創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: uqFJImjX2019/11/07

即売会に何のために行くのか分からなくなってきたました。 旬の過...

即売会に何のために行くのか分からなくなってきたました。
旬の過ぎた落ち着いたジャンルで、オンリーでも自カプは多くて10くらいの規模で、Twitterが盛んで即売会は大手さんを褒めたたえる会もしくはTwitterオフ会状態です。
私はTwitterは告知や萌えの呟きのみに使っていてジャンル内で交流はしていません。
自カプ妄想をするのが楽しくて、こつこつ1本の作品に仕上げ、本の形にするのが好きで続けています。装丁も好きなので、予算の範囲で特殊紙をつかったり本文用紙を変えたりして楽しんでいます。
またほかの人の作品を読んだり買ったり、匿名ツールを使って感想を送って匿名のやりとりするのも楽しみの一つです。

東京まで交通費ウン万の地方住みで、頑張って行ってもジャンルも縮小しているうえ交流のない自分の本は売れても20くらい。
ほぼみんな無言で買っていって、匿名ツールで感想を募集しても来ることもなく、売り子をしてくれる長年のリア友と近況報告してご飯を食べるのは楽しいのですが、何のためにここまでして本を刷って即売会に参加しているのか分からなくなってきました。もうそんなに若くもないですし。

仕上がった漫画は自分用に1冊の本にできればいいのかなと思っています。1冊だけだと、装丁にあまり力を入れられないのが残念ですが。
自分の書いたものは好きなのに、見てもらおうと思って形にして渡してもそのまま何の反応もなく消えて行ってしまうような、ずっと何もない空間に大事なものを投げ入れている感覚でモヤモヤしています。

即売会の雰囲気自体は好きで、同人を始めたころはその空間にサークル側で入れたことが純粋に嬉しかったのに、いまでも顔も知らない誰かが楽しみにしてくれていて買ってくれる人はいるのに、小さな楽しみよりも疲れが増してしまった気がします。
やはり、同人活動は東京近辺で即売会に無理なく行ける距離の人か、みんなが大好きな大手さんしか最終的に残っていかないものでしょうか。
漫画を描く趣味はずっと続けていけるものだと思っていただけに、今後の活動について悩んでいます。あまり売れなくても交流がなくても、ちょっと反応がもらえたら遠路はるばる東京に来たかいがあった、と思えるようになりたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Sh5zb7eP 2019/11/08

トピ主さんはそのジャンルに長くいらっしゃるのでしょうか?ジャンル最盛期はもっと本も売れたし感想も貰えたのに……とギャップがあるから苦しんでらっしゃるのかな?と思いました。
というのも、私が活動しているジャンルが現在進行形でそれなりに動きがあるジャンルのドマイナーカプだからです。1度のイベントで15冊でたら万歳って感じの。(もっと大手のジャンルやカップリングで描いていたときは10倍近く頒布していたので下手なわけではないと思います。)
ジャンルそのものが落ち着いてしまっていると母数が少なくなり、頒布数は作品の出来に関係なく以前より落ち込んでしまうと思います。
多分、トピ主さんが思っているより...続きを見る

ID: トピ主 2019/11/08

やさしいお言葉ありがとうございます。だいぶ気が楽になりました。
匿名感想でも交流をしていない様子だと送りにくいものと分かって安心しました。頒布数については、今のジャンルは私が参入したときにはもう旬が去って落ち着いてしまっていたので、その前にいた旬ジャンルの時の全盛期から3年間くらいの間の頒布数となんとなく比べてしまっていました。Sh5zb7ePさんも元のジャンルでは3ケタ出ていてもジャンルやカプの規模によって10分の1規模で頒布数が前後した経験があるとのことで、頒布数についても気にしなくていいと思えるようになりました。
即売会に直参しないとジャンル者として一線に立てていないような気がして意...続きを見る

ID: GufYM3xO 2019/11/08

私も一時期は、イベントはできる限り参加し、本もめいっぱい買って、これ以上の生きがいはない!と思っていたのですが、労力や経費の面で負担が重いかも…と感じるようになった時期があり、参加イベントや頻度を見直しました。
時間も体力もお金も同人活動に費やしている状態だと、見返りが少ない気がしてモヤモヤしてくる時期ってあると思います。できればイベント参加の際に、前泊してついでに観光するとか、イベント以外にも交通費の元が取れる楽しみ方ができたらいいのかなと思うのですが、時間的に難しいでしょうか…。

地方在住(関西圏)の知人が何人かいますが、同人活動はとても長く続けています。
長く続けてる人は「作品...続きを見る

ID: G1eUB2xP 2019/11/09

ありがとうございます。やっぱり、労力や経費に対して見返りが少ないと思ってモヤモヤしてくる時期ってありますよね~。
今は即売会のために休日を1日もぎとってくるのがやっとなので、余計に即売会だけで交通費の元が取れるほど楽しもうと躍起になっているのかもしれません。公式イベントが即売会の翌週だったり、タイミングが合わないことが多く、余計に東京の人は…とモヤモヤが増大してしまうのもあると思います。

長く同人を続けられている知人さんのお話もとても参考になりました。確かに活動方法や頻度を見直す時期なのかも、と思います。
Twitter交流をして即売会でお会いする交流の仕方もあるかと思いますが、やは...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

媒体(漫画・アニメ・ゲーム等)は問わず。髭の生えたカッコイイキャラクターを教えて下さい。 物心付いた頃から髭...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《206》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

絵描きです 絵が上手い人のイラストや漫画を見ると自分もこんな風に描けるようになりたい!と物凄くやる気が出るパター...

ジャンルにハマってない時の方が上達しませんか? 絵描きです。 大好きな本ジャンルへの熱が落ち着き、疲れも出てき...

今めちゃくちゃxのアカウントを消したいです。 昨年3月にアカウントを作って、現在は5桁半ばフォロワー、フォローは...

漫画描きさん、漫画を描かないイラスト専門の人のこと正直見下してますか? 何となく女性向け二次はイラスト描き<オン...

神から神扱いされて、今後接し方や立ち回り方を間違わないか心配しています 自分は後期参入中堅絵師なんですが、初...

フォロバ慎重な人って相手のどういう部分を見てますか?またどのくらいの期間様子見しますか? トピ主も慎重派なつもり...

寮生活のCP推しの方に年齢制限アリの質問です 私は最近、寮の同部屋CPと違う部屋CPの2つにハマったのですが...

絵描きさんに質問。 ①上手くなるために模写などして絵力UPのお世話になっているイラストレーター ②大大大好きな...