創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: sBUYjPIK2021/09/11

エロの描写やシチュエーション、心理描写などを明らかに真似されてい...

エロの描写やシチュエーション、心理描写などを明らかに真似されていると知ったら、どういった対応をとればよいでしょうか?このトピを開いてくださりありがとうございます。ほとんど私の愚痴を吐き出すような内容になってしまい申し訳ありませんが、どなたか救いの手を差し伸べてくださると幸いです。

nmmnの書き手を初めてもうすぐ一年になる者です。Twitterで作品を投稿しています。
私の書く作品はBLで、お相手の書かれる作品はNL(ドリーム小説)と、たまにBLです。表面上の面識や、やりとりなどは一切行ったことがありません。
nmmnな上にBLですので、ご本人様の目に触れてはいけないため私は鍵アカでひっそりと活動しています。対して、お相手は公開アカで活動されておりフォロワーも私の何倍もいらっしゃいます。とても人気の書き手様です。

見つけてしまったきっかけは、お相手のフォロワーである書き手様がたまたま私をフォローしてくださったことからでした。
あまり同じジャンルのnmmnを書いている方がいないため、どんな人がいるのだろうと思い、その方のフォロー欄を覗いた際にお相手のアカウントを発見しました。
何の気無しに作品を読んでみたら、心理描写や表情の書き方、エロのシチュエーションや言動(オーガズムの瞬間の書き方など)明らかに私の書いているものとほぼ一致しているような作品がいくつかありました。
面識こそなかったものの、もしかすると読み専アカから私をフォローして作品を読んでくださっているのかなと感じて最初は嬉しかったです。

しかし、それから、お相手のことがどうしても気になってしまい、ついついアカウントを覗いてしまいます。同じような作品を書かれているのを見ては、モヤモヤしています。この間は私がオフィスパロを載せた翌日にその方もBLのオフィスパロを載せられていたこともありました。もうほとんど確実なのではないかと思っています。

私としては、無い頭をひねって考えに考えた表現や言い回しですし、BLだからこそ「このシチュエーション良いかも」なんて思いながら書いている作品ですので、NLの作品内でそれを真似されるのは、正直良い気はしません。

鍵アカでひっそり活動している私に対し、お相手のフォロワーは私の何倍もいらっしゃいます。誰にもバレないのをわかっていて、やってらっしゃるのだと思います。
そんな風に真似をされるのであれば、作品を読まれたくないという気持ちが大きいのですが、あいにく私はお相手の読み専アカを知りません。
かと言って、その方1人だけのためにお話アカを閉じるのは、こんな私の作品を面白いと言ってくださっている他の方々にあまりにも失礼すぎると思っています。

牽制という意味も込めて、私の方からお相手のアカウントをフォローしようかとも考えたのですが、前述のとおり私はひっそり活動しているBL書き手であるため、そんな風に人気の書き手様と繋がってしまうと多くの方の目に触れてしまう気がしてなんとなく踏みとどまってしまいます。

自分はこんな風に大口を叩けるほどの立派な書き手でないこともわかっていますし、嫉妬心に駆られているのもわかっています。しかし、どうしても胸がモヤモヤしてスッキリしません。

これから気持ちよく、ストレスなく活動をしていくには私はどうしたら良いでしょうか。書き殴ったような汚い文章で申し訳ありません。
このトピを最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。どうか貴重なご意見をいただけますと幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: JFBcRMOe 2021/09/11

思うんですけどネタパクって(特に同人ではかなりメジャーなシチュエーション、鉄板ネタなどありますし、オフィスパロもその一つだと思います)感情面でいえば気持ちのいいものではないでしょうが、実際それをやったとして罪かどうかというとそうではないと思います。
表現方法にしても、文章をそのままトレスのように登場人物だけ変えて使っている、そういう箇所が全体またはいくつも存在するなどでしたらパクリですが、ある程度までは参考の範囲にとどまると思います。
それらはパクられた側の判断で本人に訴え、本人がそれを認めて謝罪または逃亡などで解決するもので、本人が認めなければ、他者から見てもこれはアウトだと判断された場...続きを見る

ID: トピ主 2021/09/11

ご回答ありがとうございます。おっしゃる通り、その言い訳が通用するので、敢えて狙われているのかなと思いました。
お相手が書かれている作品は全部が全部私の作品に似たようなものではなく、ご自分で考えてらっしゃるのだろうなという作品もあるため、私も厳しく取り過ぎなのかなと思います。
解決方法をご教示くださり、ありがとうございました。

ID: wnF8M4A7 2021/09/11

心中お察しします。
似たような状況にあった事があります。
意図的にネタ帳として選ばれてるか、トピ主さんの作品が好きな余り無自覚でゆるパクされてるかのどちらかじゃないかと思います。

ナマですし牽制の意味で繋がるなら別垢など作って(でもトピ主である事はわかるように)ワンクッション置かれるのがいいと思います。自覚の無いゆるパクタイプだと効果薄いですが…

ファンの方がいらしても気になる時は気になりますし、そういう時はつらいですが一度そのジャンルをお休みしてみるしかないと思います。

ID: トピ主 2021/09/11

ご回答ありがとうございます。
お心遣い感謝いたします。
別垢を作って繋がるという解決策は自分の中で見出せなかったものなので、そうしてみるか少しお休みしてみるか、自分の中で考えてみようと思います。
解決策をご教示くださりありがとうございました。

ID: DlqUBVS7 2021/09/11

その書き手アカウントをブロックすることで牽制になるのではないでしょうか
ROMアカウントは分からなくても、作品が似てるの認知してるぞ、と言うのは本人には伝わると思います

ID: トピ主 2021/09/11

ご回答ありがとうございます。
その手があったか、と驚愕しております…!
書き手アカウントから私のアカウントを覗いてくれるかはわかりませんが、ひとまずやってみようと思います。
解決策をご教示くださりありがとうございました。

ID: vfxBCJRX 2021/09/11

ちょっと気になったのですが、nmmnジャンルってBLだけじゃなくてNL(というか夢?)もオープンで活動して大丈夫なんですか?
nmmnジャンルにロム専ですが長く身を置いている身からすると、その人の運用自体が危うい気がしてならないです。
なんていうか、その辺りからその人の倫理観が垣間見れるような……。
もし、トピ主さんのジャンルがNLはオープンでもいいという雰囲気だったら、全くもって的外れかもしれませんが。
そうでしたら、申し訳ありません。

モヤモヤされるお気持ち、お察しします。
ただ、小説のユルパクって絵に比べて、判定が難しい気がするんですよね。
一字一句同じですと、疑いよう...続きを見る

ID: トピ主 2021/09/11

ご回答ありがとうございます。
私も回答者様と全くの同意見です。NLであろうがBLであろうが、ナマモノである以上は最大限にこっそり活動するのが最善と考えております。色んな意見の方がいらっしゃいますので何とも言えませんが…。
お心遣い感謝いたします。やはりこういった世界では、避けては通れない問題なのですね。もう少しフラットに考えられるよう、努めようと思います。
貴重なご意見をありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

みんなは、自分が、うまいなー!と思って、書いてるの? それとも、へただなーと思って、書いてるの?

文章力の差は本当に遺伝が大きいのか否か問題 正直私の母方祖父、母本人ともに自力での文章力が高いです。母は作文...

ジャンル内で創作勉強会を開こうとする相互が面倒臭いです。 半分愚痴、半分相談です。 その相互は漫画のプロを...

SNS向いてない… 私は絵描きで以前いたジャンルでそこそこフォロワーがいました。 フォロワーが増えるにつれて自...

急に無理になりました。 カタコトの日本語を話す中国のユーザーさんがいて、2年ほど前から結構人数の多いコミュニティ...

皆さん小スカって好きですか? 私は大好きなんですが、そういえばこれってどのくらい一般的な性癖なんだろう?と疑...

クリエイターって孤独ですか? 以前こちらにフォロワーの増やし方や いいねの増やし方を質問させて頂き 着々...

どれが一番よく描けているか評価してほしいです 1、2、3の中で一番かっこよくかけてるのはどれだと思いますか?自分...

「受けが一人で悩んだり勘違いして攻めの前から姿を消す」展開って女性向けでは古来から大人気のネタですが、みなさんも受...

男性向け商業誌で活動している・していた・掲載経験がある腐女子の方、いらっしゃいませんか? 私は長く二次創作B...