創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: p9SmXfvE2017/12/06

初めてサークル参加した時、本を作った時の気持ちをお聞かせ願いたい...

初めてサークル参加した時、本を作った時の気持ちをお聞かせ願いたいです。
当方、1度は本を刷ったりサークル参加してみたい、という気持ちはあるのですが、勇気がなくそのままズルズルと5年以上経っていまして…。これを機に良くなかった事も良かった事も率直にお聞きしたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: u0oFg4Zw 2017/12/06

わたしも、ずっとサークル参加してみたいという気持ちを持ちつつも、上手い人しか出たらダメなのかなと思っており、なかなか一歩を踏み出せませんでした。

しかし、昨年の夏コミで勇気を振り絞り友人とともに応募し、当選しました。当選したからには作るしかないので、とにかく手探りでやっていきました。
ちなみに、イラストなんて書けなかったので、評論ジャンルで挑戦しました。

完成した同人誌はまだまだ未熟ではあるものの、なによりできたときはうれしく、実際に手に取ってくれる方も思ったよりおおく、感激でした。

そこからは同人活動にはまり、コミティアなどにも積極的にでています。
冬コミもでます。
...続きを見る

ID: u0oFg4Zw 2017/12/06

ちなみに初めて作ると色々わからないことがでてきますが、それこそこういうサイト使えば誰かが教えてくれると思います。

とにかく一度諦めず作って、サークル参加してみてほしいです。楽しいので。

ついつい熱が入ってしまいすみません。
頑張ってください。

ID: sWmRJuba 2017/12/06

u0oFg4Zwさんコメントありがとうございます!スレ主です。
重ねて良いことも悪いこともありがとうございます、助かります。
やはりイベントだとネット媒体とは違った直接手にとってもらえる喜びというのがあるのですね…。
それと一緒にサークル参加してくれる友人が近くにいるというのもチャンスとして大きいですよね。自分もいることはいるのですが全然ジャンルも出すものも違ったりで…、この間勉強のために売り子はやらせて貰ったりしたのですが…、やはり出るときは1人でになりそうです…。
冬コミ…!原稿頑張って下さい!!

時間の確保、正直人生で今しかないんじゃないか!?という感じなのでやっぱりしてみ...続きを見る

ID: M1NHmujL 2017/12/06

わたしはsnsなどで読んでみたい、出しなよと言ってくれる人がいたので、たぶんそういう背中を押してくれる人がいなかったらもしかしたら本を出していなかったかもしれないです。でも、完成して印刷所から届いた本を見たら(小説サークルです)、クリーム色の書籍用紙に自分の文章が印刷されていて興奮しました。スペースではめちゃくちゃ緊張していて、snsのフレンドさんが来てくれたときも上手く話せなかったのを覚えています。

ID: sWmRJuba 2017/12/06

M1NHmujLさんコメントありがとうございます。スレ主です。

やはり周りにそういう人がいるというのは大きいかもしれませんね、(気持ち、タイミング的に)。
自分も自分の絵や文が本になっているのを見てみたいです…!
しかし需要があるのか…?買う側にとってもコピー本などの金額のほうが…と色々考えてしまって……。でも印刷所に頼んで印刷してもらったほうがより思い出に残る気もしますね…。

自分も初サークル参加した暁にはすこぶる緊張していそうですが、それはきっと皆同じかも知れないと思うと、またちょっとだけ勇気がでる気がします…w
貴重なコメントありがとうございました!

ID: XUDvQS6V 2017/12/06

自分の妄想が印刷されたリアル紙の本がこの世界に爆誕した!って感じで、嬉し恥ずかしです!
イベントは、本をどう並べようか、どんな布を敷いて飾りつけようか等々、予算の範囲で思い通りにできる「本気のお店やさんごっこ」みたいで、興味があるなら一度やってみてください!企画・制作から販売集計まで全部自分の裁量でできる機会は実社会では意外とないと思います。
思ったように売れないこともあって、その結果も自分の身に引き受けなければいけませんが… そのぶん、手に取ってくれる人の存在は本当に嬉しいです!

ID: MFpmOSVY 2017/12/06

自分は初めてで300刷って※数が多い方が安かったので
うぉー!すごい!ってなりましたよー
やはり紙で実物はすごいわくわくしてたのしかったですよー

良かったことは 一年でほぼ売り切れたこと
悪かったことは特にないですがイベントで大赤字のときとかは泣きそうになりますがたのしいですよー

ID: AIKDe9kx 2017/12/06

本を作る、だけなら今は一冊から刷ってくれる印刷所もありますので、そういうところにお願いしてみるのもいいかもしれません。
私もいきなりイベントは不安が大きかったので、最初はお試しのつもりで印刷所に頼んで10部ほど刷って、友人に渡しました。
社交辞令込みだとは思いますが喜んでもらえて、ああやっぱりイベントに出て、もっと色んな人に見て貰いたいな、と思いました。それで今も活動を続けています。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

対抗カプや地雷カプに燃料がきてしまった時皆さんはどういう風に心を保っていますか? 推しているBLカプABがあるの...

期待して購入したのにガッカリした同人誌ってどんなものがありますか? 中身見てない表紙買い的なのは除外で。 ...

どうしても『一言物申す』トピ《263》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

縦式で小説原稿を作成している方教えてください。 扉ページや目次ページを作るために、本文の前に改ページ(改頁)...

Twitterで絵描きをしているのですが、相互さんからの反応が薄い又はもらえなくなりました。 仕事で忙しいことも...

とある二次創作で相互になってしまった海外の万垢絵描きが自分の描いたものをお題箱として使われているような… は...

Aさんと10年ほどネット上の繋がりからリアルで遊ぶほど仲良くさせて貰ってます。 Aさんを自身がハマっているカ...

他人に依存しがちな人の特徴を教えてください。 出来れば会話せずに判断のつく特徴、そういう人が言いがちな単語や...

A推しなら当然に別ジャンルの同属性キャラのBやC推しであるという決めつけが辛い。 自分はジャンルXのキャラA推し...

依頼で繋がったVの性格が合いません。 過激な発言などはありませんが作ってるキャラがとても苦手で、案件が終わったら...