創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: QgS4Cmk32019/09/27

同人誌のタイトル決めで苦悶しています。皆さんはどのようにタイトル...

同人誌のタイトル決めで苦悶しています。皆さんはどのようにタイトルを決めていますか?
内容からの考え方や、インスピレーションの得方、こういう方法で単語を調べているなど、参考にさせて頂きたいです。
また、同じことで悩んでいる方への参考にもなればとトピを立てました。

―――
ここからは個人的な趣味ですが、英文、有名フレーズ、著作物から取ったもの(曲名、歌詞の一部、映画や小説の題名など)は禁止縛りしています。
主に日本語+カタカナの組み合わせや、昔の日本語、造語、業界用語(舞台用語とか)、ことわざ、都々逸なんか好きです。
作品傾向はCP物ですが雰囲気系が多いので、キャッチーな商業BLやラノベ風の長文タイトルとはあまり縁がないです。

が……出す本を重ねていくうちに似たような語感ばかり続くようになってしまって、いよいよ低迷しております。
いつも本文原稿中ずっとモヤモヤして決まらず、捻りだしても気に入らないことの方が多いです。
「舞台用語+てにをは+単語」とか綺麗かなぁと漠然と思ってますが、組み合わせで知恵熱出そうです……!
よければ皆さんのご意見を寄せて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: RSIgC8Eq 2019/09/27

・作品テーマに近い花言葉から連想した花の名前
・宝石言葉やカクテル言葉などもありますが、その言葉になった由来が不明瞭なものは使いません(〇〇辞典~などを作るために著者が勝手に創作していることがあるからです)
・作品テーマと関連する習性をもつ動物や植物の名前
・古典文学作品の登場人物名に熟語を加える(○○○○の憂鬱、など)
・神話の登場人物名に〃
・英語の場合は3単語までのフレーズでカタカナ表記
・独語、仏語等の英語以外の外国語は使い方を間違えるとイキった大学生みたいになるので使う際は慎重に
・専門用語を使う際は誤用してしまうとクソダサいので使う際は慎重に
・作中の台詞をそのまま...続きを見る

ID: uZwc0bAx 2019/09/29

たくさんのアイディアありがとうございます!
古典文学や神話から持ってくるのとてもオシャレですね!
そういえば確かに宝石やカクテルにも呼び名などありますね、調べてみようかと思います。
作中のセリフそのままというのも、使い方次第ではタイトル回収っぽくなってなるほど感を与えられそうですね!
悩んだ時に参考にさせて頂こうと思います、助かりました!ありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ぶっちゃけAIイラスト使うことありますか? トレスでもトレス以外でも。 私は構図を思いつかない時に、可愛い...

絵を描くのが怖くなってしまいました。 約7年の間に二つのジャンルで創作活動をし、絵を描き続けてきました。 創作...

同人誌の頒布価格について 特殊加工の同人誌を作ったことがある方に頒布価格を聞きたいです A5/30pを最近...

同人誌の小説本、欲しいって思った瞬間ってどんなとき?

お気持ち表明を読んでなにもかも面倒くさくなりました。 吐き出しです。 自分の意見を表現することや発言することは...

東京・大阪で秘密の出会い、ちゃんと選びたい人だけ、どうぞ。 一人暮らしは、どうしても少し寂しく感じることがあります...

女体化エロばかり書く(描く)方はなぜそれしか書かない(描かない)のでしょうか? 男×男なのにわざわざ受けを女の子...

最近創作活動を始めた者なのですが、Twitter(X)でのいいね数が気になってしまいます... 気にしてもしょう...

二次創作の他人からの影響について 創作する際に、特定の同じカプが好きな人に好まれそうな作風って意識しています...

WaveBOXへ返信について 今度好きな作家さんにWaveBOXでメッセージを送ろうと思うのですが、その中に質問...