創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: NzVCbGQ82021/09/02

イベントで旧札を出されたときどうしてますか? 私は旧五千円...

イベントで旧札を出されたときどうしてますか?

私は旧五千円札、旧一万円札を見たことがありません。
旧千円札はギリギリ記憶の端にあるかな?ぐらいです。

この前イベント会場でオルチャンメイク、日本語カタコトの方から旧五千円札を出され、見たことがない紙幣にびびって会計を断ってしまいました。
「お釣りがないので」と嘘をつくと、その方は旧千円を出してきました。それを見てこれもしかして旧札かな?と思いましたが、ほとんど見たことがないので偽物か本物かも判別しようがないし、何より旧札なのにピン札みたいに綺麗なのが怖かったので野口英世でお願いします、と言って断りました。
すると、その方は「崩してきます」とスペースから離れ、しばらくして野口英世を持って帰ってきました。

会計はしましたがやっぱり怖かったので、帰りにその千円をSuicaにチャージしてみました。千円は何事もなく機械に吸い込まれて行きました。
罪もない人を疑った恥を知りました。(開幕五千円札は罪ですが)

私はどうすべきだったんでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: TtHwiWGC 2021/09/02

旧札は咄嗟の判断が難しいので断っても問題ないと思います。
正直、店員でもない一般の人とお金のやり取りをするイベント会場でわざわざ旧札を出すメリットはない&相手を混乱させる可能性があることが分かっているので大抵の人は使用を控えると思いますが…運悪く旧札を出されてしまってすぐに判断できない場合は「旧札は分からなくて~」「この柄のお金初めてみて~」って適当でもいいので断ってしまっていいかと。まともな人ならそこで下がるか別のお金を出してくれるでしょうしそこで引きさがらない人はちょっと…独特な方なので無理に頒布する必要もないかなと思います。

ID: HS9fTRri 2021/09/02

旧札とか二千円札は即売会特有のジョークでたまに使ったりする人がいるので、私は把握してます。
が、だからといって咄嗟に判断できるかと言われると難しいですね…
そういう時は「お、旧札ですか?」と聞いたりして会話してる間に手触りなどを確認します。

基本的に旧札は「セキュリティーが古いもの」なので貨幣としても出された時の信用度はかなり低いです。
私もジョークで二千円札や旧札を出すことはありますが、飽くまで信頼関係のある顔なじみの知り合いスペースを訪れた時の交流として出すくらいで、顔を知らないサークルスペースで使うことはありません。

ID: 4ZgSdWLo 2021/09/02

昔話ですが釣りが旧札しか用意できなくて焦ったサークルがあったそうです。
当時はまだ移行期間だったので何とか交換したそうですが、
交換する方法を知らなかったらそのまま旧札でイベントに参加する予定だったそうです。

時代が違うので何とも言えませんが、
やはり旧札では不安だと思います。場合によっては断ることも必要でしょう。

もっと困るのはドル札とか出されたケースですが……(物価が合っていても受け取れる勇気がない……)

ID: WJi9p3mC 2021/09/02

見たことがなければ仕方ないと思います。

偽札もそうですが、500円玉硬貨とどこかの国の硬貨がソックリで、会計時に500円玉として出す……なんて詐欺?が時々横行します。

お相手に申し訳ないと思う気持ちも分かりますが、疑うことは必ずしも悪いことではないと思いますよ。こと旧札に関しては、勉強不足とか、無知とか、そう言う問題でもないと思いますし…。トピ主さんは最後まできちんと対応されたと思いました。

ID: トピ主 2021/09/02

まとめて返信失礼します。
疑ってしまった罪悪感で悩んでいましたが、旧札を断ること自体は常識的にもさほど問題ない行動のようで少し安心しました。
日本語カタコトなのに字ばっかりの本買うの?開幕五千円って同人について何も知らない人が偽札で釣り銭稼ぎに来たんじゃないの?とかなり酷い疑いの目を向けてしまっていたことがモヤモヤの原因だったみたいです。
次回からは疑う疑わないではなく、旧札は一律「見たことがないのですみません」でお断りしようと思います。
聞いてくださってありがとうございました。

ID: トピ主 2021/09/03

エゴサしてたら私の同人誌が海外サイトで3倍の値段で転売されてるの見つけました!!!通販してないのに!絶対許さん!!!あの千円もどうせ他サークルに偽札渡して手に入れた釣り札だったんだろ疑ってかかって正解だわこのクズが!!

ID: HS9fTRri 2021/09/03

補足までに、実際にこういう事件もありますので…
 都内 ニセ旧1万円札相次ぐ なぜ目立つ“聖徳太子”を?
 https://www.fnn.jp/articles/-/231783

8/21から都内で頻発してたようです。
日本の貨幣は偽造が難しく偽札はあまり出回ることはないんですが、旧札に関しては話が別です。
最近の偽札は透かしやホログラムまで付いてたりすることもあるらしいです。
アジア圏では偽札問題が多くて現金の信用度...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

酒・タバコ・コーヒー←3大嗜好品の中のいずれかを本当に好きでよく摂取している人の実体験が知りたい 字書きです...

LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京23区・大阪府全域...

既出だったらすみません 創作する人間って、普通の人とセンスや思考が異なりますよね。 ストレートに言うと頭おかし...

先日シャンル大手さんがドピコの自分の絵をリツイートされてびっくりして大手さんのサブ垢見に行ったら(フェイクありです...

ネップリしたものをアップするのってアリですか?ナシですか?「ネップリしました~という報告を画像付きで堂々と行ってる...

キャラが似なすぎる!キャラの特徴をうまくとらえて自分の絵柄になじませることが出来ないのですが皆さんどんな練習してい...

アンソロの主催をしています。 依頼制で提出して頂いたとある絵師さんの原稿に不備があり、その絵師さんの絵だけ印刷が...

荒らしではないです。 率直に言って👹滅の原作って絵上手いと思いますか?下手だと思いますが? デフォルメや、弱っ...

字書き、漫画描きの方に質問です! 今まで読んだ本の中で人生に影響した、または作風に影響を与えた小説はありますか?...

フォローの感覚についての質問です。 私は絵描きとして活動していて、この人の作品好きなの多いなと思ったら定期購読感...