同じジャンルで15年活動しています。現在も続編の出ているゲームの...
同じジャンルで15年活動しています。現在も続編の出ているゲームの、初期タイトルのみのマイナー固定CPで描き続けていて、Twitterも10年以上続けています。
絵を描いてアップすると感想は必ずどなたかくださるのですが、数字が全然伸びません。
こまめにホームをチェックしてくださってる方が数人いるのですが、それ以外がかなり流動的で、同じジャンルの他の方に比べても、毎回必ず低いです。
友人には描いてるキャラが悪いと言われました。でもそのカプ以外描きたくないです。
でもその数字イコール自分の価値のような気がして、いたたまれなくなります。
実は別ジャンルでアカウントを持っており、そちらでは逆に数字は天井ですが、感想は全く来ません。なのに本アカウントで数字が伸びないことに苦しんでいるのは、たぶん、いいねの数が公開されて惨めになっているのだと思います。
それでもそのカプが好きで好きで描きたい気持ち、15年以上応援してくださる方が片手だけど居るという事実、毎回と言っていいほどコメントだけは頂けること、でも惨めすぎる低い数字、別ジャンルでは身に余るほどの数字、でも描くことを休めないほど常に描いていたい気持ち、低い数字で自分には価値がないと思う気持ち、そこまで下手ではないよねという気持ち、全部の気持ちが整理がつかずにぐちゃぐちゃになって本当に辛いです。
数字に気持ちを掻き乱されないような方法はあるのでしょうか。
それとも、私と同じような人は皆ちゃんと気持ちを強く持っているのでしょうか。
みんなのコメント
女性向けジャンルでしょうか?
ならば数字はあなたへの評価ではなく、ジャンル人気への評価になります。
ただ数字がそれなりにつくと気分がいいという気持ちも人間なので理解できます!
自分は、数字とるためだけ(というといいすぎですが)にアカウントを別にもって旬ジャンルのらくがきをしてます。
メインはマイナージャンルで本をだしています。気持ちごと使い分けています。
自分も前ジャンルでは自カプで天井でしたが、現ジャンルでは全然ぱっとしない評価しかつきません。同カプの人と比べて、低くも高くもなくて普通くらいです。正直、全然評価つかなくて空しいなと思ってしまう時もありますが、自カプが好きなのでどうにもできないし、割り切るしかないと思っています。
ちょっといやらしいやり方ですけど、前ジャンルで萌え語りするとたくさんいいねつくので、それでガス抜きしたりしています。