創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: qZj35SHI2021/08/31

イラストの色合わせの方法について iPadで描いているのですが...

イラストの色合わせの方法について
iPadで描いているのですがAndroidのスマホで確認するとよく言えばハッキリクッキリ、悪く言えば黄色がかってケバく見えます。
色選びは感覚でこれだ!というものにしているのでそう言うこだわりが端末の問題で台無しになるのがなんとも歯痒いです。
こういうことって皆さんに起こっていることなんでしょうか?
また何か対策などしていますか?

それともう一つ、
テクスチャをかけると必然的に下地の色より暗くなるわけですが、元の色に見える様にしつつテクスチャをつけるのに何か良い方法はありますでしょうか。
目視で確認して10ぐらい明度に差があるみたいだったので元色を10明度高く塗っていたのですがイマイチ確信が持てません。
本当に微妙な感じにくすんだ色使いとかよくするのでスマホで見てギラギラだとガックリきます。
皆さんの環境ではいかがでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: kZbFH9Pv 2021/08/31

古くから言われていることですが、デジタル作画の弱点の1つが「見るモニターやディスプレイによって色味が変わること」です。
色再現度が高すぎるモニターだけで作業すると、一般人が使うようなモニターで見たときに色の堺が消えて見えなくなるなどの問題もそうです。
私はしっかり仕上げる絵だと3種類くらいのモニターや端末で色を確認しながら作業したりしてます。
特殊な色使いは避けたり、色再現度を逆算したりもします。

ID: kZbFH9Pv 2021/08/31

テクスチャに関しては、レイヤーの合成モードがいくつかあるのでそれを毎回試しています。
どんなテクスチャなのかにもよって合成の仕方が違うので、正直一様には言えないです。

明るめのテクスチャならビビットライト10%、
暗めのテクスチャならオーバーレイ75%、
中間くらいのテクスチャなら覆い焼きカラー15%、
などなど色や明るさにもよって変わってきますし、
なんなら元イラストを画像化して乗算やスクリーンやオーバーレイして調整とかもします。

私もiPadを持ってますが保護フィルムのせいで色味が変わってしまったこともあり、上記のようなこともあって複数のモニターで確認しながらパソコン...続きを見る

ID: トピ主 2021/08/31

とても詳しく回答してくださり恐れ入ります。
作画するモニターの性能が良すぎても却っていけないのですね。勉強になります。
テクスチャはコルクや紙素材を不透明度を下げて貼り付ける方法でやっています。
オーバーレイや覆い焼きなどの特殊レイヤーー…ですかね…は今まで勉強を怠り使ってこなかったのですが使用を検討してみようと思います。
基本的に使うテクスチャはグレーですね。
とりあえずパソコン、スマホ、iPadで確認しつつやってみます。コメントありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

相互をブロックする理由って何があると思いますか? ブロ解じゃ満足いかない理由があるのか気になります。 単純...

小説。全文書き下ろし本とweb再録本(一部新規書き下ろし)の認識について。 字書きの端くれで推しカプを生産し...

二次創作でネタ被りしてしまい、先に投稿していた方が自分の作品をRT→私の作品をRTしていました。 これは当てつけ...

営業|毎日12:00~翌3:00 対応|東京23区 & 大阪市全域 場所|飯店・自宅 OK 素人限定・顔出し...

バリーサービスです。サービス内容はとても豊富で 在籍している女性は全員100%日本人で、厳選された高品質の女の子...

こんにちは、初めまして。デリバリーのご紹介をしております。修正なし本人写真から自由に選択 可能。ご満足後のお支払い...

こんにちは、初めまして。デリバリーのご紹介をしております。修正なし本人写真から自由に選択 可能。ご満足後のお支払い...

フォロワーの本の宣伝をRPしたり反応するのが辛いです。 元大手カプ、厳選フォローの絵描きです。 ジャンル始まっ...

夜になると現れる美月華坊で創作しませんか?漢字が中二病すぎて気に入ってこっそりと推しで月と華と坊(和風のオブジェい...

今燃えてるえぐ!ちさんやこと!うさん問題について質問です えぐ!ちさんに関しては、おそろくトレースされてると...