創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: ebCWglNU2021/08/27

他の方の作品を見てると、自分の存在価値を見失います。 マイ...

他の方の作品を見てると、自分の存在価値を見失います。

マイナーカップリングへ10年経って後発参入した新参者です。絵を描くのも10年振りです。この10年はROMでした。
ジャンル自体は巨大ジャンルで海外の方も多いので、様々な方が書かれていて、画家レベルの方も複数いらっしゃいますし、商業作家レベルの漫画をポンポン描く方もいらっしゃる状態です。

推しのCPはマイナーなので、pixivだと月に5件あるかないです。
ただ、3年くらい前まではそこそこ活発だったようで、ログはあります。

今もうハマって飢えて仕方がないので、毎日のようにpixivを巡回してます。自分も描く事が止められません。
でも、ジャンルに上手い人が多すぎて、自分の存在価値がわからなくなります。
推しのCPは、CPでなくとも元々友人関係にあるのでコンビでイラストや漫画を書かれる方はいらっしゃいます。超絶技巧で描かれたものを見るたび土下座して拝み倒しブクマしてますが、こういう方がゴロゴロいるジャンルで描くことが虚しくなります。

あと何故かわかりませんが、私の描いたものへ、ブクマもコメントもマイナーにしてはよくいただけていると思うのですが、私へのコメントだけ匿名の方やROMの方だったり、Twitterだとフォローされずに空リプばかりだったりとよくわからないことも多いです。

飢えて飢えて仕方なくて毎日pixivやTwitterを検索して、満たされては落ち込んでいきます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: weXqmS8g 2021/08/27

私もそうです。
同じくマイナーカプの漫画描きですが自分より話が上手い人、絵が上手い人、上手くなくても魅力的な絵を描く人がいっぱいいます。
でもどうしても自分の読みたい話が見つからないので仕方なく自分で描いています。
多分こういう話が描きたい…っていうのを全部事細かに説明して私の代わりに描いてくれる、っていう人が見つかれば描くのをやめられると思います。
他の方の描く漫画が全然萌えない、とかじゃないんです。でも思いついてしまって、結局それが一番自分のツボに入るので描いてしまいます。
今までずっとそのスタンスでいろいろなジャンルを描いてきました。
先日昔のジャンルの本を読み返す機会があり...続きを見る

ID: WkaPuhne 2021/08/27

なぜ描くのかって、自分が描くことが楽しいからです。
自分がそのジャンル、推しを描きたいから他に誰が描いてようが自分で描くのであって、このジャンルに私は必要なのか?なんて烏滸がましいこといちいち考えません。自分がそんなにジャンル全体の一部だとか支えているとか思ったことないです。どうでもいいです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

攻めや受けがゲップをする描写は嫌ですか?ゲップをしてお前きたねーな!のようなやりとりが良いのですが…。本当はオナラ...

どうしても『一言物申す』トピ《275》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

プロになりたいからもっと上手くなりたいとかって創作の練習してる人って、創作以外のスキルを頑張った方がコスパ良いとか...

受取ったアンソロ原稿の未統合レイヤーの中に児童ポルノが含まれていたんですが、どうすべきですか? よく知らないんで...

オンリーワンCPにおいて一人のROM相互に実は依存しちゃってるけど距離感を間違えたくなくて悩んでるので、相談に乗っ...

オタクが社会進出しすぎて、セブンイレブンで「激辛界隈」フェアなどと書かれていました。気持ち悪い…。街に出ればどこを...

参加予定だったWebオンリーが、2週間前になって突然「AI使用一切禁止」と出してきて、欠席するか迷っています。 ...

TLでの投稿にあたり悩んでます。男性向けとTLの境目や違いがよくわかりませんTLは男性も読むのでしょうか。 どこ...

伏線回収のすごさが分かりません 漫画だと例えば鋼錬や新劇や夏時間のような作品です これらのような少年漫画だとな...

斜陽一直線の連載終了間際の原作に対して、SNSでの身の振り方を教えてくれませんか? 原作が長期連載の少年漫画...