創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: e3UFlHKS2020/01/06

感想メッセージの添削をお願いします。支部のコメントかツイッターの...

感想メッセージの添削をお願いします。支部のコメントかツイッターのリプを想定してるので文字数は短めです。

xxx(作品名)読みました。
○○が□□していく様子に心動かされました。
特に『△△△』のせりふにグッと来ました。
書いていただき、ありがとうございました。

ポイントは、まず全体的にどのようなところに感動したか、というのを書いて、その後具体的にどのセリフやフレーズ(漫画ならコマ)が良かったかを端的に書いています。
最後は感謝の言葉で締めくくります。「また書いてください」「次も楽しみにしてます」は、作者様にプレッシャーをかけてしまいそうなので書かないようにしています。

上の例文はだいぶ短めでさっぱりしてますが、フォーマットはいつもこのような感じです。
もっとこう書いたほうがいい、これを付け加えたほうがいい等、ご意見ください。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: pFJfBQjn 2020/01/06

以前その手の形式の感想で出したばかりで通販開始前新刊の最大の山場のネタバレをコメント欄でされたことがありモヤモヤしたことがあったことを思い出しました。
好みの話になりますが、リプや支部コメなら内容がなくてもリリカルなパッションに溢れたコメントの方が私は嬉しいです。

ID: 0B46IOvD 2020/01/06

まずは、作者さんに感想を送ろうというお気持ちとても素敵だと思います!
トピ主さんの感想で救われた気持ちになった方も多いと思います!

その上で、もしあえて言うとすればですが…
私も上の方と同じで、どちらかというと「良かった!!!!!!!」というポジティブな熱量みたいなものを感じたほうが個人的には嬉しいです。

ちょっと別の例になりますが、TVの食レポとかでも「この食材の食感が…」「豊かな風味が…」等と解説する前に、まず先に表情と言葉でわかりやすく「おいしい!!!!」って言ってくれたほうがその後の言葉も伝わりやすくなったりしますよね。
トピ主さんのお言葉は、どことなく「感情の部分を...続きを見る

ID: トピ主 2020/01/06

トピ主です。お二人とも回答ありがとうございました!
オープンな場所ではネタバレにならないよう具体的な記述は避ける、というのは盲点でした……。作者様の方だけ見てコメントしてはダメですね。ご指摘ありがとうございました。
また、コメントの熱量についてなんですが、あんまり暑苦しく書いても作者様にドン引きされてしまうのでは……?といろいろ迷って、最終的にはさっぱり目の短文になってしまいます。さじ加減が難しいですね……。

ID: 2f9mCrY3 2020/01/07

pFJfBQjnです。「読書感想文」や「批評・レビュー」にならないように、というのを心がけるといいかもしれないです。また具体的に良かった箇所をあげて欲しい派は絵描きに少なく字書きに多い傾向があるようなので参考までに……
トピ主さんが上げたような書き方は匿名ツールやメールなど字数制限がない方法で送るにはいいと思います。

ID: vRW5beDi 2020/01/07

このボリュームならDM等で送った方がいいと思います。

皆ファンレターが欲しいので、批評は避けるのと、このシーンはこうですよねは避けた方がいいと思います。
解釈違いが起こる可能性があるので。

ID: トピ主 2020/01/07

再びトピ主です。
「分析」や「論評」っぽくなってしまうと作者様も喜ばれないと思うので、そこは気をつけるようにしたいと思います。
作者様との解釈違いについても、自分の考えを押し付けないような表現がいいですね。
コメントありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

iPadのクリスタ使ってて、メモリーが少なく〜ってメッセージ出てくるんですがこれは作業中の原稿のデータがデカすぎる...

今度とあるイベントに初参加します。 特に大手ジャンル等ではなく、そのイベントでも自カプは私だけです。 コミケと...

創作をする上で手癖でついやってしまう、改善したい癖はありますか? トピ主は字書きですが、心情のパートに文字数を割...

健全絵なのですが書いた人間がABと言っているのにそこにケチをつけてくる人はなんなんでしょうか ABのタグつけして...

絵描きのみなさん助けてください 本当に絵を描き始めたばかりで、まだよちよちもできない赤ちゃんです。 初心者...

日常系漫画を描いてます。 日常系の作者は性格が悪い、という迷信があるらしいのですが、 なぜそのような迷信がある...

同人誌即売会に行くと、思ってもないことを言ってしまうのをやめたいです。 端から順にローラー買いしていくと、だいた...

初めてのサークル参加を経験しとても楽しく過ごしたのですが、その反動なのかなんなのか、今とても気落ちしています。 ...

ワンドロの今後について悩んでいます。長文すみません。 関連するトピも読みましたが他のアドバイスもいただけたらと思...

毒マロを送った経験のある方いますか? 最近ジャンル最大手の方にかなりきつめの毒マロが頻繁に届いているのを見ます。...