創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: LY5f07Ev2021/10/20

昔のヨーロッパの冬の服装の資料を探しています。 ファンタジー系...

昔のヨーロッパの冬の服装の資料を探しています。
ファンタジー系の漫画を描く為、服の資料を探しています。

・いわゆる中世ヨーロッパのような時代
・春以外ほぼ雪が積もっているような寒い地方

という条件でしばらく検索してみたのですが、様々なサイトを覗いても上着を着ているものがほぼ無く、具体的なイメージが掴みにくく悩んでいます。
資料の媒体は画像に限定しておらず、本や映画等、参考になるものであればなんでもいいです。
もしご存じの方がいればコメントして頂けると幸いです。

また余談ですが、もしかしてヨーロッパには冬服的な概念が無い?(日本のような四季が無く寒い事が多いので日常的に厚着が多い?)とも思ったので、その辺りの事情も知っている方がいればコメントして頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: NYLgcCFV 2021/10/20

服飾に関して詳しくないのでヨーロッパ系なのかは分かりませんが、ファンタジーもので冬っぽい衣装ならゲームオブスローンズというドラマとかどうでしょうか?
参考にならなかったらすみません…

ID: トピ主 2021/10/21

コメントありがとうございます。
タイトルで検索してみたのですが自分のイメージしていたものの雰囲気に近そうです…!
三部作の指輪物語やロビンフッド等そっち方面の映画は有名所をたまに見るのですがドラマは全くの未知なのでこういった作品があるとは知りませんでした。
早速見てみようと思います。(自分的には充分資料になりますのでお気になさらず…!)

ID: dSZvI28G 2021/10/20

欲しい情報なのかは分かりませんが、この辺りのサイトと、その中で出てくるツイート主の情報は役立ちそうだという感じです。

https://oekaki-zukan.com/articles/12023

ID: トピ主 2021/10/21

コメントありがとうございます。
年代ごとの服装の変移面白いですね…!特徴的な部分とは別にこういう部分がチャームポイントになるのだな、と感心しました。
服のデザインを考える際の参考になりそうです。ありがとうございます。

ID: YKvc6LMA 2021/10/21

・マールカラー文庫18 中世ヨーロッパの服装
文庫本です。そのものずばりの冬服というのはないですがマントとかは参考になるかもです。時代が中世〜近世ぐらいまであって幅が広いですが掲載数が多くフルカラーで300円程度のため手元にあると便利です。

・薔薇の名前
映画です。中世北イタリアの修道院の話で雪が降っていたような…かなり前に見たためうろ覚えですみません。勿論鵜呑みにしてはならないとの注釈付きですが中世の講義の中で紹介されたので時代考証もされていると思います。

ID: トピ主 2021/10/21

コメントありがとうございます。
300円…!?!?⁉Amazonで検索してみたら100円以下が軒並み並んでるのに評価が高く衝撃的でした。
叩き売りってレベルじゃねぇ‼この値段でフルカラーなのも意味が分からないです本当にありがとうございました買います。
映画の情報もありがとうございます。
専門的な講師の方が参考にされているのは安心感がありますね。修道院が舞台な所も気になりますのでさっそく見てみます、ありがとうございます。

ID: gdOiy6nw 2021/10/21

図書館で西洋服飾史を借りてくるのが楽かなと思ってしまいました。
服がそれっぽくて印象的な映画をパッと挙げてみます

・恋に落ちたシェイクスピア
・マリーアントワネット
・白雪姫と7人の小人(石岡瑛子版)
・バリーリンドン
・アマデウス
・ブーリン家の姉妹
・エリザベスゴールデンエイジ
・パフューム

参考にならなかったらごめんなさい

ID: トピ主 2021/10/21

コメントありがとうございます。
西洋服飾史は図書館で借りられるのですね。いつも図書館ではどの資料を借りようか迷って時間を食う人間なので助かります…!
映画沢山ご紹介して下さってありがとうございます…!順番に見てみようと思います。
(リアル寄りファンタジー寄りどちらも問わず吸収したいので気になさらず…!ありがとうございます)

ID: XfDxPHlC 2021/10/21

ほぼ雪が積もってるという事なら北欧で絞ってみてもいいのかも。
「北欧 民族衣装 冬」で検索してみたら、そこそこそれっぽい衣装が出てきました。
あと自分がぱっと思いついた映画は、アナ雪1ですね。

ID: トピ主 2021/10/21

コメントありがとうございます。
検索へのアドバイス助かります…!その方法で検索したら雪国の伝統衣装が色々出てきて楽しいです。あとトナカイが可愛い。
アナ雪見た事無かったので(雪だるまつく~ろ~と階段作って駆け上がるシーンしか知らないニワカです)見てみようと思います。

ID: t5eA6TYc 2021/10/21

イギリスのドラマや映画が好きでよく見てますが、雪が降っててもノースリーブや半袖にマントを羽織るくらいのことが多いですね~
白人は寒さに強いので、日本人が想像するよりずっと薄着なのかもしれません
ガッツリ着込んでるなら、他の人があげてるGame of thronesがファンタジーなヨーロッパかな~と思います(ただし内容は結構エログロです)

ID: トピ主 2021/10/21

コメントありがとうございます。
イギリスではそういう感じなんですね…!寒さに強い人種スゴイ…寒くてもノースリーブor半袖しまわないのちょっと面白い…。
住んでる場所によって違うのかな~とはなんとなく考えてたのですが、そもそも人種によっても違いがあるというのは興味深いです。
ゲームオブスローンズ、やはりわかりやすいファンタジー系という感じなんですね。エログロはフィクションなら平気なので楽しんでみようと思います…!気を配って頂きありがとうございます。

ID: dWiuTYsF 2021/10/21

■上着
防寒着としての外套が出てきたのは19世紀頃からです。
それまでマントなどはありましたが、今で言うコートのような防寒的な役割をしっかり果たす上着はありませんでした。

防寒の基本は中に着込むことであり、マントなどは飽くまで雨・風・泥などから守るためのもので
それ単体で寒さを和らげるのが主目的ではありませんでした。
そのため上着を着ていないように見えても、しっかり暖かい格好だったりします。
 
 
■防寒具
中世のみならず、近代になるまでは「毛皮」が防寒具の代表です。
ただし、貴族が毛皮を羽織ることをステータスにしていたため、黒い毛皮を庶民が使うことを禁じるなどして高...続きを見る

ID: トピ主 2021/10/21

コメントありがとうございます。
せ、専門家の方でしょうか…!?いや間違いなく専門家の方ですね!?
コメントを読ませて頂くうちに目の前で授業を受けているような錯覚を覚えました。
上着というものの最初の役割、防寒に対するかつての考え方、防寒具の成り立ち、身分や民族による違い、等々…
そこを知っておけば漫画で登場させる人物にどのような服を着せるか考えやすいな、と思っていた部分をとてもわかりやすく解説して頂き、大変助かりました。
(漫画では様々な身分の人物を登場させる他、とあるキャラが色んな身分の人間に扮したり…という設定もあるので幅広く知りたいな、と考えていました。)
トピに書いた上着的...続きを見る

ID: YAizy4QC 2021/10/21

中世ヨーロッパというと5世紀〜15世紀頃の服装だと思うので少し時期がずれてしまうのですが、18世紀のものでもよければこれとかわかりやすいと思います。
『Getting Dressed for Snowy Weather in the 18th Century』
https://youtu.be/uuHROn7V9Ko
他には春向けの薄着ですが該当する時代のものだとこれとかどうでしょうか。
『Getting Dressed in the 14th...続きを見る

ID: トピ主 2021/10/21

コメントありがとうございます。
動画だー!今の時代だからこその資料ですね…!18世紀だと中世から少しづつ離れ近代に近づきつつある時代なんですね(ググりました)
個人的に移り変わる頃の服装も知りたかったので助かります。
実際に着ている部分だけ見られる、というのもとてもわかりやすいですね。
男女別でご紹介して頂いたのも嬉しいです。検索ワードも教えて下さってありがとうございます、他の資料を見ながら、合間に勉強させて頂こうと思います…!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...

オリ主と同じ名前、同じ間柄の公式キャラクターがでてきてしまいました。改名等をすれば、このまま続けてもいいでしょうか...

フォロワーにトレパクをされているようで、正直気持ち悪いです。どうにかやめていただく方法はないでしょうか…? ...

左右固定派の方に、許せる物と許せない物を聞きたいです。 ①受けと攻めがどちらが挿入するか話し合う。 ②受け...

初めてBL同人誌を描くフォロワーさんに完成を見せてもらい、おかしな点がないか聞かれました。そうはいっても、もう入稿...

同人誌を分冊するか悩んでいるのでアドバイスが欲しいです 二次BL漫画で、一部フェイクですがカプ2人が付き合う...

小説の賞やコンテストに応募したことがある方に質問です。 締め切りがあると思いますが、締め切りの何日前に完成を...