創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【広告なし&トピック削除し放題!】今すぐチェック >>
ID: xVywPkd22017/12/08

緻密な背景画をデジタルで描くとき、ビルとかの直線はみなさんどこま...

緻密な背景画をデジタルで描くとき、ビルとかの直線はみなさんどこまでフリーハンドなのでしょうか?がっつり直線ツール使ってたりしますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: tKlhVmne 2017/12/11

そもそも背景をあんまり描かないで…す…が
描くときは下描きに直線ツールを使って、ペン入れはフリーハンドにしたりします
全部直線ツールで描くとそこだけ浮くので…

ID: KwbAxZTq 2017/12/11

絵柄によりますかね。
私はアナログみたいにガサガサしたペンタッチが好きなので下書き時は定規を使いますが、ペン入れをするときはフリーハンドで背景を描きます。

フリーハンドは柔らかい雰囲気で馴染みやすいという点に利点があります。
逆に悪い点としてはシリアスな作品には合いませんし、キャラクターとの差が出にくいのでメリハリがつきずらい。

リアル系、シリアス系を目指すなら直線ツールを使って背景を描くことをオススメします

ID: Dvywt2n4 2017/12/25

私はがっつり直線ツールで描きますね
あとで線の強弱や線の種類をフリーハンド風に変えたりしています。

ID: 4IGulWbT 2018/01/08

商業向けの硬派なしっかりした背景はちゃんと図形ツール直線ツールを使います。そうでない場合は下書きだけ図形直線で何となく描けたらフリーハンドでひたすら描き込む作業になりますが、前者も後者も気力との勝負ですね…

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

先日私が主催した絵チャでモヤモヤする事が起きたので聞いて頂きたいです。 誰でもOKの部屋を開いたのですが、そ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《222》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

イラストが上手い人の言う「面で描く」のコツが掴めません。 どういうものを参考にしたらわかりやすいでしょうか? 

Xでのミームやバズによってpixivでもそのタグ閲覧数が急に伸びることがあると思いますが 「いまこのタグがホット...

搬入申請数間違ったかもしれません 前回このくらいだからちょっと増やしてもこのくらいだろうと申し込んだんですが、 ...

元相互に復讐したい。互助会に創作人生壊されました。 私はジャンルで一年ほど描き続けている絵描きで、ありがたい...

愚痴トピです。毒マロをもらっちゃう人を、結構地雷率高いのかなと思って避けてしまいます。 同じような方いらっしゃい...

みなさんはネガティブなポストをしてしまいたくなったらどうしますか? 私は下手で底辺なので二次創作すべてにおいて自...

今までアナログで漫画本を作っていたのですがそろそろデジタルに移行したいと思っておりパソコン購入を考えてます。 使...

少し特殊な同人誌を作成します。 フルカラーのイラストをたくさん入れて、文章と挿絵が半々の割合の構成を予定している...