地方から飛行機で参加されるサークルさんの撤収時間について質問させ...
地方から飛行機で参加されるサークルさんの撤収時間について質問させて下さい。
数年前オタクに出戻りし、567禍まで3回ほど冬コミに一般参加していました。
いつも18時代の飛行機で帰宅する為、14時には会場を出ていたのですが、参加できた最後の年は国際展示場から電車に乗るだけでも2時間以上並び、飛行機搭乗がギリギリの時間になってしまいました。
(その年までは14時撤収で十分間に合いました。)
あの年がとても混雑していたのか、たまたま時間帯が悪かったのか、近年のイベント参加数が少なすぎて比較する事ができません。
来年春コミに初めてリアルでサークル参加予定です。
コミケより来場者数が少ない事や、時間によって公共交通機関の混雑が変わるのは十分承知の上で、
・飛行機利用で参加される方が何時頃を目処に撤収されているのか?
・フライトの何時間前を目処に会場を後にしているか?
参考にしたいので、教えて下さると助かります。
※ちなみにdpkなので本は手搬入するので、自スペースの片付けをしたらサッと会場を離れられますし、アフターはありません。dpkならリアイベに参加する必要はないのではというご提案は遠慮願います。
また、飛行機を最終便にしたり、イベント後にもう一泊する事は難しいです。
みんなのコメント
地方の者です。
私は大体14時前には撤収して、17時〜18時代の便で帰りますね。
ビッ◯サイトから空港まで割と距離があるのと、最低でも搭乗1時間前には空港に着いていたいので。
2時間前に到着して暇を持て余すこともありますが、乗り遅れるかも!と慌てるよりはいいかな〜と。
一泊して翌日ゆっくり帰るのが一番良いんですけどね…。
イベントも土曜日にやってくれないものかと毎度思います。
ご回答ありがとうございます!
やっぱり14時あたりが無難そうですよね…。
タイミングが良い時は仰る様に2時間前に空港に到着したりして時間を持て余してしまう事もありますが、乗れないかもと焦るのは嫌なので、早め早めに行動したいと思います。
土曜開催があれば本当にもうちょっと違うんですけどね…。凄い同感です。
飛行機を使う時は撤収が2時~2時半くらいで18~19時台の便を狙う感じですね。
会場付近は人が多くてトピ主さんも経験した通り全然電車に乗れない!なんて事になりかねないのでさっさと脱出します。スムーズに移動出来てこれなら余裕で間に合うなと思えたら、乗換駅や空港内で遅めのお昼やお茶して時間潰してます。
ご回答ありがとうございます!
そうですね。ひとまず会場付近を離れてしまえば、時間が読みやすいと思いますので、次回運よく余裕が有ったら、乗換駅でお昼も良さそうですね!
何はともあれ、取り敢えず空港に…!と思っていたので、時間の使い方のご提案をありがとうございます。
地方の者です。いつも14時くらいすぎで撤退で18時の飛行機に乗っていました。
私の場合、在庫とか荷物運ぶのもしんどいのでいつも会場からタクシー予約しといて空港直行してました。
ご参考になれば幸いです!
ご回答ありがとうございます!
会場からタクシーの選択肢が無かったので、目から鱗でした。
時間予約出来るんですね…!ちょっと検索してみます。教えて頂いてありがとうございました。
同じ様な条件で参加される方が周りに居ないので、お聞かせ頂いて大変助かりました。
ご協力頂いた3名さま、ありがとうございます…!
コミケ自体も近いですし、国際展示場から帰るルートや選択肢を増やすのも解決の一助になるかなと書き残しておきます。
・りんかい線:国際展示場駅
めっちゃ混みます。
こちらも混雑防止のためにホームへの入場規制などを行っています。
・りんかい線:東京テレポート駅
かなり空いてます。
国際展示場駅の隣駅、歩いて行ける距離なのでここから乗るだけで全然違います。
ここから新木場まで行き、そこから京葉線で東京駅→羽田空港に向かうという選択肢。
・ゆりかもめ:東京ビッグサイト駅
混みます。
駅舎への入場制限をガッツリ行います。
・ゆりかもめ:有明駅
結構空いてます。
東...続きを見る