創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: jycBPMuE2021/09/12

細部までしっかりとプロットを立てるには。 旬ジャンルのマイ...

細部までしっかりとプロットを立てるには。

旬ジャンルのマイナーカプで活動している字書きです。
10冊以上同人誌を出していますが、これまでメモ帳にプロットとも呼べない何となくの雰囲気や概要のみ箇条書きで纏めたらすぐに本文を書き始めていました。
終わり方が決まっている方が稀で、〆切の数日前にようやくラストが決まるというのもザラにありました。これまでその時の閃きとフィーリングのみで書いてきたように思います。それで上手くいっていたので、自分は以前話題に上っていたパンツァーというやつなのだなと勝手に思っていました。
しかし先日出した本が過去最高の極道入稿だったこともありとにかく時間がなく、長く書いた割にはとても尻すぼみな内容になってしまいました。後から読み返したら「これ普通に読んだら伏線っぽいのに何も回収していない…」など反省ばかりです。
今更ですが、自分はパンツァーなどではなくただ面倒でプロットを立てずサボっていただけなのでは?やはりちゃんと考えて書かないとだめだな、と思うようになりました。
そして同カプの神が書かれた作品が、細かいエピソードから伏線の回収から全ての構成が見事で、自分もこういうのを書きたいと強く思いました。

これから目算で15万字くらいの新刊に取り掛かるところで、今回こそしっかり考えて隅々までプロットを立ててから挑もうとしているのですが上手くいきません。
考えようと思っても上手い流れが思いつかず思考が完全停止してしまったり、結局「書き始めればどうにかなるでしょ」という考えに逃げそうになったり、とにかく隅々まで突き詰めて考える力が欠如していると感じます。
よくプロットだけで何万字、という方がいらっしゃいますが、どのような流れでどの程度の詳細さで作成しているのでしょうか。締め切りまであと2ヶ月半ほどで焦っています。
また、パンツァーのような書き方からプロットをしっかり立てるように変わった方などいらっしゃいましたら経験談を窺いたいです。苦手だけどこんな心持ちでプロットに向き合っている、みたいなメンタル面でも構いません。
何卒宜しくお願いいたします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 1Bgh6duH 2021/09/12

パンツァーという言葉を初めて知りました。
字書きです。人によってさまざまな書き方のアプローチがあると思いますが、私も数年前まではあまりプロットを作らず、頭にあるおおまかなストーリーを頼りに書いてました。

ただ歳のせいか、書かなくてはいけない描写、伏線の回収部分や、エロシーンで服脱がせ忘れたとか増えてきて、おおまかなプロットを書くようになりました。

といってもトピ主様と似たようなものですが、キャラのセリフだけは最初から最後まで会話をほぼ全部書きます。
間に行動の箇条書きを書きます。それを繋ぐように書いています。

ただ、書いているうちに会話と箇条書きの内容に違和感を覚えた...続きを見る

ID: トピ主 2021/09/12

コメントありがとうございます!
私も後で書こうと思っていたものを失念したり、かなり残念な結果になっておりました…やはりある程度プロットを立てるのは必要ですね。
私はシーンのイメージや出来事だけだったので、セリフを全て書くという方法は目から鱗でした!間も繋げやすそうなので是非取り入れたいと思います。柔軟に対応するパンツァー的要素も残しつつ、必要な部分はしっかり事前準備できるようにしていきたいと思います。

ID: pcRjP60A 2021/09/12

字書きになりたかった絵描きです。ストーリー重視の話を描きます。
ちゃんとプロットやネームを作っていても描いてくうちに全然違う話になるので、セリフだけ書き出して流れを大まかに考えて、プロット、ネーム、ペン入れ等を同時進行にやってます。
それじゃいかーん!と思い、
Nola小説家専用エディタツール
https://nola-novel.com/
を使うようにしてみました。
「プロット」で、描きたいシーンを箇条書きして、付箋を張り替えるように場所を動かせる...続きを見る

ID: トピ主 2021/09/12

コメントありがとうございます。
ストーリー重視の絵描きさま、信頼感が半端じゃないです…!
やはり決めていても内容は変わっていくものなのですね。私も書き進める内に全く予想だにしていない展開になったりすることもあるので、カッチリ決めきってしまうと後で泣きをみるかもしれないと思いました。
Nola!名前は聞いたことありましたが使ってはおりませんでした。有益な情報ありがとうございます。順番の入れ替えなど便利そうですね!是非試してみたいと思います。

ID: 467PdMjL 2021/09/12

上記の方と同じく字書きになりたかった絵描きです。
ツイッターに慣れすぎて4ページ完結漫画メインになってますが、ストーリー重視で描いてるつもりです。
私もキャンサーと呼ばれる部類で、いつも脳内完結している物語を描き起こしておりました。
以前シリーズもの長編を描いたとき、完結したものを自分で読み返した際、「いやこれヤバイ、何言いたいのか分からん」となり、初めてプロットに着手しました。
といっても起承転結が明確なプロットではなく、脳内に初めに浮かんだ描きたいシーンを箇条書きで列挙→物語としてまとめていくというような簡素なものでしたが…。
描きたいシーンが明確に定まっていると、そこに向けてど...続きを見る

ID: トピ主 2021/09/12

467PdMjL様
コメントありがとうございます!
確かにプロット慣れしていない自分がカッチリとしたものを作ろうとしても時間ばかりかかって本末転倒かもしれません…(今まさにそれ)仰る通り過剰書きで列挙して整理、の方が向いていそうです。
想定よりページが長くなる、自分その傾向あります…冊数をこなすにつれてどんどんページ数が増えていて、「全部必要な描写なの!」と言い切れないあたり冗長になっているのだと…その辺は注意して整理が必要ですね…

ID: sOHwRbJ7 2021/09/12

みっちりプロットを立てて伏線回収をしながら書くタイプです。
プロットの練習は、本で読んで見直しながら作れた方が作りやすいので、1,2冊買って持っておくといいですよ。
お勧めを紹介します。

「物語」のつくり方入門 7つのレッスン

日本の作家さんなので、日本語に違和感なく読めます。
内容もまとまっていて簡単なので、最初はコレがお勧めです。

もっと深掘りしたくなったり、詳しく知りたかったらこっち
SAVE THE CATの法則で売れる小説を書く

ハリウッド三幕構成の小説版の解説本としてド定番
やっぱり一番詳しいけど、英語の翻訳口調が玉に瑕……

リンクがうまく貼...続きを見る

ID: sOHwRbJ7 2021/09/12

追記です。
どんな内容なんだろう、とりあえず無料でざっくり知りたい場合には、こちらのサイトが無料とは思えないほどしっかり解説してくれています。概要把握はこれが良いと思います。
https://maamaa-create.com/category/how-to-make-story/

ID: トピ主 2021/09/12

コメントありがとうございます。みっちりプロット派の方からのご意見とても有り難いです。
やはり練習や知識、必要ですね…ご本2冊+サイトの情報もありがとうございます!早速チェックしてみたいと思います。
わ~~素敵ですね!私も「書ききった!」と思える作品を作りたいです…!少しずつ近づけるように頑張っていきます!!

ID: w5DRX7m8 2021/09/12

漫画描きなので参考にならないかもしれないのですが、私は描きたい話が思いついたらストーリーを最初から最後まで全て脳内再生します。その時に絵や台詞も全部イメージします。
そこから時間が経つと忘れてしまうので台詞を全て書き出します。(プロットのようなもの)
書き出した台詞を元にネームを書いて土台を完成させます。
小説だとストーリーが長い分、最初から最後まで再生するのは難しいのかもと思いました。
自分はそれで100ページぐらいのネームを描いたので小説と比べたら話が短いと思いますが、何か参考になれば幸いです。
プロッターに見えるかもしれないんですが、脳内でパンツァーしてから(?)まとまったら書...続きを見る

ID: トピ主 2021/09/12

コメントありがとうございます。とんでもないです!漫画描きの方からの経験談とても有り難いです。
脳内再生、自分も部分的にその方式なので「わかる…!」となりました。映像化できるとスラスラ書けることが多いです。ただ仰る通り長くなりがちなので、最後までというのは出来ていませんでした…やはりちゃんとイメージし切るのは構成の上で大切ですね。脳内でパンツァーしてから書く!自分には入りやすいやり方だと思うので是非参考にさせていただきます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

文庫本小説で350ページのものを作る際、紙をクリームキンマリ70Kにするか62Kにするかで悩んでいます。 挿絵も...

以下の行動は印象が悪い、読み手に失礼だと思いますか? 私はノベルゲーム制作をしています。伸びが良くなかった作品を(...

生産元を気にする固定の方に質問です。 ①最初はプロフにABとしか書かれていない、もしくは何も書かれていない状態で...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《227》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

オフイベ時の「あの布」どんな物を使っていますか?皆さんの使っている布の詳細や拘りなどが知りたいです!雑談トピ感覚で...

生産元ってどのくらい気にしますか? 例えば創作者が片手に満たないくらいでもROMがそこそこいるカプABに、もとも...

二次創作でシリアスな話を書く字書きの方に聞きたいです。 書く話の内容が重いと人に会う頻度や普段のお喋りは減ります...

合同サークルでオンリーイベントに参加するフォロワーが原稿に手をつけません。 理由としては新たなジャンルにハマった...

ビジュアルが判明してないキャラのビジュアルをオリジナルで作って、既存のキャラと絡ませるのが苦手です。 某ソシャゲ...

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...