのですね。
300部…!
小心者なのでドキドキしてしまいます…!!
皆さんのご意見をお聞きすると、私の部数に対する考えが消極的なのだと感じますが、
●海外勢にも人気のジャンルで、フォロワーも海外の方が多く感じること
●交流は控えめなので、義理買いや交換は少ないだりうこと
●メインで出したいのは再録なので(描き下ろしは載せる予定ですが)、よっぽど気に入ってくださった方でないと購入しないであろうこと
●フォロワ...続きを見る
トピ主です。
ご意見ありがとうございます!!
50部瞬殺ですか…!!!
実体験に基づい大丈夫ご意見大変参考になります。
なるべく欲しいと言ってくださる方にはお届けできたらと思いますので、増やす方向で考えたいと思います!
最近のオンデマ綺麗ですけどね。
オンデマンドだと50刷って瞬殺でも、再販希望出た場合に対応しやすいですよ。増刷する場合に対応しやすい印刷所選ぶといいんじゃないかと思います。
リピート割やクーポン出してくれるところもあります。ご参考までに。
50部刷って50部再販した者です。
私も再録本でしたよ!そして私もコメントやいいねはさほど貰っていませんでした!
通販しますね〜ってツイートしても全然反応もなく在庫絶対抱えるなって思ってたらすぐ50部なくなったので、購入した方はどこから出てきたんだ…?って不思議でした。
トピ主さんは余裕で100部以上でそうな気がしますが、念のためGoogleフォームのアンケートを取ってみてはいかがですか?アンケート数は当てにならないんですが(笑)一応、どれくらいの人が押してくれたのか目安としてざっと把握しておく感じでやってみるのもいいかな、と。
あとアンケートフォームに、記述式のコメント欄を置...続きを見る
少年系の大きなジャンルの2番人気カプの目安として、Twitterもpixivもやっていてフォロワー4〜5000人なら、
呪なら800部、鬼なら500部、HQかhrakなら200部が妥当だと思います。
瞬殺はせず、在庫も抱えずの程よい部数かと思います。
トピ主さんは同人誌を発行するのは初めてでしょうか?
それなら100〜300部ぐらいがいいかなと思います。
これぐらいなら完売したら再販すればいいし余ってもそこまでの量にはなりません。
同人誌を何回も出してる方ならもっと多めに刷ってもいいと思いますが、初めてなら少なめで様子見するのもありではないでしょうか。
初めてで大量に刷って余っても大変なので。
イベント会場で瞬殺だとせっかく買いに来てくれた方に行き渡らない可能性がありますが、通販なら完売しても再販のアナウンスをすぐ出せばいいです。
トピ主さんの同人誌が売れるかどうかはこの文だけでは判断出来ませんが、50部と100部だとあまり...続きを見る
ほぼ同じような規模のジャンルとCP、同じくらいのフォロワー数の絵描きです
私も少し前にそのジャンルではじめて同人誌(Web再録含めたR18)を出しました。
オンデマ50部かオフセット100部かで散々悩み、結局100部印刷しすべて書店委託にかけました。瞬殺でした
ありがたいことにたくさん再販希望を頂き、思いきって200追納したところこれも瞬殺でした
在庫を抱えたくない気持ち大変よくわかりますが、皆さんおっしゃる通り100部がいいのではと思います。
初めての本で、しかも再録メインだと悩みますよね…
ちなみにオフセット印刷とてもきれいで大満足でした