創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: O2XojPYT2021/08/31

読む前にネタバレする文化慣れないです。 長編作品が好きでよく読...

読む前にネタバレする文化慣れないです。
長編作品が好きでよく読むんですが、
漫画にしろ、小説にしろ
最初からハッピーエンドです。とか描かれてると
もったいないなーって思います。映画ってネタバレ見て行きたいですか?何も知らずにドキドキハラハラしながら読みたいよ〜!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: lCIdmqg1 2021/08/31

煽りとかじゃなくて純粋な疑問なんですけど
なんでネタバレされたくないのにキャプションとかあらすじ読んじゃうんですか?読まなかったらネタバレ無しで楽しめません?
私はバッドエンドやメリバが本当に得意じゃないので
映画でもあらすじ見て「この夏最高にハッピーな気持ちになれる!」とか書いてあった方が興味湧くし
商業BL買う時もち○ちるでネタバレレビュー読んで確認してから買います。
オチがハッピーエンドだとわかった上で、そのオチに辿り着くまでの過程を楽しむタイプです。
注意書きは、書いていないと地雷がある人は避けられないですが
地雷がない人は注意書きを読まなければドキドキハラハラできるのに...続きを見る

ID: 9SJQN3ez 2021/08/31

分かるーー!サンプル見て続き気になる!って思ってキャプションの
とらのあなに飛ぼうとすると
でかでかとハッピーエンドです!とか
目に入って来て、せっかく盛り上がった気持ちシュンとするよね

ID: mkdV95Qz 2021/08/31

ここ見ると良いかも。
https://cremu.jp/topics/9640

そう表記したくてつけてると言うより、よりリスクヘッジできるのはどちらかって感じですね。

ID: UGd60aTZ 2021/08/31

ハピエン書いてる者です。

ハピエンを最初に書いた理由は

・pixivで3万字を越える小説ばかりを投稿している。
・どれも物語の緩急が激しく途中エンメリバと取られないような展開も多いため。
・pixivを始める前のリサーチで界隈CPはハピエン系が多く表記をしている作り手が多かった。

Twitterもはじめておりそちらの短文にはハピエン表記はしておりません。ハピエン表記が苦手な人がいることも一定数承知の上です。それでも表記した方が自分の作品にとっては良いと思いやっていました。

注意書きもしっかり1P作っています。ABのどちらかに横恋慕するキャラが居た場合や界隈の地雷キャ...続きを見る

ID: vJrjtu37 2021/08/31

ネタバレ極力見たくないですね〜
なのにキャプションの上の方に書かれてると見たくないのに目に入ってくるのどうにかして欲しい。
せっかくキャラが助かるのかどうなるのかってハラハラな展開でも
最初からハッピーエンドです。なんて言われた日には
ハイハイ、どうせ助かるんでしょ。って冷めた気持ちで見ちゃう自分もいるからです。
声でかな地雷人の意見にばかり配慮して、こういう意見もスルーされたらダメだと思います。もったいない!

ID: zQWLIoJs 2021/08/31

ハピエンですって書いてあったから読んだのに、どう読んでもハッピーじゃなくて、書いた人がハピエンだと思って書いたっていうオチだった時は最悪でしたね。

そういうこともある。

バトエン、メリバと死ネタが最大の地雷なので、長編で不穏なお話はものすごい警戒します。ハピエンですって書いてなくてもいいから、バトエンです評価は欲しい。

ID: vP93FEX5 2021/09/01

ごめんバトエンでバトルできる鉛筆のこと思い出しちゃった

ID: IE7V1jlN 2021/08/31

二次創作の場合、ドキドキハラハラよりもキャラが悲惨な目に遭わないとか悲しい結末を迎えないとかの方を重要視する人が多いからかな?

https://www.jigowatt121.com/entry/2019/02/17/233313
この記事みたいに、オリジナルでも物語の「艱難辛苦を乗り越えて」の部分を読みたくない人というのが結構いるみたいです。
とにかく無双するようなラノベ系小説連載では、主人公がつまずくような展開があると評価が下がったりコメント欄が荒れると聞いたことがあります。

そういう人にとっては先にハピエンと宣言されると安心して読めるのかもしれません。

ID: Ujx56tO3 2021/08/31

注意書きをかなり詳細に書く作家さん(界隈では神字書きな方)と通話した時に聞いたんですが、
詳細に書いてないと凸されたりあとから文句来たりと大変だからだそうです。
ハピエン等のオチだけではなく誰が出てくるとか、
どういう関係性とか(●●と●●は仲良い描写がありますが恋愛要素はないですとか)
最初は何でも許せる方向け、って書いてらしたんですがそれだと読んだあとで文句言う読者がいたそうで。
その方はかなり読者が多そうな作者さんなので変なひとも混じってるのかもしれませんが……
上の方が書いてるように注意書きは二次創作つくるときのリスクヘッジにみたいです。

ID: KTcxvLOy 2021/08/31

横から失礼いたします。
まさしくコレです。
あらすじから主な伏線とオチまで書くようになりました。
死にネタだったら、誰が死ぬか名前をあげておきます。
自分だったらそんなのいらないと思うのですが。
変に深読みされて想定していない人間関係を邪推した感想が届いたので。

ID: oaIgq0Hk 2021/08/31

本当にこれ。

作品を読む前にオチが分かっていないと攻撃してくる人ってのが多数いるんですよね……ハピエン厨なりメリバ厨なり、あるいは地雷持ちの読者たちが「この展開は地雷なので作品の1ページとキャプション両方に展開とオチを書いておいてください!」って本気で凸してくるんですよ。マジで。

このトピ主も賛同してる人もみんなROMだろうなって思ってる

ID: 9C4U5iGe 2021/08/31

ザ・ROM専って感じの意見

ID: 3qLwFz7P 2021/08/31

幸せな話を読みたい人に読んでほしいので書いてます。

ID: fD1Jxd7T 2021/08/31

書きたくないと思っているのに書かざるを得ません。理由はあとで文句を言われたくないからです。
私もネタバレが嫌で書かない文化になってほしいのですが、作者に文句を言う人があとを立たない以上、そうはならないでしょうね…

ID: htxAJ4MR 2021/08/31

一次でネタバレは嫌ですが、二次での表記は必須だと思っています。
勝手にキャラクターをお借りしている分際なので。
ハピエン表記はいらないのでは?と思われるかもしれませんが、どうせ表記なしの段階で透けるしハピエン苦手な方もおられるようなので表記しています。
ただ!一次は!できれば!嫌だ!!

ID: K2HW4oRZ 2021/08/31

私もcremで「そんなにキャプション表記しっかりしなきゃいけないのかー」と思った人間ですが、文句を言ってくる人がいるかき手さんて、読者の多い上位創作者さんなのだと気づきました。
したがって、自分のような底辺には無縁というか…。
それでも一応キャプション表記しますが、多分誰も気にしてないなと思ってます。

ID: jYHpJO0V 2021/08/31

ハッピーエンドはあくまでジャンルなのでネタバレとは思わない人です。

ですが、Twitterや5chなどではネタバレはして欲しくないです。
感想とネタバレの線引きが難しいです。

ID: 4UIim23L 2021/09/01

自分が気に入らないだけであたかもここちらが間違っているかのようなお気持ち表明する繊細ヤクザが多いから

ID: 31G0TRaX 2021/09/01

メンタル鬼強なので、凸られても、知らんがな!ブロック!で終われる民です!
なので、ハピエンもバドエンも死ネタもモブレも、ネタバレしたくない、展開を楽しんで欲しい作品はぜーーーんぶ「何でも許せる方向け」の一言しか書いてません!
本当はカプ表記もしたくないというのもあります。誰と誰がくっつくのか楽しんで欲しい、みたいな……これは流石に特殊過ぎか?とやってませんが、そのうちやりたい。カプ表記すら、誰がくっつくかのネタバレじゃんって思ってます。

ID: K2HW4oRZ 2021/09/01

あー。すごくいですね。
コメ主さんの作品はとても楽しめそうです。

ID: 31G0TRaX 2021/09/01

?!あ、ありがとうございま……!
伏線沢山散りばめて回収したり、予想外な展開にしたり、ほのぼのハピエン匂わせといてラスト1ページで超急展開死ネタにして読者置いてけぼりにするのが好きです!よろしくお願いします!

ID: 0aZzxpi5 2021/09/01

キャプションなんか見るな!さっさとページ開いて推しカプに集中しろ!

ID: GqKRsk0Z 2021/09/01

繊細ヤクザさんは何やっても文句言うんだね…

ID: SQ9EwoGZ 2021/09/01

字書きですが、詳細なプロット立てないし、ざっとした流れを組んでから思いのままに書くタイプなので自分でも展開読めないんです。キャラが動いてストーリーがコロコロ変わるんで。

なので、キャプションのみならず本文の最初のページにもイチャラブ、ハッピーストーリーとは限らないことは書いておきます。(キャプション読まない人もいるので)
どんな展開になるかわからないこと、苦情は受けつけない、読むなら自己責任で、としつこいくらいに書いてますね。

それでも読んで文句言ってくる人がいるから不思議です。

ID: BKpAS6IW 2021/09/01

ネタバレ気にするなんて繊細だなあ…

ID: 7OI2xXUS 2021/09/01

ハッピーエンドです!
(2人とも死ぬが天国で結ばれるのでハッピー)

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

Xで健全と成人向けの複垢を持ちpixivで投稿&まとめログしてる人に質問 健全絵と成人向けのイラストをどう言うふ...

ビッグサイト周辺でお昼ご飯が食べられる場所はないのでしょうか?ビッグサイトの中の店は混んでるし足元見てるのか高いし...

字書きです。もともと文章がうまくはないですが、自分の過去作を読むと、適切な描写ができていると感じるのに、最近は文章...

一つや二つを小説で書く場合、ひとつ、ふたつと平仮名で書きますか? いまいち使い分けのやり方が分からずじまいで……...

雑食だけど同軸リバが苦手、という方、いますか? 最近、左右はどっちでも見るけど同軸は苦手、とおっしゃってる方...

pixivで活動していて、最近BOOTHで新しいショップの開設を検討しています。 というのも、創作ジャンルがいく...

どうしても『一言物申す』トピ《248》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

pixivで作品を投稿している者です。 締切のある企画に参加しているのですが、最近どうにも体調が安定せず、作業速...

ついにXにアカウントを作ろうかと。 準備を一ヶ月かけして来ました。 練習と下調べはバッチリで、最初のツイートも...

支部のブクマ率について