カラーイラストで背景(風景)にキャラクターが埋もれないようにする...
カラーイラストで背景(風景)にキャラクターが埋もれないようにするにはどうしたら良いでしょうか?
普段漫画を描いている者です。カラーイラストが苦手なのですが、同人誌を出す時のみ表紙のためにいつも苦しみながらカラーイラストを描いています。普段の表紙はキャラだけ描いて背景は単色やドットパターンで濁すことが多いのですが、今回内容に合わせてちゃんとした背景を描きたいと思い相談させていただきました。自分が普通に背景(風景)ありのカラーイラストを描くとどこかぼんやりしがちでメリハリがなくなり、困っています。
クリスタ使用で、フェイクありですが今回はキャラクターが学校の屋上に立っているような表紙にしたいと考えています。
その際自分が考えたキャラクターが背景に埋もれない方法は下記の通りなのですが、もし間違っている、または他に方法がありましたら教えてください。そもそもカラーイラスト自体が苦手なので、カラーイラストのテクニックもあれば是非知りたいです。
・背景の彩度/コントラストを下げる(これはキャラクターが逆に浮かないか心配してます…)
・キャラクターの周りに薄いフチをつける
・キャラクターを塗るときの情報量を増やす(現在アニメ塗りなので影数を増やす等)
みんなのコメント
仕上げにガウスぼかしで少しぼかしてみるのはどうでしょう?一枚絵だと背景もイラストの一部なのでボカさない手法もあるかとおもいますが、今回表紙とのことなので…
あと背景に焦点を向けがちですが、主役のキャラクターのエフェクトを目立つようにするなど…
自身は別に大したことない絵描きなのですが、以前有料添削にお願いしたことがあって、主役の特に強調したい部分にエフェクトや視線誘導を向けるように添削してもらったことあります。
上記の背景ボカシプラスキャラクターの強調でより引き立つかもしれません。
具体的には主さんの絵の主役ポイントはわかりませんが、その時の添削イラストでは髪の毛のツヤ、顔の光反射だっ...続きを見る
髪の毛のツヤや光反射、いつもイラスト苦手だなあと思いながらなあなあで描いてたので勉強になります…やっぱりなあなあでやってちゃダメですね!今後はちゃんとエフェクト含めて丁寧に描いて仕上げることを意識してやってみます…!!
ガウスぼかしの案もありがとうございます!
背景は設定した時間季節天候に則した空気色をベースに彩色
キャラは固有色を中心に彩色、空気色は反射光程度に納める
明るい時間帯の設定ならキャラにリムライトをつける
いつも背景を固有色でベタ塗りしがちで、空気感や色を意識したことがなかったので、それでメリハリがなくのっぺりした絵になっていたのかもしれないと改めて感じました。
キャラのリムライトもつけたことがなかったので先ほど検索したのですが、かなりキャラが際立つ感じになりますね…!!とても参考になります、ありがとうございます!!