創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: UBpFeY622021/10/11

連絡手段を電子mailとTwitterDMの2種類用意しているの...

連絡手段を電子mailとTwitterDMの2種類用意しているのですが、
どちらが感想を送りやすいですか?

匿名ツールに関しては、
匿名だと変な書き込みが来て厄介なので、利用してません。
必ず相手のアドレスやIDが分かるものを利用しています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: WurzRDZt 2021/10/11

その二択なら、捨てメアドで送ります。

ID: トピ主 2021/10/11

ですよね……

ID: DM8kqTzJ 2021/10/11

その二択であれば、私ならロム用のTwitterアカウントでDMかな……

ただ、私の場合なのですが、相互さん以外の方に非匿名で感想を送ろうとは思わないので、匿名ツールがない場合は感想を送ることはありません。
変な書き込み、たいへんですね……

ID: トピ主 2021/10/11

やっぱりロムになりますよね……

変な書き込みが来るのもありますが、
一番は一般企業による採用例があまり無いのも理由です。
企業の真似事をしたいのがサークルの設立理由なので、あまり相反するものは置きたくないと思ってしまいまして。

ID: NE8kIXzm 2021/10/11

自分はメールの方が送りやすいですし、本の感想など奥付けにあるメールアドレスに送ることが結構あります。
ツイッターのDMはなんとなく仲の良い人同士で使うイメージがあって、面識のない方には送りにくいです。

選択肢にないので無視してもらって構いませんが、ピクシブやってるならピクシブのメッセージが一番送りやすいです。

ID: トピ主 2021/10/11

pixivやっていますが、
メッセージというのはよく分かってないです。何処にあるかすら知りません。

ただ、メールかDMのような第三者から見えない形じゃないと安心できないという理由もあります。

ID: NE8kIXzm 2021/10/11

ピクシブのメッセージはこれです。
ツイッターのDMと同じ機能なので第三者からは見えません。

自分も文字数が長くなりそうなときはピクシブのメッセージ使うことが多いです。
ツイッターのDMはチャット感が強くてなんとなく長文が送りにくいので…。
Small 7b63c30f 3229 4d1f 8e32 cf4290cc87b1

ID: gpz1uej4 2021/10/11

相互の人ならTwitterのDM、片道やフォローしてない人ならメール。
非匿名で非公開のツールだと、自分もpixivのメッセージ機能を一番使ってます。

ID: k8pnIAax 2021/10/11

メールが1番いい。
たとえTwitter相互フォロワーだとしても、感想は絶対にメールで送っています。
TwitterDMはよほど仲のいい人相手じゃないとハードルが高いな…と感じてしまうのと、あと長文でのやりとりに向いていない印象がどうしても強いので。

ID: 1el56XIi 2021/10/11

Twitterやってないのでメール一択です!
匿名不可なら申し訳ないですが適当な偽名と感想専用の実質的な捨てアドで送ります。

ここからは設置側の意見になりますが、一般企業でも匿名フォームって採用されてませんか?(業界によるかもですが)かっちりした問い合わせ窓口とは別に、ご意見ご感想を気軽に送っていただけるように簡易フォームを、というような構築依頼はよく受けます。
IPアドレスやユーザーエージェント情報を取得すれば悪戯にも対処出来ますし、いかがでしょう?

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

義理買いってどこまでしますか? 今度イベントでサークル参加する予定なのですが皆さんがどのくらい義理買いしているの...

「フリー素材」と言われたネタを自分の創作に使いますか? 当方絵描きです。 いま長編の漫画(上下巻で本にする...

親に創作の趣味を邪魔されていて辛いです。 私はいわゆる搾取子だと思います。小さい頃から家のことやきょうだいの世話...

台詞が多くても面白い商業作品を教えて下さい 漫画を描いていますが「台詞が多いよ、もっと削ったら?」と仲の良い...

受けのマスコット化が苦手… 2年前のトピにも似たような内容があったのですが、今にも苦手な方いるのかなと思い投...

オンリーワンカプか少数派カプで読み手(主にROM専)もそこそこいて好評の中新しい描き(書き)手の参入は少なからず警...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《257》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

直接話した事もない相手を一方的に憎んだりヲチ・アンチまで発展する人の気持ちを知りたい。 ここで地雷創作者や嫌いな...

ベルベットPPのベタつきについて 五年ほど前にベルベットPPが施された文庫サイズの同人小説を二冊購入したので...

界隈に馴染みたいのですが、どう交流するきっかけを作り、仲良くなれば良いでしょうか? 状況としては 長年鍵垢に籠...