創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ERVBMJpT12ヶ月前

ゲームのキャラメイクなどで作れる オリジナルキャラクターと著作...

ゲームのキャラメイクなどで作れる
オリジナルキャラクターと著作権についての質問です。

私は漫画を書くことが好きで、漫画に登場させるキャラクターのビジュアルを決める際に、
参考としてゲーム内で作成したオリキャラを元にすることがあります。

このゲーム内で作成したオリキャラをもとに
服装、設定や境遇などは変え、漫画を描きたいのですが
キャラクターの顔が
ほぼゲーム何のオリジナルキャラクターの顔と同じ顔になっています。

この場合一次創作となるのでしょうか?
著作権違反などにはあたりますでしょうか…?
漫画賞や持ち込みに行こうと考えていたので
この場合オリキャラと称していいのか悩んでおり、ご質問いたしました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: odMfL8j9 12ヶ月前

「ゲームの二次創作にオリキャラとして出す」ならわかりますが、「オリジナルの持ち込み作品の登場人物として出す」は、うーん…言われるとモヤモヤするかなとは思います。
わかんなきゃわかんないのかもしれませんが…私だったらしないですね、と申し上げておきます。

3 ID: AEFhLHvK 12ヶ月前

ご回答ありがとうございます。
グレーゾーンになりますね…
私自信キャラクターのビジュアルにかなり愛着が沸いてしまったのでめちゃくちゃ悩んでおり…

キャラをデザインする上で既存のキャラクターを丸パクリしてしまったような感覚がありモヤモヤしております…

4 ID: Q47HvgV9 12ヶ月前

そのゲームのオリジナルキャラクターの顔(絵柄)がよほど特徴的、そのゲームでしか見られない造形とかじゃなかったら良いんじゃないかと思う…。上手く自分の絵に落とし込めてる、って自信があるなら尚更。

5 ID: ca8xZWr1 12ヶ月前

あなたが悪いことだと思ってるなら、後々しんどくなりそう。誰にも指摘されなくても、パクっちゃった…とか思い続けるんじゃないかな?大丈夫?
後ろめたいメンタルで行くの危ないと思うから、愛着があっても「これは私のオリジナル」と言えるまで練り直す方に一票。

例えばその作品が漫画賞を取ったら、出版社にも迷惑をかけるよ。

7 ID: AEFhLHvK 12ヶ月前

やはりオリキャラといえるまで練り直した方が良いですね…どこにも発表しないらなそのままでも良いのかもしれませんが、賞に投稿するとなると変わってきますよね…

9 ID: ZpUyPkho 12ヶ月前

参考資料として使うのか、ほぼトレスのような状態の模写になってしまうのかで変わるかな
トピ主の「ほぼゲームのオリジナルキャラクターの顔と同じ顔になっています。」が後者になってるなら、オリジナルとして銘打って発表するのは避けたほうがいい
なるべく前者のような、参考資料として使うに留めて、絵柄も自分の絵柄に落とし込む方法に変えたほうがいいとは思うよ

10 ID: AEFhLHvK 12ヶ月前

ありがとうございます。
そうですね…やはりモヤモヤは消えないので漫画賞として発表するのは避けようとおもいます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

最推しCPと描ける(書ける)CPが違う時ってどうしますか? 新規参入したジャンルでの最推しABは筋骨隆々の男たち...

連休終了後の現実への戻り方を教えて下さい。 連休最終日です。連休は推し含むジャンル絵を徹夜して描いたりアップはし...

私は満18歳の高校生で、Twitterでは二次創作の小説と絵をかいて投稿しています。界隈は息の長いジャンルでして、...

女性向け界隈はいじめが多いというのは本当ですか? 某プロの漫画家兼Vtuberの方が配信で、「元々いた男性向けジ...

神字書きの作品を見て自信が無くなってしまいました。 1だった自カプの件数を2、3へと増やしたことがあるもので...

男性キャラクターはイケメンでもフツメンでもブサメンでも好きになれるのに女性キャラクターは美人じゃないと好きになれな...

髪型と髪の色、目の色肌の色、衣装、が違うだけで全部同じ顔と体型なのでは…と感じる絵描きに遭遇した事はありますか?

二次創作 / 同ジャンル他作者の制作グッズと似てしまう場合、制作はやめるべきでしょうか? 自分用(+最小ロッ...

反応しないフォロワーへの愚痴トピ そのままです。昔はよく反応してくれてたけど今全然反応してくれないじゃん、タヒん...

字書きさんは小説を作る時どんな資料を集めたり調べものをしますか? 絵描きです。 毎回毎回の資料集めが辛く、...