印刷所から届いた本を読み直して落ち込んでいます。 書いてる時は...
印刷所から届いた本を読み直して落ち込んでいます。
書いてる時は自分の萌えを詰め込んだ最高の本だと思っていたのですが、いざ届いた本を読み返してみると、え…作文…!?となるぐらい地の文が下手で気落ちしてしまいました。これを人様に売るのかと自己嫌悪してるのですが、こういった時にどうすれば前向きな気持ちでいられるか、なにか気分転換はありませんか?
みんなのコメント
駄目なところばかり見るなーッッ!!
良いところも見よう!!!!
反省点が地の文だけなら、会話文や話の展開は気に入ってるのでは?まずはそこを誉めよう。
個人的な気分転換のお勧めはデスボイスの音楽を聴くことです。あれは気分が晴れます。
コメントありがとうございます。自分でも気づかぬうちに書いていたのですが、確かに会話文や話の展開は気に入る箇所がいくつかありました!ご指摘ありがとうございます。
嗜んだことのない分野の音楽ですがこれを機に聞いてみようと思います。ありがとうございます。
最近わかったことだけれど、本になったあと「こんなもの頒布して大丈夫かな……」と思ってしまうのは自分の作品を客観視しすぎてるからなんですよね。
この作品は『自分にとって』の萌えを詰め込んだ『自分のための』作品なんだ、と思って読み返すとただただ最高でしかないからハッピーになりますよ!
買ってくださる人のことを大事に思いすぎるあまり「頒布して大丈夫かな…」って思ってしまうのかもしれませんが、買う人のことは知らん!この本は私にとっては最高!って思うと割と楽に過ごせます。
しかも実際最高なんですよね!!!私のための私の本最高!!!!!もっと書いてくれ〜!!!!!!
いつの間にか読んでくれる人のために、ってところがプレッシャーになっていたのでそういった考え方や見方を変えるのも大事ですよね…ありがとうございます!自分のために書き続けていきます!
お気持ちわかります。本当に痛いほどわかります。私も毎回届いた本を読み返して「なんだぁこのゴミは…?」と白目向いています。
でも届いちゃったものは配るしかないんですよね。そう開き直って落ち込みながら配って、帰って不貞寝してすべてを忘れています。笑
白目のところで思わず笑ってしまいました。
結局イベントに出るのをやめる気持ちはないので、開き直ってやりきるのも大事ですよね。
私も初めて書いた二次創作小説を本にしました
届いた時は、周りの作家さんに比べて地の文やセリフが下手すぎて死にたくなりました
でも届いてしまった物は仕方ない。イベも申し込んだ
恥を捨て頒布したら完売しました
自分の作品で喜んでくれる人もいると思うと明るい気持ちになりました
今感想が来始めて、申し訳ない気持ちは残りますが、感謝の気持ちでいっぱいです
次回は、さらにクオリティ上げられるように頑張ろう!と思い、小説の書き方を勉強中です
自分のことかと思いました。笑
私も自分の本を読み直してみたら文章へたくそでびっくりしました。書いてる時は夢中で分からなかったのに不思議です。
でも書いてて楽しかったし、萌えることは萌えるので(下手だけど)良いかなと思ってます。
全文公開してから少部数頒布したので、みんな下手なの分かってて買ってるし…笑
私も同じく全文公開、少部数頒布予定です!
コメ主さんの文を読んでて、書いてて楽しかったのは確かなので自分の書いたものでも刺さる誰かに届けばいいなと思えるようになりました。ありがとうございます。
上のコメントにもありましたが自分の作品を客観視しすぎてるのはあるあるだと思います。
私も漫画で悩んでましたが、ある時今まで買った同人誌を読み返すともちろんプロ並に上手い人もいるけどその中で素人らしさがある作品も魅力だなと思いました。なんというか素人らしさがあるのも同人誌のあるべき姿なのかなと思います。上手な作品は市販がありますからね...!