創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: vPiygbu72019/11/24

今、知り合いの同人サークルに所属していて そこのサークルの方の...

今、知り合いの同人サークルに所属していて
そこのサークルの方のオリジナルキャラクターを
私が描いてTwitterにアップしたのですが
とあるサークルメンバーの方(オリジナルキャラクターを描いたご本人ではありません)に
「普通描いていいか許可とりませんか?それでTwitterにアップしていいか聞きませんか?」
「無断転載で炎上しますよ」
とお叱りを受けてしまったので絵を削除し、キャラクター製作したご本人にも謝罪を入れました。
キャラクター製作したご本人は「気にしてないので大丈夫です」と仰っていました。

そこで質問なのですが
人様の製作したキャラクターを描いてアップロードする際には許可が必要なのでしょうか?
これは無断転載という扱いにになるのでしょうか?
かなりきつく叱られて凹んだのですが
最後にこの件が一体何が正しくて何が間違っているのか知りたくて質問いたしました。
詳しい方、是非ご教授下さると助かります。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 7jntmzZP 2019/11/24

まずトピ主が描いたものなので無断転載にはあたりません、それが無断転載になるならば世の中のファンアートは全て無断転載になります。
許可については気遣いの問題になりますが、見知った関係ですしそもそも一次創作者であれば大抵FAを許容しているので
一言あれば丁寧ではありますが必要があったかと言われると疑問ですし、それを第三者が口出すのは不躾です。
なのでトピ主の情報だけならば問題はなく、口出した相手がおかしいと思います。

ただそのキャラクターが周囲に浸透していない場合、トピ主が描いたイラスト=トピ主のキャラクターと誤認してしまう状況になってしまう可能性があり、それはマナーやモラルとして問題...続きを見る

ID: トピ主 2019/11/24

お返事ありがとうございます。公開については「知人のキャラクターを描かせて頂きました」という文章と共にアップさせて頂きました。とても詳細な回答ありがとうございました。参考になりました。

ID: VfAIK6i2 2019/11/24

著作権には様々な概念があり、単純に著作権違反=無断転載だと勘違いしている方の典型ですね。

恐らく、著作人格権や二次創作を勝手にするな、という意図で指摘をしたかったのだと推察します。
先の方が述べているファンアートと著作権について少々記します。
(長文のため、最後にまとめ有)

■無断転載とは
「無断転載」とは他人が作った制作物を無断で転載すること(アップロードしたり掲載すること)です。
例え他人のキャラクターを描いたイラストだとしても、
「イラスト」の著作権はトピ主さんにあります。
「キャラクター」の著作権は一次創作者さんですが。
自分のイラスト(著作物)をどう扱おうが...続きを見る

ID: トピ主 2019/11/24

細かい解説と文章ありがとうございます。非常にわかりやすく為になりました。
そうですね、次回からはコンタクトが取れる個人の方には描いていいか確認をするようにしたいと思います。
丁寧にありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

AIばかり使うとやはり絵が下手になるのでしょうか? 実際、将来的に男性向けは女性向けより絵が下手になることが既に...

なんとなく二次創作はじめたらチヤホヤしてもらえてウハウハだったエピソードききたい。 二次創作を初めて早く数年...

成人向け創作BL小説のDL販売始めたいのですが、プラットフォームはどこがおすすめですか? 当方普段女性向けジャン...

ある方をブロックしたのですが、ブロックした後に引用RTの投稿が消えていました。これってブロックされたと気付いて消し...

原作が韓国の作品にハマりました。 二次創作もしたいので新しくアカウントを作ろうと思っていますが、日本と韓国では価...

同人誌イベントで無配を作るにあたってリクエストを貰いました。 その方のリクエストからと無配に記載した方がいいでし...

自分自身が小中学生からネットで成人向け見まくってたせいで、どうも未成年から成人向け二次創作を隠そうと言う気が起こら...

生成AIでの二次創作小説ってどうなんですか? 先日、pixivにあるのを見かけました 個人として楽しむ分にはい...

興味本位なんですが、イベント前の事前通販派のサークルさんは、どうして事前派か知りたいです。 買う側からすると「現...

二次創作についてです 私はあるアニメの非公式カプ垢を作ってイラストを投げているのですが、時々アニメの公式声優さん...