2.5の話を振られたくないんですけど、どうしたらいいですか? ...
2.5の話を振られたくないんですけど、どうしたらいいですか?
2.5が盛り上がっている某ジャンルで活動しています。
完全に地雷なのでその話を振られるのも無理で
本気で無理なので自分の口から発したくないため
Twitterのbioに2.5見てません的文言を追加するのも嫌です。
かといって自分から2.5苦手なので〜と言うのも
まわりに角が立つのでしたくありません。
(キャラを超えて俳優のファンになっている人が
とても多い界隈でして…。)
私は韓国のアイドルグループがすごく好きなのですが
それを出したりしたら変わりますかね…?
(この人は韓国のアイドルの話題はするのに
2.5の話は乗ってこないし触れないな…。的な…。)
前は「見てないんですよ〜」で逃げていたのですが、
それでも話題としてよく振られるので疲れてきました。
2.5が好きな方やファンの方は、何と言われたら
気分が悪くならずに「この人2.5苦手なんだな」と
思うか教えて欲しいです。
今やっていることは2.5の話には一切乗らない。
その手の話題で大きな発表があっても完全スルー。
2.5を勧められたら「見てないんですー」と伝える。
俳優や2.5関連のアカウントは全てブロックして
視界に入らないようにする。
くらいです。よろしくお願いします。
みんなのコメント
普段2.5の話をしてないトピ主にそんなにも2.5の話を振ってくるひとがいるんですか?すごいコミュ力高い人ばかりなんでしょうか。むずかしい状況ですが強いていえば、bioに「原作とアニメのみを追っています」と見ているものやメディアミックスだけ書いておくのはどうでしょうか。
自分が大手的な立ち位置だからかもですが、
イラストや漫画に対するリプや感想で
「Aくんのセリフが2.5のセリフに重なって〜」
と言われたりします。
あと本当に界隈にファンの人が多くて
私の体感だと100人中90人は2.5を追っていて、
うち50人は俳優を推している印象です。
少し特殊な界隈なのかもしれません。
原作とアニメだけ、という言い方はいいですね。
それなら遠回しに人を傷つけず苦手アピールできますし、検討したいと思います。
ありがとうございました。
釣りかなとも思うのですが、もし違うなら、他人は思いの外自分のことを見ていないし、オンライが主体の中で意思表示をせずにさり気なく気づいてもらうことは難しいので視界に入らないように自衛するしかないです。
ちゃんと苦手って明記しないと、わからない人は「見ない」「見てない」「見たいが忙しい」「嫌い」「目に入れたくもない」の違いがわからないです。
きっと主さんが今やっていることで既に察して話しかけない人もいるのでしょうが、主さんが大手なのでそもそも話しかけたい人の分母が大きいので伝えてないことは伝わらないタイプの人も大勢いると思います。
伝えてないことは伝わらないなら伝えるしかないです。bioにきちんと苦手であることを明記するのが良いと思います。二次元の原作ありきの2.5なら大小批判はあるものですし、好きな人だって苦手な人だっているということはある程度大人なら理解できるはずですから、角がたつとい...続きを見る
ありがとうございます。
ただ、申し訳ないんですが2.5という文字すら嫌なので
それをプロフィールに載せるのはできないんです。
完全固定の人が逆カプの名称を
見たりするのも嫌というのと同じです。
ですが、言わないとわからないというのは
そうだと思いますので「原作とアニメだけ追っています」
と記載して、それでも2.5の話を振ってくる人は
リプを返さずいいねだけに留めるなど対応したいと思います。
横からですがいいねするから良くないのではないでしょうか。
苦手な話題はワードミュートされていることにしてスルーでもよいと思いますよ。
あと韓国アイドルが好きアピールは2.5に興味ないアピールにはならないと思います…むしろ三次元にも興味あるんだ!と思う方もいるかなと…。
2.5好きの立場からしても2.5が受け付けない人の存在はわかりますしマイナスな感情は抱きません。角が立つとかは考えなくてよいと思います。
コメ主です。主さんのお気持ちは共感し難いですが理解はいたしました。
個人的には「苦手なんです」って素直に言われるより、無視の方が角が立ちそうで怖いんですが(コメつけてくれた方と同じくいいねもあんましない方がいいと思います。地雷だと相手に匂わせたいなら)まあそこは主さんの界隈の雰囲気とか、リプが多いとかだったら大丈夫かなと思うので主さんが「2.5」という字面に傷つくかリプした人がもやもやするかは天秤にかけてみて、いい感じに話題をかわせるようになるといいですね。
お二人ともありがとうございます。
難しいかもしれないですが、
私の中では2.5はないことになっていて、
存在していることすら無理、という感じなんです。
(苦手な理由の90%がキャラクターの実写化です)
なので、自分から2.5に触れたくないですし、
苦手と伝える時に、2.5が存在する事を
前提として話を進めたくありません。
いいねをしない方がいいというご意見もありがとうございます
作品への感想リプには基本全返信で対応しているため、
他の人たちにはみんな返信しているのに
一人だけいいね、でも大分見え方が違うので
十分じゃないかな…?と感じました。
いいね、すらしないと...続きを見る
「2.5興味ありません」と同じ意味になりますが「原作(アニメ)が好きです。その他のメディア展開は履修していません(興味がありません)」ではダメですか?
それをプロフか固定ツイートにしておくなど主張しておかないと話を振られるたびに苦手なんです〜というハメにはなりそうですよね…
ありがとうございます。その文言いいですね。
ジャンル的にメディアミックスが多いため、
似たような言葉にしてプロフィールのところに載せておこうと思います。
大変ですね。
2.5の話題を振られたらいいねも返信も一切せず無視することを繰り返してみてはどうでしょうか?
それでも大手の方なら新規さんから度々話を振られてしまいますかね……。
苦手と公言するのが角が立つならリプライやメッセージを完全に無視して察してもらうしかないかと思います。
無視も角が立つかもしれませんが大手の方ならメッセージも多くて全レスしない方もたくさん居るので大丈夫かと。
ただ、話しかけてる方もトピ主さんが苦手だと気づいてなくてしてると思うので、それでも止まないようなら、何かしらの形で苦手であることを公言する必要があるかもしれませんね。
韓国アイドル好きはむしろ3次元好き...続きを見る
ありがとうございます。
Twitterの感想については出来る限り全リプで対応してきたので、
出来れば完全な無視はしたくないかな
とも思うのですが、本当に無理と思ったら
無視しかないかもしれないですね。
そして三次元のアイドルの話題はやはり逆効果なのですね。
出さなくてよかったです。
考えてみたら、韓国アイドルはいいのに
2.5の俳優は無理というのは少し嫌な感じもしますし
言わない方が自然かもしれないですね。
bioに2次元コンテンツだけ追っている旨を記載し
2.5に関するコメントにはあまり反応しないようにしてみます。
同じく2.5が盛り上がってる界隈に居ます。自分は2.5全く駄目で2.5公式アカ俳優アカブロック、
2.5関係のワードは全ミュートです。でも地雷とは特に公言していないので、
作業イプで2.5話題を振られたりしてしんどくなってます。
対処方法としては上記の方のように原作のみ追っているとbioに書くか、他の書き方だと、
2次元至上主義(2次元しか見ません)って書いてる方もいました。
また参考までにこちらのトピもどうぞ、同じく2.5苦手な方で色々と対策コメントあります。
https://cremu.jp/topics/8797
同じ状況の方がいてよかったです。
私も作業通話やイプで急に振られるとしんどいです。
でも例えば逆の立場で自分が好きなアイドルの話題を否定されたら
やっぱり悲しいし、話を聞くのは我慢するしかないかな
と思って何年かやってきたのですが、
そろそろ無理かも…という気持ちです。
参考になるトピックもありがとうございます。
メディアミックスの多い界隈なので
2次元だけ追っていますという書き方にしようかなと思います。
苦手なもので盛り上がってる界隈にいると辛いけど相手に行動を変えてもらうのは無理。できる限り自衛してやり過ごすしかないと思います。
より強く拒否の言葉を書けばそれだけ絡まれることは防げるかもしれませんが、それが嫌なら上にあるコメントのように少し柔らかあニュアンスにして、たまに嫌な思いはするかもしれないけど我慢するしかないのではないでしょうか。
ありがとうございます。
私としては、2.5の話をするのは全然良いし
盛り上がるのも当然だとは思うのですが
とにかく私にはその話題を振らないでほしい
という気持ちです。
今まで頂いたアドバイスを踏まえて、
bioに2次元だけ追っていると記載し、
2.5に関連するコメントは返信を控え、
本当に無理な場合な無視したいと思います。
自分は2.5好きですが、好き嫌いが分かれるものという認識でいるのもあり、普通に「苦手です」「興味ないです」と言われても不快にならないです
その人には振らないでおこう〜と思うくらいです