創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: HgpB2eDW2019/09/26

愚痴というか悩みです。 私には仲の良い友人がいます。 趣...

愚痴というか悩みです。

私には仲の良い友人がいます。
趣味が似ていてジャンルも同じタイミングで移動することが多いです。
自意識過剰かもしれませんが私が気になりだすと相手も気になってしまうようでずっとそんな感じです。

そして今回もまた同じジャンルで同じカップリングにハマりました。純粋に萌えを共有できて楽しかったのですが、交流面で差が見えて辛くなってしまいました。
私は交流が苦手なのに対し友人には人が集まります。

その為、比べてしまい同じジャンルにいるのが今辛い状態です。

今まで雑食でしたが私が今のジャンルで攻め違いの地雷カプができてしまい、友人はそのカプも好きなので地雷カプの方と仲が良いです。
それに嫉妬してしまいます。
地雷になる前にフォローしたせいかtwitterで繋がってしまっている為その仲が良いところも見えてしまうのと、お互いが共通の友人を取り合っているみたいでなんだか居心地が悪いし…ジャンルが狭い為お互いがお互いのサークルで売り子をしたりするとその方が友人に挨拶にくるので会う機会があって気まずさがあります。多分その地雷カプの方にはミュートにされていますし(友人のカプの絵はお気に入りに入れているけど私はされません)私もミュートにしています。
今後イベントで受けが同じなので隣になる可能性があります。

そんなこともあって前にジャンルを離れたいと友人に言ったら引きとめられて今の状態です。

自カプはとても好きだしまだまだ作品作りたいのに交流面が邪魔してイベントが楽しくなくなるのが怖くてどうしたらいいかわかりません。義理買いもしたくないので疲れてしまいます。

ずっとこの繰り返しなのかなと思うと作品作りに影響が出てしまって悔しいです。

やっぱりジャンルを離れた方がいいのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 4EBcTau8 2019/09/28

まだジャンル自体がお好き、ということなので創作活動は続け、いやだと思うイベントの参加はお友達に「どうしても苦手な方がいて」などお話をして不参加、という道もあるのではないでしょうか?
本など作品の頒布を行う際は通販もありますし、無理に嫌な気持ちになる場所に行かなくても良いのではないかと思います。
イベントに出たい!という思いが1番強いのであれば、今の環境だとストレスフルになるかと思いますので、少しジャンルと距離を置いて人間関係を整理してみるのも手かと。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

永久シャドウバンされてるアカウントについて 18禁や露出の多い絵を描いてるんですが、一生シャドウバンされてます…...

パクリと参考の境目のアドバイスをいただきたいです。 数か月前にも似た方向性のトピック(https://cremu...

推しカプで活動されてる壁打ちさんについてです。 壁打ちさんの描く推しカプがとても好きなのですが、 素性が謎に包...

大手同士の交友関係がうらやましい。 自カプの大手さん3人組の話です。 アフター、休日もオフ会、誕生日は...

創作物の中に実在の商品名や店名や企業名を入れてはいけないのですか? 何かそういう法律があるんですか。 商業...

小規模ジャンルの思い出話やアカウント方向性の決め方について 私が好きなジャンルは所謂タブーのnmmnでし...

感想をいただくのが苦手です(嫌いではない)。 同人誌(マイナー寄り二次創作)を頒布すると大抵4〜5人から感想をい...

中古買取店で自分の本が頒布価格よりも高い価格で販売や買取されてると嬉しくなってしまいます。同じような人いませんか?

Xの鍵アカウントってフォローリクエストする際に必ずメッセージ送った方がいいのでしょうか? 一言お願いしますなど書...

小説を画像投稿してイラストや漫画カテゴリで支部に出す字書きってなぜですか? 絵の方が閲覧稼げるもしくは絵の方が...