創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: WwuRsiB42021/08/28

支部に投稿されている方にご質問です。昔のPIXIVは結構交流も盛...

支部に投稿されている方にご質問です。昔のPIXIVは結構交流も盛んで互助会なんかがあったイメージですが、現在もそういう雰囲気はまだありますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 4T5YxZq2 2021/08/28

昔のpixivを知らないのでなんとも言えないけど見ている範囲ではないです。

ID: Z7BCYAEN 2021/08/28

ないですね…なんだかもうツイログ置き場になっている様な印象です。みんなプロフィールにTwitterのリンクがあり、Twitterでは交流お盛んですが、支部はフォローしません、コメント返しません。という方が多い気がします。
10年くらい前の作品を見るのが好きでよく支部で漁っていますが、時代を感じます。当時多かった100の質問等は今で言う質問箱みたいなものかと思いますし。ログの途中によく描かれていた作者の自分語りは、今はツイートで完結します。もう交流はTwitterでする方の方が多いと思います。

ID: XWBc1Gxs 2021/08/28

昔のpixivは知らないけど互助会票嫌だからツイとリンク張ってないし友人やツイ相互は全員ブロックしてる

ID: gYEtqG2v 2021/08/28

pixivに互助会の雰囲気は感じないですね。上のコメントにもある通り、Twitterで作品あげつつ交流、pixivは作品置き場として使われている印象です。
交流や萌え語りはみなさんTwitterでされてる印象です。

ID: トピ主 2021/08/28

主です。皆さまありがとうございました!
支部では交流する文化はもうないんですね、よかったです。
義理でいいねRTし合うツイッターでの日々に少し疲れたので絵の投稿は支部メインに切り替えようかと思います。
ありがとうございました!

ID: RHNMXew1 2021/08/28

中華系のジャンルで中国人が多い所はまだワイワイやってるイメージ(まんま昔のpixivのノリ)
あとは創作漫画でランカーとか人気の人以外は
ジャンル別の専用垢で壁打ちの人が多い印象。特に女性向けは
リアちゃんが多いところはニコニコみたいなタグコメント文化も残ってるけど
Twitterに比べると静かやね。でもそこが好き

ID: トピ主 2021/08/29

なるほど…参考になります。PIXIV、改悪と言われてる部分も結構ありますが、フォロワー数も非表示だし点数制や交流重視の傾向もなくなって使いやすくなってるんですね。ブクマやいいね数もついでに非表示になると更にいいんですが今後に期待ですね!ありがとうございました!

ID: qMQuoX1S 2021/09/21

ないです。断言します。
何故ならTwitterで壁打ちぼっちでいいねRT貰えるのはワンドロやカプ企画に参加した時だけ、それ以外でいいね貰えたら奇跡の私が、Pixivでは三桁に近い数のいいねとブクマ、そして数個のコメントを貰えたからです(Twitterでは当然感想やリプなんて一切ない)
落日村ジャンルなのでTwitterでは互助会極まってるんですよね…

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

DM送ってね美月夢華坊東京・大阪 即日派遣TG:@An98363 公式サイト : tg525.com 【美月夢華...

有償で依頼してくださった方に後で「やっぱり無償でお願いします」というのは失礼でしょうか? 趣味でイラストや小...

壁打ちの方に質問です。自分よりもフォロワーが多いアカウントに急にフォローされたら怖いですか? 私は二次(夢)の字...

コ◯コ◯的ギャグって腐垢だと歓迎されないんでしょうか。 雑多垢で漫画をかいており、とあるギャグ漫画にハマりま...

二次創作有償依頼を定期的にしている相互にやめさせる説得をしたいんですが相手の言い分への反論が思いつきません。ご助力...

漫画が伸びないと1枚絵よりメンタルに来ませんか? 今までは1枚絵のみ投稿していたのですが、先日初めて漫画を投稿し...

B6サイズで小説本を作ったことの有るかたにお伺いしたいです。2段組で文字サイズを8.5ptと9ptで迷っており、見...

クレム常駐卒業準備トピ!今回の鯖落ちで3日間クレムのない生活をしたので、これを機にクレムに貼り付いて時間を吸われる...

数字について色々書いちゃう人が苦手です。 私の今の界隈はジャンルバブルのおかげで絵でも漫画でも小説でも、上げ...

『井戸端会議』トピ《51》 ただ単にcremuの中で集まって雑談する場です。 明確な質問でも愚痴や吐き出し...