創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 2Dlbm3012020/02/08

原作の絵柄と自分の絵柄が合わないことに悩んでいます。 その上好...

原作の絵柄と自分の絵柄が合わないことに悩んでいます。
その上好きなキャラが顔や髪型にこれといって特徴もなく、原作の服以外で描くとだれおま状態です。
ジャンル移動は考えられず、絵柄を原作寄りに変えようか、でもそっくりに描きたいわけじゃないし…ともやもやしています。
みなさんだったらどうしますか?何かアドバイスがありましたらお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Fpw9nkVQ 2020/02/08

私も似たような状態です。でも一番大事なのは描いていて楽しいって気持ちだと思うので、そこはぶれないように他を妥協していく予定です。たぶん誰おま状態でも描いちゃう予定です。

ID: Bgc9xXKh 2020/02/08

閲覧者からの立場です。
ジャンルによっては原作の服以外を着るとどこにでもいそうな感じになるのは珍しくないので、ジャンル者にこのキャラだと認知されるなら大丈夫だと思います。
絵柄が合わないこともあるかと思いますが、等身が合ってたり雰囲気がなじんでいたらいいと思います。原作がほのぼのとした絵柄なら自分絵でもほのぼのとした感じでだとか。
原作の絵が元々あまり画力が高くない場合、二次がカッコよかったりかわいいと嬉しいので、あまり気にしなくていいと思います。

ID: ePrCfRDM 2020/02/08

私も好きなキャラが格好いい・クール系なのでどちらかというとほのぼの・可愛い系な私の絵柄だとかなり原作と雰囲気が異なる感じになってしまいます。ですが、好きなキャラに対する愛は変わりないので気にせず描いちゃってますね。
私自身、先日版権キャラの(細かな)髪型違いやつり目キャラだけど自分の絵柄がぱっちりおめめだからそう描くと発言したら価値観の違う方につり目キャラはつり目で描けと言われてしまったので…ですが私は自分の絵柄や雰囲気優先で描いていい、と思っております。

ID: iTJNlGQs 2020/02/10

トピ主です。
レスを下さった皆様、ご意見を頂きましてありがとうございます。
あまり気にせず好きなキャラを楽しく描いていきたいと思います!(#^^#)
元気を頂きまして本当にありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

何か不手際ありましたら申し訳ありません。先日からこちらを見させて頂いております。 ずっとモヤ…っとしている人がい...

友人と同担がこちらの嗜好と基準を謎に気にしすぎている 先ずトピ主は別に絵が上手い人ではありません。 つい先...

フォロワーに行動をトレースされている気がするのですが自意識過剰でしょうか。 現在学生をしながら専業イラストレータ...

先日、二次創作小説を上げてらしたTwitterのフォロワーさんが私が以前書いた小説に文体も構成も設定もほとんど一緒...

今すごく悩んでいます。 ●登場人物 私、フォロワー(A、B、C、D) 全員仲良しでしたが、AとDが揉...

限界原稿女です あと一週間で16ページの漫画原稿+表紙をどうしても描きたいので時短のアドバイスや応援をもらえたら嬉...

新ジャンルで新垢(壁打ちでない)を作った時、まずはどのように動きますか?例えばどのようにフォローという行為を開始し...

1.5cm(15mm)の背幅がある文庫本をopp袋に入れる場合、サイズはどれがいいでしょうか? テープ付きがいい...

hnnmで活動してる方にお聞きしたいです。 普段hnnmで活動しているのですが、先日、キャラの中の人の差別的...

推しが筋肉ムキムキおじさんなどではない場合、裸のシーンで推しの脇毛が描いてあったら嫌ですか? 脇毛といっても毛束...