創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: WwuRsiB42021/08/28

支部に投稿されている方にご質問です。昔のPIXIVは結構交流も盛...

支部に投稿されている方にご質問です。昔のPIXIVは結構交流も盛んで互助会なんかがあったイメージですが、現在もそういう雰囲気はまだありますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 4T5YxZq2 2021/08/28

昔のpixivを知らないのでなんとも言えないけど見ている範囲ではないです。

ID: Z7BCYAEN 2021/08/28

ないですね…なんだかもうツイログ置き場になっている様な印象です。みんなプロフィールにTwitterのリンクがあり、Twitterでは交流お盛んですが、支部はフォローしません、コメント返しません。という方が多い気がします。
10年くらい前の作品を見るのが好きでよく支部で漁っていますが、時代を感じます。当時多かった100の質問等は今で言う質問箱みたいなものかと思いますし。ログの途中によく描かれていた作者の自分語りは、今はツイートで完結します。もう交流はTwitterでする方の方が多いと思います。

ID: XWBc1Gxs 2021/08/28

昔のpixivは知らないけど互助会票嫌だからツイとリンク張ってないし友人やツイ相互は全員ブロックしてる

ID: gYEtqG2v 2021/08/28

pixivに互助会の雰囲気は感じないですね。上のコメントにもある通り、Twitterで作品あげつつ交流、pixivは作品置き場として使われている印象です。
交流や萌え語りはみなさんTwitterでされてる印象です。

ID: トピ主 2021/08/28

主です。皆さまありがとうございました!
支部では交流する文化はもうないんですね、よかったです。
義理でいいねRTし合うツイッターでの日々に少し疲れたので絵の投稿は支部メインに切り替えようかと思います。
ありがとうございました!

ID: RHNMXew1 2021/08/28

中華系のジャンルで中国人が多い所はまだワイワイやってるイメージ(まんま昔のpixivのノリ)
あとは創作漫画でランカーとか人気の人以外は
ジャンル別の専用垢で壁打ちの人が多い印象。特に女性向けは
リアちゃんが多いところはニコニコみたいなタグコメント文化も残ってるけど
Twitterに比べると静かやね。でもそこが好き

ID: トピ主 2021/08/29

なるほど…参考になります。PIXIV、改悪と言われてる部分も結構ありますが、フォロワー数も非表示だし点数制や交流重視の傾向もなくなって使いやすくなってるんですね。ブクマやいいね数もついでに非表示になると更にいいんですが今後に期待ですね!ありがとうございました!

ID: qMQuoX1S 2021/09/21

ないです。断言します。
何故ならTwitterで壁打ちぼっちでいいねRT貰えるのはワンドロやカプ企画に参加した時だけ、それ以外でいいね貰えたら奇跡の私が、Pixivでは三桁に近い数のいいねとブクマ、そして数個のコメントを貰えたからです(Twitterでは当然感想やリプなんて一切ない)
落日村ジャンルなのでTwitterでは互助会極まってるんですよね…

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

BOOTHの送料の件についてです。 あんしんboothパックを使って再版本の予約受付を開始しました。 後日...

イベントなどでカウモのお財布ショルダーplusを使ってる方にお聞きしたいです ・お金はどれほどはいりますか ・...

黒髪ジト目ダウナー系の男キャラクターを教えて欲しいです。 結構いるとは思いますが自力だとなかなか刺さるキャラが見...

自分より絵の上手い相手に嫉妬したり劣等感を抱いたときどうしてますか? 私はChatGPTなどに思いの丈を吐き出し...

友達と来月ある推しカプの初オンリーに合体で参加する約束をしました。 ですが、相手がジャンルに飽きてしまい、何ヶ月...

同人誌を需要に対して明らか少ない部数で頒布したことある方いますか? いわゆる「はわわムーブ」をしたいわけではなく...

通販のみでの頒布におけるサンプル公開時のタグ付けについてお尋ねしたいです。 通販のみで同人誌を頒布する予定で...

「漫画は読むけど小説は読まない」発言に怒る人って、どの点に苛立ちを感じているんでしょうか? 上記の発言、クレ...

今って大手で4桁コンスタントに出るようなところor人って本当にあったりいたりするんですか? 175したいとかジャ...

今度出るイベントで界隈の苦手なカプを描かれる方と隣の配置になってしまいました しかし本の作成も順調に進んでおり、...