創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: g6RFi4Mc約8時間前

着せ替えゲームや着せ替えサイトで作成したオリキャラのイラストは一...

着せ替えゲームや着せ替えサイトで作成したオリキャラのイラストは一次創作か二次創作、どちらだと思いますか?着せ替えゲームでオリキャラを作ることが趣味ですが、そのゲーム内だと服装やポーズ、シチュエーションに限度があるので絵を書き始めました。pixivやTwitterなどにもそのオリキャラのイラストを上げたいのですが、オリジナルタグを付けたりオリジナルとは言わず、元ネタは〇〇というゲームで作成したと言うような注意書きをつけた方が良いのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: 58H0zO6D 約7時間前

参考になりそうな過去トピ

オリジナルキャラの定義。
https://cremu.jp/topics/69402

ゲームのキャラメイクなどで作れるオリジナルキャラクターと著作権
https://cremu.jp/topics/63011

1.5次創作(いわゆる『二次オリ』?)の扱いについて
https://cremu.jp/topics/59558

お着せ替えゲームの自キャラ化について。
https://cremu.jp/topics/33940

コミッションについての相談、質問です。
https://cremu.jp/topics/30056

6 ID: トピ主 約7時間前

類似トピあるんですね!?ありがとうございます!

7 ID: GTe96XJN 約5時間前

見返したらリンク1つ間違ってたので訂正

オリジナルキャラの定義。
https://cremu.jp/topics/41023

4 ID: 0TjSpmny 約7時間前

そうだね
オリジナルは読んで字の如く作者が1からこの世に生み出したものがオリジナルだから
それ以前に何かの媒体を介したものが前提としてあれば注意書きをつけたほうがいい

5 ID: 0m3dsbDq 約7時間前

メーカーで作ったキャラとかなら「こちらから作りました」みたいな参照元貼るよ
トピ主のオリキャラにするのはいいけど、コミティアに出すとしたらNGになりそう

8 ID: JSkOXuBb 約3時間前

メニューから選んで皿に並べたものを自作料理とは言わないのでは
あと規約によると思う

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

狭いジャンル、夢で壁を狙うのは難しい? 狭いといってもビッグサイトのイベントで全体で100スペースくらいのジャン...

俺、オレ、おれ…の表現は原作に合わせますか? 二次創作で小説を書いているのですが、 呼び方を原作にどこまで...

あっ今の自分ジャンルにしがみついているな〜と気がつく時ありますか? 昔からあるジャンルで二次創作しています。 ...

同人作家さんに質問です。封書のファンレターを第三者、不特定多数に見せるのはよくあることですか? また、見せる理由は...

一次や二次の昔はあったけど最近見なくなったシチュ、〇〇パロっていつ頃から出てきたっけ?、このネタ今では□□モノに統...

生成AIに反対してる人はイラスト以外の生成AIはどうでもいいんですか?ずっと疑問なんですが、反AIが文字や音楽に言...

感想不要派・マイナス感情経験者のスレ 創作界隈のマイノリティは感想欲しい・プラス感情だと理解しつつも、感想から距...

夢小説の内容について質問なんですけど、相手キャラが身も心も赤ちゃん化していろいろあって母乳出ないけど授乳するシーン...

相互の方が売り子として参加しているが、サークル主のことを全く知らない場合、その相互の挨拶だけに行っていいのか、差し...

b2 onlineのrebento使ってる人いますか? 入会してみて良かったこと、不便なこと、入会をおすすめする...