創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: N3Y56D0B2021/10/02

絵描きです。Twitterに載せている絵で、無断転載されないよう...

絵描きです。Twitterに載せている絵で、無断転載されないようにイラストにID(@〜のやつ)を載せているんですが、IDを変えてしまったら以前のイラストの著作権とかは無くなりますか?
また、以前のIDをサブ垢に移行することは可能ですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: iEglc8Fk 2021/10/02

著作権は無くならないでしょ
だったらイラストにサイン入れてない人の絵は全部著作権ないのかって話になる

ID: トピ主 2021/10/02

確かに、そうですね。でも、悪用されることもあると思うので、著作権がちゃんと残るのか心配でした。
ご意見ありがとうございましたm(*_ _)m

ID: b3wJmsdk 2021/10/02

ID変えても垢消し転生しない限り元のIDで検索追跡できるしスクリーンネームは変わらないから心配ならそれ証明出来る様にしといた方が良い…のかな?あんま詳しくなくてごめんね
サインあっても無くても著作権は発生するよ
サブ垢に移行することは出来るはずだよ
試してみてー

ID: トピ主 2021/10/02

成程!アドバイス下さりありがとうございます✨助かります🙏
サブ垢に移行してみようと思います。
ありがとうございました!

ID: PRDjnB4s 2021/10/02

著作権はなくなりませんよ。
多分絵柄とかで○○さんの絵だって認識して貰えるのではないでしょうか?
IDを移行先でも使用する際は、たしか元のアカウントを削除(または別のIDに変更)して30日くらい経ってからでないと出来なかった気がします。

ID: トピ主 2021/10/02

そうなんですね。やってみようと思います。ありがとうございました✨

ID: uipz5bHO 2021/10/02

ペンネームを変えても著作権はなくなりません。
号(ペンネーム)を30回以上変えた葛飾北斎も、それぞれの号は違えど同じ人物が描いた絵として認識されている通りです。
ただ、サインとして以前のPNやIDが入っていると、改名やアカウントを変えた時に過去作品を再掲しづらくなる、というのはあります。

まぁ、上の方が言ってるように絵柄の変遷くらいは見て取れるので、同一人物が描いた絵だと客観的に分かるとは思いますが。

ID: トピ主 2021/10/02

成程!わかりやすい例をあげて下さりありがとうございます(*´ч`*)

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

尊敬していた漫画家に嫉妬してしまい、作品が素直に読めなくなりました 愚痴のような相談です。 好きな漫画...

sns(機械)音痴だけどsns使ってる人 いませんか? 現在、私はpixiv(作品のアーカイブ)とdi...

自分が推してるコンテンツで、大好きにも関わらず人に言うのはなんとなく恥ずかしい…というものがあります。 絵柄がダ...

主催作成のアンソロ原稿どこまで修正依頼しますか? とあるアンソロに字書きとして寄稿したのですが、送られてきた...

義理買いってどこまでしますか? 今度イベントでサークル参加する予定なのですが皆さんがどのくらい義理買いしているの...

「フリー素材」と言われたネタを自分の創作に使いますか? 当方絵描きです。 いま長編の漫画(上下巻で本にする...

親に創作の趣味を邪魔されていて辛いです。 私はいわゆる搾取子だと思います。小さい頃から家のことやきょうだいの世話...

台詞が多くても面白い商業作品を教えて下さい 漫画を描いていますが「台詞が多いよ、もっと削ったら?」と仲の良い...

受けのマスコット化が苦手… 2年前のトピにも似たような内容があったのですが、今にも苦手な方いるのかなと思い投...

オンリーワンカプか少数派カプで読み手(主にROM専)もそこそこいて好評の中新しい描き(書き)手の参入は少なからず警...