創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: Ubw6DkjE2021/10/20

似たようなシチュエーションが好きで、話がつい同じような内容になっ...

似たようなシチュエーションが好きで、話がつい同じような内容になってしまうことに悩んでいます。
私は字書きなのですが、すごく好きな話の流れがあり、それを毎回やってしまいます。書いているのは二次のBLなんですが、例えば「喧嘩してすれ違い、受けが泣いて攻めが謝ってハッピーエンド」が好きだとして
小説書くぞ!と思うと、気がつけば二人が喧嘩をしてすれ違いはじめます。喧嘩の原因は都度変えても、とにかく喧嘩が勃発します。
頼む、仲良くしてくれと祈りながら書き進めると、とうとう受けが泣いてしまいました。今回こそは幸せにしてあげたいのに、何度も泣かせてしまいます。そしてお約束なので受けの涙で攻めが謝ります。俺も悪かったとか言わせてますが1番悪いのは飽きもせず二人に争いを起こさせている私だよなと自己嫌悪します。そしてまたやってしまったなと後悔しつつも、やっぱりこれが書いていて気持ちいいなと達成感を感じつつ相反した気持ちを抱えたまま幸せな二人を書いてゴールです。これをほぼ毎回です。

好きなシチュエーションは割と王道なので先が読める物語を書いてしまう自覚があります。
自分好みの展開で愛を深める二人が見たいと言う気持ちで書いているので執筆中は楽しいのですがだんだんとpixivに同じようなあらすじの話が並んでいく事に不安を覚えるようになりました。
皆さんは、ひたすら同じような話ばかり書いてる作者に対してどういう気持ちで見ていますか?
ご感想は頂きますが、私は割と交流が盛んなジャンルにいる為、頂く感想もフォロワーさん達のお気遣いが多少反映されている気がして、率直なご意見を伺いたくてトピ立てしました。

最後に、一応記しておきますと、例として挙げたシチュエーションの創作作品を否定する気持ちはありません。毎回同じことを繰り返してしまう時の説明の為に用いた表現です。

もしよかったらご回答よろしくお願いいたします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: CPp46DAw 2021/10/20

1番悪いのは飽きもせず二人に争いを起こさせている私だよな、という言葉に笑ってしまいました!私は気に入ったお話があるとそこから同じ作者さんのページに飛んで他の作品も見るので、大好きなシチュエーションが何度も見られるのは嬉しいです。この人の萌えはここなんだな〜と思いながら楽しんでます。

ID: 2dDq9Azv 2021/10/20

私はそれがその人のカルマなんだなーと思って笑って、作品の方はありがたく楽しませてもらいます。
好きになるキャラの共通点を深掘りして行くとその人の深層心理が現れている事があるように、多分逃れられないその人の深層心理に何かあるんだろうなとは感じます。
不快には思いませんし、むしろ同じ穴の狢だと感じます。
趣味なんだし書きたいものを書けば良いと思います。
読む側はそれを都合よく利用させてもらうだけです。

ID: lN1mDrwp 2021/10/20

こういうのが好きなんだな、ってのは誰しも話を作ったりすると見えてきますよね。
マンネリ感があるのであれば、味付けを変えるテクニックはあっても良いと思います。

一応、原因と結果とかは毎回変えてるようなので「喧嘩の種類」にバリエーションというか幅があっても良いかなとは思います。
冷戦みたいに互いに口をきかない感じで仲違いしつつ、どこかで2人きりになって「なんか疲れるんだけど、喧嘩」と吐露して仲直りするとか、
それこそ殴り合いの大喧嘩に発展して、だけど大怪我の手前くらいで互いにスッキリして「オレが悪かった」と謝るとか。

後は、展開をくじやサイコロで決めるとかも話作りでは面白かったり...続きを見る

ID: oNn35xUq 2021/10/20

トピ主はカレー専門店を名乗ってうまいカレーを見なさんに提供しているだけ
そしてカレー専門店にくる客はみなカレーを求めてきているので需要と供給が一致している
たまに期間限定のデザートとかサイドメニューをお出しすることもある
カレーとのギャップも相まって客はみなよろこぶ

そんな気持ちで活動を続ければよろしい

ID: B5tsRoyQ 2021/11/03

とても良い。
ありがとうございます。勝手に励まされました。

ID: yFLHYErI 2021/10/20

字書きですが、お約束や王道って読者からも安心して読める展開だし、ぜんぜんいいと思います
こういうのが好きなんだな! ってはっきりして私は気になりません
苦手なら絶対読まないかもしれないですが……

ただ毎度同じ長さやタッチだと飽きそうです
A視点B視点、第三者が「AとBがけんかした」と語る、文字数3000でまとめてみる、3万で広げてみるなど魅せ方を工夫してみては?

ID: nOBrICT5 2021/10/20

私も自分の話の展開が同じだなーって思った時、「私はカレー屋だから同じものを出すのでいいんだ、しかも導入とかは一応変えてるんだからキーマカレーとナスカレーとかメニューは色々用意してると言ってもいいはずだ」って考えるようにしてたから、全く同じカレー屋の比喩を出してる方がいてびっくりした

私の好きな作家さんも、一次の人だけど自他ともに認めるくらい同じような話書いてる
でもむしろ読者としては同じ展開が来たら「待ってました!」って感じがして楽しい
このパターンの裏切り勿論来ますよね!でこのキャラが苦しむんですよね!よしよし来たー!みたいな
一次だからそのまま当てはまるって訳でもないだろうけど...続きを見る

ID: CS6WX5vo 2021/10/20

前にも似たようなトピ見たことあるのですが、それが専門店の味ってやつなので気にしなくて大丈夫ですよ!
書いてる側としては気になるかもしれないのですが、好きな人はむしろそれが見たくてきてるみたいなところあると思います。
読む人は色んな作品を見ていると思うので、主さんが喧嘩して仲直りの話しか書いてなくても、読む人は死別する話、甘ラブイチャイチャ、鬱グロ、など間にいろいろ読んだ上で主さんの作品を見にいているからそんなに気にならないはずです。

ID: トピ主 2021/10/20

優しいコメントありがとうございます。嬉しかったので、スクショして保存して落ち込んだ時に眺めます。
貼っていただいた過去トピも拝見して、自分の弱みだと思ってた部分へのネガティブな感情がポジティブなものに切り替えられそうです。
マンネリ打破のための創作のコツをご教授頂きました方々もありがとうございました、話の長さも似たり寄ったりだったなと気づけたり、
展開を自分で決めずにくじなどで決めてしまう方法もやってみたいなと思えました!
前向きに美味しいカレー(時々期間限定メニュー)が作れるように頑張ります!

ID: mNa1Rhx5 2021/10/22

大丈夫です。私の好きなプロの作家さんの作品群がそうです。
数十冊本だされていますが、「紋切型」ということで、その作家さんの「型」と読者間では言われています。
キャラやシチュが違っても、分かりやすいパターンです。
あなたの「型」でいいじゃないですか!

ID: 0FIxQbRi 2021/10/23

逆にそのシチュが好き!何番煎じでもいいから読みてえ!って方からめっちゃ感謝されてると思います。

私がそうなので……フフ……

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...

オリ主と同じ名前、同じ間柄の公式キャラクターがでてきてしまいました。改名等をすれば、このまま続けてもいいでしょうか...

フォロワーにトレパクをされているようで、正直気持ち悪いです。どうにかやめていただく方法はないでしょうか…? ...

左右固定派の方に、許せる物と許せない物を聞きたいです。 ①受けと攻めがどちらが挿入するか話し合う。 ②受け...

初めてBL同人誌を描くフォロワーさんに完成を見せてもらい、おかしな点がないか聞かれました。そうはいっても、もう入稿...

同人誌を分冊するか悩んでいるのでアドバイスが欲しいです 二次BL漫画で、一部フェイクですがカプ2人が付き合う...

小説の賞やコンテストに応募したことがある方に質問です。 締め切りがあると思いますが、締め切りの何日前に完成を...

壁打ちの二次創作アカウントが「〇〇(キリのいい数字)フォロワーさんありがとう」と推しカプイラストと一緒にポストした...