日常ツイに情緒不安定感を出したくない。皆さんはどんなツイートから...
日常ツイに情緒不安定感を出したくない。皆さんはどんなツイートから「この人情緒不安定だなあ」と感じますか。参考にさせてください。
・自分の創作物に対してアップダウンが激しい人(脈絡なく自分の作品を過度に卑下する)
・説明書きなく病室の天井の写真をいきなりアップする人
・常に何かに怒っていたり悲しんでいたりする人(理由を書いていないので読み手にとっては詳細が分からない)
今考えて浮かんだのは、こんな感じです。
みんなのコメント
トピ主さんの上げたちょっと病んでる系は言わずもがなですが、個人的には落ち着きない人も情緒不安定に見えます
・ツイ連投(どうでもいいような日常の独り言延々)
・1日1回は自作品についてのアンケート
・どう見てもきりの良くない数字などでの自リプ上げ行為頻発(32RT124いいねありがとうございます〜みたいなの)
あとは何故かいきなり顔自撮りを乗せる人も情緒不安定なんだろうか…って思います
ダイレクトですが「〇にたい」「涙が止まらん」を連呼する人。
若干繊細な人なのかとは思いましたが、相互になった後で二人も同じような人だったと後で判明して。
双方違う時期ですが仕事を辞めたり無職になったり新しい仕事に就いたりの前後(といった状況もツイートして来ます)にそのワードが激しくなる所も一緒でした。私も同じような時期がありましたし辛いのは分かりますが…鬱病なのかな?と思ったら凄く明るく前向きな時もあり、趣味や美味しいモノは存分に楽しんでいて謎でした…。
上の人が書いててゾワッとしたんですが、二人共オタク垢には珍しく、顔自撮り載せる人でした。一人はメイクもヘアスタイルもオシャレで凄く可愛...続きを見る
可愛い女の子すき〜可愛い女と付き合いたい〜可愛い女と結婚したい〜、とか言うノンケ(というかガチL以外の)女性…なぜか情緒不安定な女性がコレよく言ってます
こじらせると(?)女とやりたいとか言い出してキツいです…
・部屋のめちゃくちゃ汚いところが映り込んでる写真
・ジャンクフードなどのドカ食い写真
・何について、誰に向けて喋ってるか定かでは無いツイートが多い
・かまってちゃんタグが多いし、本人の反応も一回ごとのありがたみが薄れてる
・自分には関係のないトラブルに顔を突っ込んで意見を言わないと気が済まない
なかなか表では出せませんが、勝手ながら距離を考えている人たちの特徴です
上の方もあげてますが、リムブロミュートした・されたと躊躇なく叫んでる人は怖いし近づきませんね…
相手が一方的に悪いと噛みついたり吉牛されてる場面もみかけてうんざりします。
あとはやはり極端に自分の作品を卑下する人ですね。その割には「○いいね(RT)で●●する」という様なタグを乱用する割には「いいね・RTなんてこないと思うけど」とか絶対一言入れてくる。
体調不良ツイートが多いとちょっとメンタルも不安定なのかなと思ってしまいます。
(今日も吐いた、眩暈がする、寝起きから「こわい こわい」などと連投している、など)
後は突然過去のトラウマ自語り始める人とか。ご飯を食べないことを自慢したりとか。
相互さんにもいるけど申し訳ないけどミュートしてます、読んでて気が滅入るので。本当はリムりたいけどメンタルダメージ与えそうで怖くてできません。
病室の写真を無言アップがピンポイントすぎてトピ文で笑ってしまいました。
旦那さんや恋人の話題を頻繁に出す人は話題を出すべき場所・空気を見分けられてないという意味で不安定だなと思います。
今は幸せそうにパートナー自慢をしていてもこのタイプは愚痴なんかのマイナスなことも全部言い出すぞ…と思うので警戒します。本人が情緒不安定かはわかりませんがツイッター上では不安定に思えます。同じようにオタ垢で政治の話題もその人の不安定さが露呈しているように思います。
あとはやはりとにかく怒っている人ですね。乱暴な言葉を使っていたら余計です。
誰々にフォローされた!みたいなツイする方もたいていSNS依...続きを見る
・創作界隈でバズっているトラブルに関するツイートをリツイートして延々と自分の意見を言い続ける
・解釈の違う人を攻撃するツイートをする
・特定の相手にリプ返もないのにリプしまくる
・SNSに常にいる
下2つは不安定だからこそ、何かに依存していないとしんどいのかなと思ってしまいます。
毎晩夜中に特定のフォロワーへの重い恋心を何ツイートも綴っては即消してる人。ちょっと見てて怖かったですね…
ちなみにそのツイートしてた人もお相手も女性です。
異常にテンションが高い人(リプする場合でも相手の温度感に合わせずにハイテンション過ぎる)は、いわゆる空気が読めないからか周りから敬遠されて、どんどん暗くなったり落ち込んだり…そんな人はちょっと不安定かなって。
あとトピ主さんと一緒ですけど、一言だけツイートする人とか…「うわ」「まじか」「えーーー」「無理すぎる」とか理由なく呟いてるの見ると構って欲しいのかな?って。でも誰もリプしたりマロしないとあからさまに落ち込んだら怒ったりしてる。
怒っている対象を匂わせるのも個人的には情緒不安定だな〜と
界隈で絵馬が壁打ちに転向したとき、転向ツイートを見たらしい某フォロワーが「何様なんだろ〜感じ悪笑、別にわざわざ言わなくても良くない?w勝手に壁打ちになれば?笑」と呟いていました。(フェイク有り)
その人は絵馬にフォローされてなかったので元々面白く思ってなかったんでしょうね。
愚痴を言うのは結構ですが、界隈の人ならすぐ分かる当て擦りをするのは情緒不安定としか言いようがありません。年齢の割に精神が未成熟
あと私も当て擦られたことあります。でも交流するようになるとめちゃくちゃ親切になったので、不安定な人なんだなと確信しました。
いるー、いるいる。
私のまわりには、誰にかはわからないけどブロックされた!と延々と騒ぎ、しばらくすると自分の作品需要ないよな、消そうかな…を三回くらいある一定の頻度で繰り返す元相互がいた。そのたびにフォローしてた。あげくのはてに思い込みこじらせて、「嫌われてると思われてそうな人はブロ解しました」とかいってブロ解されたwなんっにもそんな言動してなかったし、しいて推測するなら彼女がそのときあげた文章読む時間なくて感想送らなかったことくらいw
ほんとは今もブロックしたいけど、したらしたでまたブロックされた!と騒いでまわりのフォロワーさんに迷惑かけそうだからミュートで我慢してる…
います、います!
「いま眠剤を飲んで〜」とかいちいち薬飲んでますって言う人。その後ひらがなの意味不明羅列のツイートするから怖くてブロックしました。
あと日頃の呟きのテンションが異常に高いひと、特にwwwばかり生やす人は気分の乱高下が激しいことが多かったので近づきません。
わかって欲しい感が出てるとメンヘラ臭というか情緒不安定に見える気がします。
例えば界隈と関係無い仕事で○○頑張ったとか
後は個人的な言う必要の無いネガティブな話とがですね。
結果何も呟けなくなると思うので人間って情緒不安定なんだと思います。情緒不安定感を消すためには人間味を消すしかないのかなと。
ポジティブな軽い話しかしない。身の上話や頑張った話個人的な話をしない。評価を気にしない。軸がブレてない人は安定して見えます。
気分の乱高下が激しい人。
「ちょっと!!!!!そうじゃない!!!!!ウケルwww」
「はぁ・・・私なんていてもいなくても同じだよね・・・」
「◯◯さんの作品で少し元気でた!!」
「あー・・・明日△△じゃん・・・つら・・・」
ただでさえ極端にテンション高い・低いツイート単体でも振り回されるSNSで、その両方をやってのける人とはちょっと距離を置きたい。
家族のプライベート、子どもの写真や自撮りなど、生活の全てを晒すかのようにツイートしてる人は怖いですね…
誰かと話してる時もずっとスマホ触ってるのかな、とも思っちゃいます。