本を出したいのですが、書店売りができないジャンルで、オフイベに参...
本を出したいのですが、書店売りができないジャンルで、オフイベに参加できない今は自家通販しかありません。
オフイベに出ていたときは通販もしていました。最初やっていなかったのですが問い合わせがあって始めました。
コロナ禍になってからはオン専です。
交流もせず(Twitterをやっていない)、オフイベにも出ない人間の本を通販で買うのって不安になりませんか?
というより、もし自分が急病になったり事故にあったりして、本の発送もできずネットもできない状態になったとき、そのことを知らせる手段もないんだなと思うと自分が不安なんです。
何日間以内に発送できなかったら自動的に返金できる機能があったら良いのにと思います。
40代後半で何があってもおかしくない歳だし。
そこまで考えていたら何もできないよ……とも思うのですが。
ジャンルや同人関係に親しい人もいなくて、ひとりで自家通販してますよって方いらっしゃいますか?
ちなみに家族にも秘密にしています。
みんなのコメント
主に買う側の意見になりますが。
オンラインのイベントって開催されてたりしませんか?
そのイベントの日だけ自家通販したり、イベント〜終了後期間限定で自家通販するなら体調不良で発送できないって事は起こりにくいんじゃないかと思います。
回答ありがとうございます。
ジャンルのオンライン即売会はわりと頻繁にあります。
考えてみたらオフイベ出ていた頃も通販受付期間は在庫の有無に関わらず一週間とか決めていたんでした。
そうやってリスクを減らすしかありませんよね。
コロナ禍でネガティブになって思考停止していました。
どうもありがとうございました。