創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: E6xISvQw2020/01/31

3Dデッサン人形に頼りっぱなしでいいのか・・・ 自分は昔から3...

3Dデッサン人形に頼りっぱなしでいいのか・・・
自分は昔から3Dのデッサン人形に頼って絵を描いています。
立ち絵やバストアップは自分の力のみで描けますが、全身画や難しいポーズ、遠近感のある絵を描く場合は、必ず3Dデッサン人形を活用しています。
これによって、今まで比較的狂いのない絵を描くことができていましたが、一方で3Dデッサン人形という便利なツールに頼りっぱなしことに罪悪感を感じていたりもします。
皆様はどのようにお考えでしょうか?
お答えいただけると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: b9qZHy5G 2020/01/31

プロの人でもデッサン人形使ったり簡単にパース引ける裏技使ったり便利ツール使ってるよ
某アニメーターの人たちも難しいアングルやポーズはその場でポーズ決めてもらってそれを見ながら描いてるよ
より良い絵を描くのに使える技術は使わないと勿体ない

あとたまにトピ主の思ってることをさらに過激にさせた考えを持っている人いるけど、「便利ツールの仕様=不正・悪」という考えは結局のところ自分の首を絞めてしまうだけなんだよね
(もちろん、それらを頼らずに描けるならそれに越したことはないが)
意地悪な言い方すると、自力で描くことに拘るあまりに同じところでずっと躓いて一向に前に進まない人を見ると容量悪いな...続きを見る

ID: er6xsipC 2020/02/01

昔から漫画家さんも、自分やアシスタントに同じポーズを取らせて写真撮って模写や参考資料にして作画していたもんです。
またアニメーターさんも、役者さんやダンサーに踊ってもらって録画した映像をトレースしたりなど。

私もデッサン人形使っていますが、私の目的は「自分のイメージ通りの絵を描きあげること」であり「画力をあげること」を目的とはしていないため、特に罪悪感はありません。
なんだかんだで枚数を描いているだけでも描き慣れてくるので、今ではデッサン人形なしでも、描き慣れた構図やポーズであれば描けます。そうやって画力も自然と付いては来るのかな、と。

製図の作業をするのに定規を使わずフリーハ...続きを見る

ID: 1KnWCaMr 2020/02/03

罪悪感なんて感じる必要ありません
3Dデッサン人形の上に自分で服や肉付けできるなら十分じゃないでしょうか
絵がうまい人ほど資料を見て描いています
自分でポーズをとった写真をトレスして漫画書いている人もいます。

それをトレパクだ目トレだという人は絵が絶対下手です

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

オフイベでスケブをお願いするとき、他の絵師さんのイラストが既に描かれているスケブに描いてもらっても大丈夫ですか? ...

一次創作と二次創作って結局どっちがSNSでバズりやすいんでしょうか? また、二次創作で人気のキャラ、シチュエーシ...

他の人の萌え語りや解釈にハッとさせられ、自分の解釈の足りなさに苦しくなることがある。 喧嘩の末にラブラブにな...

webログ本・ツイログ本を出した経験のある方に質問です。 既にpixivにログまとめをいくつか投稿しており、...

クレムにTourBox Elite使ってる人います?使用感どうですか? 最近インフルエンサー系漫画家や絵描きのP...

自分の作品って消したくなりませんか? 消すと言うのはデータなら「ネット上からは完全削除したけど自分ではデータ保持...

イラストを描く時の資料集めについて聞きたいです!!! 最近イラストでこういう構図描くぞ!!!→なんか変だな→もう...

オンイベについて。 先日とあるジャンルのオンラインイベントがありました。 私は一般として参加しようと思いな...

皆さんにとってフォロワーはどういう存在ですか?壁打ちなのですが フォロワー増減で気持ちが浮き沈みしてしまうので非表...

絵を描き初めて半年、推しカプへの熱が冷めてきたのか?困ってます。 同じような方いるかな?というのと、どうされたの...