創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: 0nSYQPxo2021/09/01

二次で疲れて、創作を始めて、一次でやっと好きにやれると思ったのに...

二次で疲れて、創作を始めて、一次でやっと好きにやれると思ったのに
自分の絵を好きだって言ってくれる人が出来るとその人達の期待を裏切るのが怖くて絵が投稿できなくなりました。
今回は微妙だな、とかセンス無いと思われるのが怖くて…
手に入ったら今度は失うのが怖いです。
こういうのを気にしないマインドってどうやって作るんでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: BLvxhRj3 2021/09/01

100人いて100人に好かれる人はまずいないということと、自分が思うほど他人は自分のことなんて気にしていないということを頭に叩き込んで、それから何のために自分は創作しているのか?自分が楽しくてやりたいと思ってるからじゃないのか?ということを思い出します。

きついこと言わせてもらえば主さんは自意識過剰すぎてそのほうが恥ずかしいなと感じます。

ID: XwR1D0bI 2021/09/01

いいお言葉…!!
トピ主さんの気持ちもよくわかるし、胸に刻みたいです

ID: トピ主 2021/09/01

本当にその通りですね…
自分は数あるフォロー先の一人だと胸に刻みます。
イラストの理論とか見すぎて気が滅入っていました。自分が良いと思う通りにしてみます

ID: QSjYGXCt 2021/09/01

「好き」は毎回毎回、作る度、アップする度に手に入れるものだと思ってます。感謝の気持ちを述べたらその好きは手放すイメージです。また来てね〜がんばるからね〜みたいな気持ちで毎回創作します。

つまり、「好き」とはネコちゃん。
ネコちゃんなんです。ネコちゃんです。異論は認めるしかありませんが、ねこです。よろしくおねがいします。

大切なのはいつネコちゃんが来ても良いように準備しておくこと。縁側の窓を開けて、のんびり待ちましょう。一次創作は完全に自分のペースでやれるのが楽しいですね。

ID: トピ主 2021/09/01

ああ~ その考えとても最高です!
ねこがいます ね…!
ずっと捕まえておこうとするからいけないのですよね。
窓をいっぱいに開けて出来る限り美味しいごはんをたくさん用意して待つようにします。
ネコと和解します。よろしくおねがいします。
そして素敵な考え方をありがとうございます!

ID: gpYcwBfq 2021/09/01

横だけどなんっっっつういいお言葉………!!!
好きはネコちゃん!きてくれてありがとうね〜ってちょっとナデナデしてまたきてね〜って帰るネコちゃん…!そりゃ気に入ったら毎回来るかもしれないしふらっと来てもう来ない子もいるだろうしここはわたしのおうち!ってあっちゃこっちゃスリスリして帰る子もいるかもしれないし………
めっちゃ腹落ちしました。フォロワーも推し作家さんも一元さんもみんなネコちゃん。いつでもいるからまたきてね

ID: sOLo7M4b 2021/09/01

純粋な「好き」だけでやれる人はそう多くないと思います。
大事なのはバランスです。今のトピ主さんはもしかして自分の作品を好きになりきれていないんじゃないでしょうか?
自分の好きなものって意外とわからないものです。好きなものを描いているつもりが微妙にズレてるということはよくあります。そういうとき、そのズレを埋める代わりとして「自分はちゃんと良いものを描けているはずだ」という安心を得たいがために評価依存になっていきます。それがさらに悪化すると今度は評価すら怖くなって不安だらけになり、描けなくなるんじゃないでしょうか。

ID: トピ主 2021/09/01

コメントありがとうございます。
自分の作品は基本的にずっと好きなはずなんですが、
今回初めて自分以外…他人の方に結構熱烈に好いて貰えたことでその方をがっかりさせたくないと思うようになりました。
今描いている作品に行き詰まっているのもあると思います。

ID: bMWvjCiO 2021/09/01

何かを創って人に見せるのって疲れてきますよね。それに人間関係などが絡むと尚更…

もしかしてTwitterやってます?やってたらTwitter休むのがいいと思います。pixivだったらそれを…
発表することを休むのもいいと思います。

ID: トピ主 2021/09/01

まさにツイッターもpixivもやってます…
初めて人に見られていると実感しているので少し舞い上がっているのかもしれません。
休もうにも、待たせることも恐くて…
でもこのトピで自分がツイッターだと思っていたものはねこあつめだったことに気付けたので
少しのんびりに出来そうです。

ID: GYWh6b7k 2021/09/01

私は逆転の発想でやってます
ウケたら良し、ウケなかったら「これでもう、評価や期待を気にせず済む」と安心できます。どっちにしろ得しかないので我関せずを貫いています。
でも気になる時もあるので、そういう時はSNSから離れるようにしてます

ID: トピ主 2021/09/01

なるほど…
特に後者の考え方、すごく良いですね。
私も昔あんまりにも爆死続きだったときにいじけてそうなったことがありました…
その思考を採用させて貰います。ありがとうございます

ID: gSZaNME0 2021/09/01

とある企画でまとめ役をしています。その中で絵師さんに表紙をお願いすることになったのですがその方誰が見ても上手で雲の上の人なのにいつもトピ主さんのように「期待を裏切らないように」「がっかりされないように」と口にされます。私の真意の言葉は伝わりません(笑)この人に皆様の素晴らしい名言コメを見て頂きたいほどです…。

非常にその方に似通った思考を持たれているので参考までにお聴きさせてください。トピ主さんが一番恐れているのは何ですか?「なんだたいしたことないじゃん…」と内心思われてしまうことですか?投稿した作品が相手の地雷を踏んでいて人が離れていくことですか?期待を裏切らないように今以上に頑張らな...続きを見る

ID: トピ主 2021/09/01

返信が遅くなってしまいすみません。
コメントが新たに付けられていることに気付けていませんでした。まだいらっしゃればいいのですが…
あくまで私の心理でお答えします。
まず、期待を裏切ることが何よりも怖いですね。
ガッカリさせることによってせっかく絵を好きになってくれた人が離れていくのが恐ろしいです。最初から手に入らないより失う方が辛いものです
特に、自分の実力に確信があるわけではないので、自信作を描けたとしてもその次も、そのまた次も良いものを描ける自信がなくて…
常に200%でやらないとまた誰も見てくれなくなるって思うんです。
自分の絵が毎回人を惹き付けられるという自信と、この人は...続きを見る

ID: gSZaNME0 2021/09/02

gSZaNME0 です。ちょうど見にきてました。返信ありがとうございます。こちらに関しては返信不要でお願いいたします。

素直な気持ち書いて下さりありがとうございます。腑に落ちました。考えが聞けてとても嬉しいです。お独りだと感じられるような辛い経験をお持ちだったからこそ今の考え方になったのですね。

文面や返信を見てトピ主さんは絵かお上手なのだと理解しました。これやはり私が書いた誰が見ても絵が上手な方(その方はプロで趣味で二次創作)とかなり近しい悩みな気がします。その方も絵に関する向上心や自信はあるけれどなにかこう…人から見放されてしまうことを怖れています。返信を待たせることにすら恐怖...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

DL同人で初作を購入してビミョーだったサークルの新作は、サンプルが良ければ買いますか? 新作は前作と繋がりのない...

小説本の紙でクリームキンマリ62Kを使うのですが、その際挿絵があるとけっこう透けますか?黒ベタも多いものです。

えろパワーって字書きにも恩恵ありますか? 絵描きはえろを描くとうまくなる!ってよく聞くんですが、そういえば字書き...

王道にまとまりすぎてしまう。 一次も二次もやっています。ストーリーを書くのが好きで、緻密にプロットを書く方だと思...

BLでは受け固定しか見れないキャラが男女で攻めに回ってるのは見れる(見たい)って人いますか? 自界隈はA右メイン...

崖っぷちというほどでもないけど人生大成功ってわけでもない一般社会人同人女なんですけど、うっすら将来に不安を感じてい...

色スポイトはパクりと同じなんでしょうか? X見てたらフォローしてる商業絵師さんがそう呟いてて 私は肌の色など参...

『気軽にQ&A』トピ《68》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

創作垢以外の自我垢持ってますか? まだROMの頃は、絵描きさん字書きさんの相互限定の自我垢はすごく気になっていた...

他人の二次創作を良いと感じてブクマしたり何度も見返したりしているけれど、嫉妬心からいいねやRPなどの表立った反応を...