創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: OXlykdWt2021/10/01

画像フォルダをどんな風に整理していますか? 自分はネットで...

画像フォルダをどんな風に整理していますか?
自分はネットで見つけた好きな画像を片っ端から保存しているんですが、整理するのが苦手で今は全部一緒のフォルダに入っています
これから休日に1日かけて整理しようと思っているので、上手に整理している方のやり方を参考にしたいです。どんなフォルダを作っているか、良かったら教えて欲しいです。
出来れば資料を探しやすい感じにしたいと思っています。
それと自分はiPhoneを使っているんですが、たまにフォルダを分けようと思うとどこまで分けたか分からなくなってしまってちょっとやりにくいと感じています。何か便利なやり方があったりするんでしょうか…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: k7fzIY4l 2021/10/01

私もローカル保存して私も描き手なので参考資料としてもローカル保存してます…あ、一応丸パクはせず一部参考資料ってフォローはさせてください…

パソコンが主なので基本フォルダで分けてます
自身の場合は二次創作なのでまず、公式の絵(服装など原作の雰囲気保存用)フォルダ、背景用に保存したフォルダ、ポーズ参考用フォルダ、色塗り参考用フォルダあとは推してる絵描きさんの専用フォルダ…これは参考もありますが単純にやっぱすごいなぁーーとじっくり見る用でもあります

見たいときにパッとさがせないとイライラしてしまう性分なので割とこんな感じで細かくわけます。あと自分で描いたやつも年、月ごとにわけてます…あ...続きを見る

ID: cawnqx1P 2021/10/11

特殊なソフトを使わない限り、基本的にはフォルダとファイル名で整理するしかないと思います。
私は勉強用フォルダを作っていて、画像を保存するときに、まずファイル名にカラー、もしくは、モノクロと名前を付けます。
次に、どこが素晴らしいと感じたかをファイル名としてメモします。

つまりこんな感じです→ 「カラー・目指したい塗り2.jpg」 「カラー・良い構図.jpg」

ID: yPCdfvb5 2021/10/11

雑食なので、作品名やブランド名などで分けるパターンが多いです。
特定キャラが多いならば、キャラ名で分けてもいいかも。

ID: ZbEofrp6 2021/10/31

・原作;原作キャラの服装や髪型などが分かるフォルダ(キャラごとの立ち絵や表情画像、背景など)
・趣味:好きな衣装やシチュエーションに関する資料(和服や職業服などの構造が分かるもの)
・構図:面白い構図やパースの画像(好きな漫画の扉絵だったり)
・人体:筋肉や体の動きに関する画像(腹筋だったり胸だったり)
・色味:色使いが素敵な絵(カラーデザインだったり混色具合など)
・コピー:現在作業中ですぐに見たい画像を一時的にコピーするフォルダ

ざっくりこんな感じで分けてます。
当然それぞれのフォルダで更に細分化とかされてますが、概ねこういうコンセプトでフォルダ管理してます。

...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

既出だったらすみません 創作する人間って、普通の人とセンスや思考が異なりますよね。 ストレートに言うと頭おかし...

先日シャンル大手さんがドピコの自分の絵をリツイートされてびっくりして大手さんのサブ垢見に行ったら(フェイクありです...

ネップリしたものをアップするのってアリですか?ナシですか?「ネップリしました~という報告を画像付きで堂々と行ってる...

キャラが似なすぎる!キャラの特徴をうまくとらえて自分の絵柄になじませることが出来ないのですが皆さんどんな練習してい...

美月夢華坊|東京出張 | 秘密の派遣 LINE: C89366 | TG: @An98363 「清楚なのに...

アンソロの主催をしています。 依頼制で提出して頂いたとある絵師さんの原稿に不備があり、その絵師さんの絵だけ印刷が...

荒らしではないです。 率直に言って👹滅の原作って絵上手いと思いますか?下手だと思いますが? デフォルメや、弱っ...

字書き、漫画描きの方に質問です! 今まで読んだ本の中で人生に影響した、または作風に影響を与えた小説はありますか?...

フォローの感覚についての質問です。 私は絵描きとして活動していて、この人の作品好きなの多いなと思ったら定期購読感...

あなたが書き手/描き手になって初めて話を完成させた時のことを覚えていますか?また、ROM(読み手側)ではなく創作者...