創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: xVywPkd22017/12/08

緻密な背景画をデジタルで描くとき、ビルとかの直線はみなさんどこま...

緻密な背景画をデジタルで描くとき、ビルとかの直線はみなさんどこまでフリーハンドなのでしょうか?がっつり直線ツール使ってたりしますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: tKlhVmne 2017/12/11

そもそも背景をあんまり描かないで…す…が
描くときは下描きに直線ツールを使って、ペン入れはフリーハンドにしたりします
全部直線ツールで描くとそこだけ浮くので…

ID: KwbAxZTq 2017/12/11

絵柄によりますかね。
私はアナログみたいにガサガサしたペンタッチが好きなので下書き時は定規を使いますが、ペン入れをするときはフリーハンドで背景を描きます。

フリーハンドは柔らかい雰囲気で馴染みやすいという点に利点があります。
逆に悪い点としてはシリアスな作品には合いませんし、キャラクターとの差が出にくいのでメリハリがつきずらい。

リアル系、シリアス系を目指すなら直線ツールを使って背景を描くことをオススメします

ID: Dvywt2n4 2017/12/25

私はがっつり直線ツールで描きますね
あとで線の強弱や線の種類をフリーハンド風に変えたりしています。

ID: 4IGulWbT 2018/01/08

商業向けの硬派なしっかりした背景はちゃんと図形ツール直線ツールを使います。そうでない場合は下書きだけ図形直線で何となく描けたらフリーハンドでひたすら描き込む作業になりますが、前者も後者も気力との勝負ですね…

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

過疎or0件ジャンルで活動してる文字書きさん、嬉しかったことを教えて下さい! 唐突にドマイナーキャラに沼って...

鬼太郎の熱みんなすごすぎない?旬ジャンルすぎー

オフイベでスケブをお願いするとき、他の絵師さんのイラストが既に描かれているスケブに描いてもらっても大丈夫ですか? ...

一次創作と二次創作って結局どっちがSNSでバズりやすいんでしょうか? また、二次創作で人気のキャラ、シチュエーシ...

他の人の萌え語りや解釈にハッとさせられ、自分の解釈の足りなさに苦しくなることがある。 喧嘩の末にラブラブにな...

webログ本・ツイログ本を出した経験のある方に質問です。 既にpixivにログまとめをいくつか投稿しており、...

クレムにTourBox Elite使ってる人います?使用感どうですか? 最近インフルエンサー系漫画家や絵描きのP...

自分の作品って消したくなりませんか? 消すと言うのはデータなら「ネット上からは完全削除したけど自分ではデータ保持...

イラストを描く時の資料集めについて聞きたいです!!! 最近イラストでこういう構図描くぞ!!!→なんか変だな→もう...

オンイベについて。 先日とあるジャンルのオンラインイベントがありました。 私は一般として参加しようと思いな...