創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: LpXAd7CP2021/10/02

Twitterの数字=存在価値という認識 数字に取り憑かれ...

Twitterの数字=存在価値という認識

数字に取り憑かれていると思う
どうしてここまで気にしてしまうのか
数字を意識するまではTwitterやってても普通に絵を描くのが楽しかった

色々考えた結果、1番は不安だと気づいた
TwitterのいいねRTの数字がそのままそっくり自分の絵描きとしての価値、寧ろ人間としての価値に直結している
数字が稼げないと自分自身を否定された気になって居場所がないと感じてしまう
数字が低い=価値のない人間であることが恥ずかしいことだと思ってしまう
数字が取れないことでほかの人たちから求められず存在も許されず孤独になることが怖いのだ

数字でしか自分を保てない、自信が持てなくなっている

現状は5桁フォロワー、基本4桁いいねを貰えるが、男性向け界隈という事もあり周りは数万いいねや6桁フォロワーがありふれた環境にいる
人によっては十分な評価を貰えてるだろ!と言われるかもしれないけど、自分の周りが凄すぎてその中では最底辺なのだ求められていないんだと思うととてつもなく惨めで、本当に体調を崩してしまう

また、過去別ジャンルでたまたま最大手に拾われジャンル内でもそこそこ人気があった
まあ所謂ジャンルブーストである
その当時のバズやちやほやといった旨みが忘れられないという醜い感情があることも今のネガティブな心境に繋がってる気がする

同人の他に仕事の告知等をする必要があるので、SNSから距離を置いてローカルで趣味絵を描いてみよう
身の丈に合わない幸福に固執する環境を変えよう
向上心は持ちつつ与えられた現状の評価を受け入れ感謝できるようになろう
次Twitterにあげるなら一次創作でもいい、二次創作よりは反応が貰えないだろうから初めから心持ちが違う

ずっと悩んでいたことに自分なりの答えが出たので吐き出した
理由の分からないもやもやの、その理由がわかっただけでも少し気が晴れた
今度はここに来る時はいい事を報告するスレッドに書き込みたいものだ

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: r85dfFAQ 2021/10/02

仕事の告知ってことはイラストレーターor漫画家ですか?
漫画だとツイッターの数字が良くても書籍化したら大して売れないケースもあればその逆もあるので、(同人誌もそう)ツイッターの数字ってなんの保証にもならないな……とどうでもよくなりましたが、イラストだと違うんでしょうか?

ID: GHw4Vfz3 2021/10/02

自己解決出来ていることは凄いです。尊敬します。
悩みを打ち破ったあなたは強いです、自分を信じて頑張ってください!

ID: 1T7uBqet 2021/10/03

大丈夫かなと思って読んでましたが後半で自己解決されたようで良かったです。
自分は絵に関係する仕事をしてるんですが(ぼかしてます)仕事仲間の周りのレベルが高過ぎてこの中で自分が一番下手だと気付いた時にものすごく病みました。
最近、評価依存から抜け出せそうになってきたんですが、トピ文共感して書き込みました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

尊敬していた漫画家に嫉妬してしまい、作品が素直に読めなくなりました 愚痴のような相談です。 好きな漫画...

sns(機械)音痴だけどsns使ってる人 いませんか? 現在、私はpixiv(作品のアーカイブ)とdi...

自分が推してるコンテンツで、大好きにも関わらず人に言うのはなんとなく恥ずかしい…というものがあります。 絵柄がダ...

主催作成のアンソロ原稿どこまで修正依頼しますか? とあるアンソロに字書きとして寄稿したのですが、送られてきた...

義理買いってどこまでしますか? 今度イベントでサークル参加する予定なのですが皆さんがどのくらい義理買いしているの...

「フリー素材」と言われたネタを自分の創作に使いますか? 当方絵描きです。 いま長編の漫画(上下巻で本にする...

親に創作の趣味を邪魔されていて辛いです。 私はいわゆる搾取子だと思います。小さい頃から家のことやきょうだいの世話...

台詞が多くても面白い商業作品を教えて下さい 漫画を描いていますが「台詞が多いよ、もっと削ったら?」と仲の良い...

受けのマスコット化が苦手… 2年前のトピにも似たような内容があったのですが、今にも苦手な方いるのかなと思い投...

オンリーワンカプか少数派カプで読み手(主にROM専)もそこそこいて好評の中新しい描き(書き)手の参入は少なからず警...