Rtが24時間保たないことに悩んでいます。 Twitterを上...
Rtが24時間保たないことに悩んでいます。
Twitterを上手に使いたいのですが、どうも上手く使いこなす事が出来ません。生活の関係で大体深夜3時に一枚絵をUP、それを早朝勢が拾ってくれて午前中にRtがまわりはじめ昼過ぎから失速、夕方6時にはセルフRtをしても反応がストップしてしまいます。最終スコア(?)は大体200〜400Rt、全年齢のつもりですが成人男性と思われるアカウントがRtしてくれる傾向が強いです。
もっとRtが伸びればいいのになと思っているのですが、実力UP以外に「一枚絵よりマンガがいい」とか「投稿時間を変えた方がいい」みたいな、皆さんがRtを伸ばすために工夫していることってありますか?
みんなのコメント
予約投稿できるアプリ等を使って、18〜23時くらいに投稿するのがいいと思います。
男性向けだとまた違うのかもしれませんが、女性向けなら1ツイートにまとまるくらいのネタっぽいギャグ漫画や萌えてちょっと良い話の漫画がウケると思います。
なるほど、今度から予約投稿にしてみます。
自分は男女どちらも特にR18要素なく描いているつもりなのですが、何故か成人向け・男性向けのアカウントにRtされる傾向が強いです。なぜなんでしょう…?
はい、やはり女性向けを狙うなら「お話があるもの」の方がいいですよね。やってみますー。
早朝投稿で昼すぎに失速はちょっと早いですね…早朝(深夜)投稿だとその日の日付が変わるまでまわり続けるのが理想ですかね。
界隈やフォロワーにによりますが他の時間帯の方がまわりやすい可能性もあるのでとりあえず前の方と同じで夜の時間帯に投稿してみることをおすすめします。
それで結果が出なかったらその時また考えればいいかと。
やっぱり早いですよね…。24時間はRtされ続けてほしい。
18〜23時に投稿時間を切り替えて、しばらく様子を見てみたいと思います。コメントありがとうございました!
これは「そう言われても…」案件だとは思いますが。同ジャンルの方を参考にしようと思っても、激ウマなのに全然Rtもイイネもつかない人も居れば、???な絵なのにRtイイネされまくりの人もいる。人柄やファンサービスが決め手なのかな?と記事を遡ってみても何が人気の決め手になっているのかいまひとつ分からない。
SNSって難しいですね…。
これは本当にそのとおりで、それでよく「交流大手」という単語が使われています。
「交流でRTやいいねを稼いでいる人がいる」と不満を漏らす人がいる一方「交流も努力のひとつ」だとか「他人の人気を交流票と決めつけることで自分の実力のなさを棚に上げている」と言う人もいて、いろいろな立場や見方があるなあというのが個人的な感想です。
特に二次創作では上手くても萌えが薄い作品は拡散されにくかったりなど界隈によっても傾向が違うので、ケースバイケースだと思います。