創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: JHAhrtVk2020/01/30

私の好きなマイナージャンルAで、オフもやっていてAに関することで...

私の好きなマイナージャンルAで、オフもやっていてAに関することで
たくさん感想をつぶやいてくれていた交流大手さんが一ヶ月以上、
A中心アカでの動きが一切なくなってしまいました。
以前に参加宣言済みのAオンリーが近づいてもなんの告知もしておらず、
たまたま見かけたその人の前ジャンルのアカウントプロフィールには、
別ジャンルにはまったとありました。
これはやっぱりジャンル離れ……ですよね。

萌は移りゆくものとわかってはいますし、その方に非は全くないとわかっているのに
胸が苦しくて苦しくてたまらないです。
私はまだAジャンルが大好きなはずなのに、苦しくて自分の原稿も進まなくなってしまいました。
別にその交流大手さんと密に関わっていたわけではないのに、知らず依存していたのでしょうか。
純粋に創作を楽しめない自分が情けないです。

時間が経てばこのどうしようもない気持ちが薄れるのはわかってはいるのですが、
Aジャンルでの活動を続けているとどうしても今は苦しさが勝ってしまいます。
しばらく二次創作自体から距離をおいて、このモヤモヤとした状況を
リセットした方が良いのでしょうか。

描きたい気持ちと苦しくて投げ出したい気持が拮抗して、どちらも選べずにいます。
どなたかアドバイスを下さい。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: cKPxaQmN 2020/01/30

情けないことはないですよ〜、お気持ち分かります、みんな一緒です。その交流大手さんが実は移動していなかったとしても、活動を続ける上で必ずぶつかるだろう苦しみですよね…。ここ最近だけでも、かなり巨大ジャンルにも関わらず、大手さんが「話題のあの映画見てきます!」とか「流行りのこの漫画一気読みします」と呟くと、「ジャンル移動しないでください!」とマシュマロが殺到しているのを何回か見かけました。送られた大手さんも、その気持ちは分かる、と仰っていましたね…。

公式と自分の萌えだけである程度活動できるようにならないとしんどいんだろうな〜、と思います。原稿中は原作に浸ってみるとか、プロや1次創作勢の作品...続きを見る

ID: トピ主 2020/02/02

お返事ありがとうございます、トピ主です。

温かいお言葉嬉しいです。お返事を頂けてとても心が軽くなりました。
私はこのどうしようもない気持ちを、誰かに共感してもらいたかったのかもしれません。

>その交流大手さんが実は移動していなかったとしても、活動を続ける上で必ずぶつかるだろう苦しみ

本当にその通りですね。
まだAジャンルのアカウントがあるのだから移動はしてないんじゃないか、
オンリーが近づけばさすがに何か動きがあるんじゃないか……と淡い期待を抱いては、
でも公式にも無反応なのだから、もう離れてしまったんだな……と一人で勝手に傷ついていました。

つまり大手さん...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

私は創作活動の苦悩に向き合い見つめ続けてきました 逆にネガティブな事は考えない方がいいし、発言もしたら駄目なんだ...

※夢小説という単語が苦手な方は閲覧注意です。 フォレストページとフォレストページ+ってどう違いますか? 夢小説...

抱きたくない描写が長いと読むのだるくなりますか?上手い引き際が分からないです。 次に出すR18のBL同人誌で...

盛大に誤用しました。 愚痴です。直近で出したイベントの本で、盛大に誤用しました。字書きです。 ついでに、今まで...

好きな創作者のTwitterをあえてフォローしない方、メリットやデメリットってありますか?

再録本は安めの値付けをする…ってどうして? 本の値段って頁数や部数、なんならイベント参加といった活動に関わるお金...

界隈から逃げました。 昔の1/5ぐらいの数に落ち着いた元覇権ジャンル人気CPで活動してたんだけど後期参入字書きが...

ツイートを見て小説を書いたけど投稿していいか、と聞かれたとき、どうしていますか? 匿名メッセージで上記の内容...

ツイッターでどちらも大手、画力も同じぐらいだと仮定して 壁打ち、フォロー0、自我無し、作品だけ載せる、RTい...

定期的に来る目眩+αと同人活動について。頻繁に寝ながら強く目眩がしたり目の前がスクリーンを見ている感覚になったり起...