創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: ilzaLyvI2021/09/05

A5二段組の小説を読むのがあまり得意ではなく、自分が出す本は一段...

A5二段組の小説を読むのがあまり得意ではなく、自分が出す本は一段にしたいのですがこれまで買った本は全部二段組だったので一段でも大丈夫だろうか……と若干不安におもっています。
テンプレに当てはめてみたところ地の文9割、会話1割なのでさほど下はスカスカにはならないのですが、同人小説に読み慣れている方はどう思うのでしょうか。
意見いただけると助かります。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: GBf0jz7v 2021/09/05

1段なら文庫本にしてみては?

ID: トピ主 2021/09/05

あああ、すみません書き忘れたなと思って追加したのですが先に回答されてしまいましたね。
今までずっと文庫でやっていたのですが、今回使いたい印刷所のセットで文庫サイズが選べなかったんです……。

ID: トピ主 2021/09/05

すみません追加で。
本当はこれまで出していたように一段でいける文庫サイズにしたかったのですが、印刷所で絶対に使いたいセットがA5かB5しか選べなかったので二段か一段か……と悩んでいるところです。

ID: OL2TbSUX 2021/09/05

A5一段ですか?
字組次第ですが読みやすければ気にしません。ただ初見の方の本だと警戒して買わない可能性が高いです。本文サンプルもディスプレイだと良くても実物見たら読みづらい可能性あるので。
一段が良ければB6、A6の選択肢はないのでしょうか。そちらの方が一段組としてはポピュラーです。

ID: OL2TbSUX 2021/09/05

追記読みました。
それだとたしかにA5一択ですね。
となると読むかどうかは内容次第、一段だから絶対買わないと言うことはないです。

ID: トピ主 2021/09/05

ありがとうございます。
基本的には二段の方が読みやすいからそうなっている、という感じなのですね。
顔を離して読むので二段組だと下の段の情報も一緒に読んじゃうので私は苦手なのですが、他の方はわりとそうでもなく、買って安心な人と内容でなれば一段組は買いたくないという感じですね……。ご意見ありがとうございました!

ID: OL2TbSUX 2021/09/05

>顔を離して読むので二段組だと下の段の情報も一緒に読んじゃう
全てがそうとは考えづらいですが主さんの読んだA5本、段間狭めだったりしませんか?
もし二段組を少し検討する場合段間を1〜1.5cmほど空けて試して見てください。
以前A5組版調べた際0.5〜0.7mmが多かった気がするので、顔離すとより見づらいのかもしれません。

とはいえどうしても下の段が目に入ってしまうのはよくわかりますし、最終的に自分の好きなように作るのが一番ですよ!
下のコメントでもありますが余白多めに取るのもありだと思います。
お気に入りの本作ってくださいね。

ID: jMY8XBuq 2021/09/05

文庫サイズなら一段でもいいかと思うのですが
A5以上のサイズの本なら二段にされてる方が個人的には読みやすくて好きです
漫画も小説もページに対して空白多いと勿体ないなーと思っちゃうので
あくまでも個人的な一読者の意見ですいません

ID: トピ主 2021/09/05

文庫サイズにしたかったんですけどね……。
やはり二段の方が読みやすいという感覚なのですね。ありがとうございます!

ID: 14WJrVFe 2021/09/05

商業の四六判とか単行本が好きなので、A5一段でも私は全然気になりません!
ページ数的には二段とどれくらい変わるのでしょうね?
ページ数とかお値段でゴニョゴニョ言う人は出るかもしれないけど、主さんの作りたい本を作るのが一番かと思いますよ~

ID: トピ主 2021/09/05

私も商業の新書とか大きくて一段組の本を読むことが多いので逆にあまり読まない二段組の同人誌に最初はけっこう戸惑いました……。
ページ数は試しに両方テンプレに入れてみましたが印刷代が変わるほどではありませんでした。長くなれば差が開くかもしれませんが。
2人ぐらいしか書いてないどマイナーCPなので買うのなんて本当に欲しい人ぐらいだとは思うのですが、二段組の方が見やすいと言う意見もけっこうあるみたいなんでちょっと両方で進めて出来上がりをみて考えたいと思います。
ありがとうございました!

ID: a6v7TsNh 2021/09/05

私はあまり好きじゃないかなぁ。
A51段って視線をたくさん動かさないといけなくて疲れる。

ID: トピ主 2021/09/05

なるほど、トピを立てた後にも色々検索してみたのですが、やはり一段組は大きい紙面だと読みにくいという感覚を持っている方が一定数いるようでした。視線を動かすのが疲れるという意見も他でちょくちょく見たのでよくある感覚なのかなと思います。
ありがとうございました!

ID: zV65O7xZ 2021/09/05

どうしてもA5で1段組ということでしたら、上から下まできっちり文字を詰めるよりは、上か下どちらかに寄せて余白を作ると、目線移動が少なくなって、だいぶ読みやすくなると思います。
余白にはノンブルや柱を入れればスカスカにはなりません。

ID: トピ主 2021/09/05

ありがとうございます。
手元にある500ページの商業の小説が上下にひろめの余白をとっているので、それを参考に真ん中に寄せようかなと考えておりました。
でもやっぱり一段は「どうしてもっていうなら」の範疇なのかなといただいたコメント見て思いました……。
普段使っていない紙を使ってみたさで選んだセットなので、あんまり冒険せず中身はスタンダードな仕上げの方がいいのかなと思い始めています。
ありがとうございました!

ID: FCrVHYaP 2021/09/06

自分はA5の一段組、大歓迎です!

確かに主流は二段なんでしょうけど、なんでみんな二段なんだろうって思うくらい一段組歓迎です。
自ジャンルでも一段組のサークルさんはちらほらいらっしゃいますよ〜。

二段組苦手なのは少数派なのかもですが、
二段だと視線の往復回数が増えるのでしんどいです。
できたらみんな一段にしてくれないかなとさえ思っている…。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

仲の良い人がやらかして飛び火した事ありますか? 私からすれば友達が悪いのは重々承知でした しかし無関係の人...

フォローしてきた方の作品見たらどう考えても私の作品のトレス?だったんですけどこんなこと初めてどうすればいいかわかり...

応援垢と称したアカウントに絵垢扱いされず、悩んでいます 私は狭い界隈内で盛り上がってる感じのジャンルで絵を載せて...

作画と原作を分担してる漫画の「作者」というのは、作画家の方か原作者の方か一体どちらを指すのでしょうか? 例えば金...

少年漫画で傑作だと思う作品は何ですか? 人気や知名度に関係なくあなたの個人的意見を教えて下さい ただし「完結作...

『井戸端会議』トピ《40》 ただ単に、cremuの中で集まって雑談できる場があってもいいなと思って立てました...

狭いジャンル、夢で壁を狙うのは難しい? 狭いといってもビッグサイトのイベントで全体で100スペースくらいのジャン...

俺、オレ、おれ…の表現は原作に合わせますか? 二次創作で小説を書いているのですが、 呼び方を原作にどこまで...

あっ今の自分ジャンルにしがみついているな〜と気がつく時ありますか? 昔からあるジャンルで二次創作しています。 ...

同人作家さんに質問です。封書のファンレターを第三者、不特定多数に見せるのはよくあることですか? また、見せる理由は...