《8》どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ トピ立て...
《8》どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報を含んでいないか見直してください。
※cremu内のトピやコメに言及する内容はこちらのトピでは控えて頂けると嬉しいです。
●本トピは12月20日14時00分に立てたので、翌1月20日14時00分まで使える見込みです。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/13749
みんなのコメント
今日精神科だから話聞いてもらって、ちょっと楽になって絵描こうと思ったら明後日だった…
あと2日頑張らないといけないのか…最近病んでる作品ばっかりになってしまう…仕事行きたくない、頑張ってやってるつもりなのに迷惑かけてばっかりでもうやだ…せめて熱烈感想の一つでもあれば頑張れるのに…ねぇROMさん達、君たちはこんな惨めな人間の描いた作品読んでるんだよ?やっぱりTwitterやっちゃいけないし自我出しちゃいけない人間だわ。
オタク女が書く男キャラはガワだけ男の普通の女でリアリティない!と言ってた主婦のフォロワーがいて当時まだ高校生だったから、ふ~んとか思ってたけど
何年かぶりに今日ふと思い出して、え?創作物にリアルの男とか求める人いなくない…?と思いながらその人のツイ垢検索して見てみたら、男向け18ゲーしてる私男みたいアピ的なツイしてて草だった
こういう人って何年たってもぶれないんだな~
リアルな男性像とか求めてたら腐とか夢とか無理ですよねー…
というか男性向けの人が描く女性やキャラクターだって同じぐらいファンタジーな存在では…
好きな方には申し訳ないけどイメージもらってキャラ化ってやつが苦手だ…
何が嫌かって、その創作キャラに原作のキャラが添え物みたいな扱いされるのが苦手なんだ。
周りがこぞってやり始めて辟易してるけど、もちろんこんなことここ以外で言えない。
二次創作してるの彼氏にバレたかもしれない
オタクなことはバレてるけどオフまでやってるのはバレたくなかった
あああ…
イベ後にサークルさんの容姿を可愛かった!とかきゃいきゃいツイで言ってるいい大人が結構居て引く。
褒めてれば人の容姿に触れて良いって考えてる人多すぎ。容姿ジャッジされる為に皆イベントに参加してるわけじゃないんだし、せめて内輪の会話だけにしときなよと思う。
わかりますよ……
絵も描けてかわいいなんて!とか美人なんて!とかね……。
オタクは美しいもの、綺麗なものが好きなのはわかるけどルッキズムとかの概念とか、そもそも人様の容姿に言及することの無礼さとかわからない人が多いんだなあって思う
言われた側もリアクション取りづらくて困るしね
すごいわかる
容姿についてどうこう言うことそのものが下品なことって思ってない人が多すぎる
無神経なおばちゃんみたいなことしてるって自覚してほしいわ
評判のいい『カラー&ラ○ト』読んだけど全然わからなかった。
すでに自分で試行錯誤した上で「なんでそうなるのか?」って疑問を持ってないと身につかないんだな。
レベル足りなくて上位魔法書が読めない魔道士ってこんな感じか……。
いつもの原稿鬱期に入ってしまって進捗ギリギリなのに全然進まなくなってしまったーやばい
ネーム切った当初と今の自分との中で解釈違いが起きてて頭おかしくなる
何十ページもの原稿を繰り返し見てるとこれ何がおもろいんや…ってかそもそも話としてちゃんと成立してる?世に出していいのか?って不安で押し潰されそうになる
何も考えず黙って手を動かしゃいいんだってことはわかってるんだけど締切間近に毎度やってくるこの焦りと不安でメンタルガタガタになる情緒の乱れマジ辛い
それでも推しカプが大好きだし本になった時の嬉しさが忘れられないから創作はやめられないんだよな…
どのジャンルでも一定数YESNOまくらを描いてる人を見るんだけどあれ私が知らないだけで完全に普遍的なネタっていうかミーム化したみたいになってるの?
別にそう古そうな絵柄でもない人も明らかに若そうな人も普通に描いてるから不思議で
絵や言動で実際の年齢なんてわからないけど、そう若くもない自分にとっては古いネタに数えられるうちの一つかなーと思ってたから連綿と受け継がれていく様になんかちょっとすげえなってなる
やっぱり結構見ますよね?たどってきたジャンルの話だけじゃなさそうでよかった
ジャンルの古参の人とかがが描いてるから自分も描こうってなるのかな
それともこういうエログッズが定着してるのを私が知らないだけなのか
ずっと自分の描いてるものなんて意味も価値もないとすごく凹んだ気持ちでいたんだけど、通販した方から届いたー!面白かったです!みたいな明るい一言の感想もらえて今泣いてしまった
その一言で救われる、落ち着いたら普通の穏やかな感謝のメッセージを返します、でも本当にありがとう
カプやシチュには地雷なしだけど人の発言ですぐ人を嫌いになってしまう心狭すぎる自分が悲しい。少しでも気に入らない発言した人の作品が地雷になってしまう
めっちゃお気に入りのROMの人がいるんだけど、支部専厳選フォローがいきなりROMフォローしたらおかしいかな。作品載せてない(ファンボックスだけやってる)人もフォローしてたりするんだけどやっぱちょっと違うんだろうか。しかも普段コメ返してないから絶対変だよなぁ…
ちなみにどういう経緯でそのロムが支部専コメ主のお気に入りになったのかだけ教えてほしい めちゃくちゃ良いコメント書いてきたとか?
多分ID変わってますが米主です。
私の大好きな絵描きさんがいるんですが、その人の作品にそのROMの人が書いたコメントが良かったんです。すごい細かいところまでみてるなぁって。
フォローしてる人やブクマの好みも被ってます。興味本位でその人のTwitterも覗きに行ってしまったことがあるんですが、私が最初期の誰にも見て貰えない頃から作品をツイートしてくれてました。pixivとかニコニコのリンクをよく貼ってるのも好感度が高いです。
そんな事でお気に入りになる私がおかしいのかもしれませんが…
ID変わってるけどコメントした者です 返信ありがとう
なるほどな〜そういうこともあるんだね〜面白い!ありがとう
数年来の相互と初めてオフで会ったはいいものの、私がコミュ障すぎるあまりに相互が色々話を振ってくれたりしたのに全然答えられなかった……。オフ終わった後に返答を思い付いたし、数ヶ月前のことだけどオフから今までずっと後悔してる。切実に戻りたい。
公開して3ヶ月たったけど、閲覧がやっと1000。天井付近の数字でこれ。
二次だから言わないけど、本音はもっともっともーっと見てほしい!
字書き。
これ、面白いんか...?期だ~~
エロも艶っぽさもなんにもないけど大丈夫?いや普段からそうなんだけど
振り切りすぎて読者おいてかれない?いや逆に中途半端で寒ってなるかも
いっそもっと振り切りてえなあ!
同ジャンルの他作品が地雷すぎるから壁打ちで孤独に頑張ってんのに、オススメで強制的に見えてくんのマジでやめてほしい。
しかもどれもこれも天井作品…心折られるわ
公式アプリで見てるなら、右上のキラキラマークをタップして「最新ツイートに切り替え」を押してみてください。
類似アカウントのツイートが表示されなくなりますよ!
私も似た思いで苦しんでいました…
快適なTLになりますように。
なんか私の立てた相談トピ、高確率で辛辣一行コメが一番乗りするんだけど何が悪いんだろう…
トピ文がオドオドしすぎてんのかなあ
私もcremuでなくて別所だけど真面目に相談したのに辛辣コメや暴言がついた経験が何度もあるからわかる…
そういう変な人を寄せ付けるオーラでも出てるのかな
おお…同士よ……
自分のトピと他の方のトピを見比べてみたけど…私の場合は多分、このトピ主弱そうだな、って思われやすいのかなと感じた
相談内容的に実力がある創作者ではない、その上なんか悩んで下手に出てるぞ、みたいな
こいつ叩けば折れそう!オーラが出てるのかもしれないね…
界隈じゃ絶対に言えないけど、推しに対する愛憎を拗らせ過ぎて怨霊みたいになってる自分を供養する為に創作してきた。今度の長編を書き終えたら、やっと成仏出来る気がする。
頭というか顔が描けない。アタリをちゃんととってから顔整えて下書き整えてってやってるけど一向に違和感が消えなくて同じコマの下書き3日間直してる。アタリが歪んでるんだと思うけどアタリの歪みも何回も直してこれだと思って描き始める。でもダメ。歪んでる。本当に涙出てくる。なんでこんなに描けないの理解力ないの私。講座とか資料とか原作とか見比べても理解できない描けない自分に毎日ずっとイライラしてる。とにかく早く描けって思ってるのにどうしても推しの顔を歪めたくない気持ちが勝る。自分が出したくて描いてる本だから自分自身のモチベ下がったらいけないと意地で描いてるけど、トイレとか行った時ににこんな誰も楽しみにしてな...続きを見る
わかる、わかるよ
自分もそれゆえ遅筆だから色々な機会逃してるんじゃないかってコンプレックス。速筆な人が羨ましい。
体を描くのも難しいけど何気に顔が1番難しいよね
推しだからかっこよく描きたいし読んだ人にかっこいいって思ってもらいたいし
私も1コマ線画だけで5時間とか当たり前だし2~3日かけて直すとかざらにある
基礎が足らないのかなと基礎を鍛え直すんだけど結局アタリから全然ちがったりするんだよね
数日放置したらふとした瞬間に納得いくのかけたりするから
まだ手つけてないページとかあるなら、いったん放置して違うページを描くっていうのもありかも・・・
描きたい絵をかけないの本当...続きを見る
自分の顔の写真を下に敷いてあたりを取るのおすすめですよ。おそらく立体感が掴めてなくて、目や口の配置や大きさ、傾きが間違ってるんだと思うんですが、自分の顔でも下に置いとくと、それに気づきやすいです。
ID変わってるかもしれないけどコメ主です。お二人とも返信ありがとうございます。
お恥ずかしながら、趣味とはいえ長年絵を描いてるにも関わらずやっと絵の基礎を学んでいる最中でして、まさしく立体感が掴めないところで躓きまくっています。正直勉強するまでは顔は描けると思っていたのに、全く描けていなかったことに気がつきまして。顔、頭部とても難しい…と打ちひしがれながら泣く泣く原稿をする毎日です。自分の顔を下敷きにする発想はなかったので早速やってみます。そして結局躓いてるコマは今日も納得いかなかったので、あきらめて別ページから進めてみることにします。アドバイスありがとうございます。孤独でつらかったのでこう...続きを見る
二次創作作品の模写を「模写」のタグ付けだけして支部にあげてる人がいて、ずっともやもやしてる。
元の作品の情報一切ないんだけどなんなんだろう。その模写をアイコンにしてるし定期的に模写だけを投稿してる。その模写元の人好きな人なんだけどな……なんで……
最近自己嫌悪酷くて自分の創作物を何もかも消したい。なんなら同人誌も回収したい。というか日常生活も辛い。仕事忙しい。だれだ終わらない仕事は無いなんて言ったやつ。終わらんぞ
Twitter消して戻してしたあたりで、これってもしや精神的にしんどい状態か?って思いはじめた。休みひと月くらいほしい
みんなどうやって人間やってんの?難しくない?
ここや愚痴スレで、なんでもないツイートで「自我を出すな」だのなんだのと嫌われたりウザがられることを知ってしまった
フォロワーが増えてきたことも重なって、くだらない呟きを控えて作品投稿と萌え語りに徹してきたけど、もうやめた!
それでもし嫌われたりリムられたりしてもいい
別に人様に萌えを提供するためとかフォロワー数稼ぎのためにやってるんじゃなくて、私が楽しくやりたいだけのアカウントなんだから好きなようにやる
腹減ったとか寒いとか言う!!!!!
わかりすぎて首がもげそうです…!
ここを見て、ありがたいことや教えてもらったこともたくさんあるけど、「そういうのだめなんだ…嫌な人いるんだ…」っていうことまで知ってしまって…。フォロワー増えるにしたがって、発言しにくくなってたけど、私も「寒い」って言うことにする!私のためのアカウントだし!!
相互で仲良くしてる人が「○○さんの小説で漫画描いてもいいですか?もちろん○○さんが元ネタということはちゃんと書きます」って聞いてきて、大好きな人だし漫画で見たいしそれはすごく嬉しくて承諾したけど、キャプションに「フォロワーさんの小説が元ネタです!」ってあって、フォロワーさんって…普通そういう時ちゃんと記名で書かない??ともやった。これくらいで注意するの心狭いかなと思って言ってないけど、なんだかな。
いや〜それは普通にモヤモヤする…最初にネタ元はちゃんと明記しますって言ってるのに、それを書かないのは話が違うじゃん!ってなる。悪気は無いんだろうけどね…
それは心狭いとは思わないな、モヤモヤして当然だと思う…。たとえばリアルな物のプレゼントとかだったらやっかみとかも発生する可能性あるからフォロワーさん呼びでもおかしくないとおもうんだけど、元ネタに関するものだったらちゃんと明記するのが普通な気がする
それはもやもやするよ…かなり好意的にとって、共通の知人じゃない人に実名を上げるのが憚られるとか、上にもあったけどやっかみを受けるかもとかの配慮かもしれないけど、別にコメ主の作品はフリー素材なわけじゃないんだから。
最近、承認欲求とか嫉妬って悪いことじゃないとしみじみ思う
立派な向上心の源だよね…そりゃ純粋に高みを目指したいっていう気持ちよりはドロドロしてるけど、それは本人にとってしんどいだけで罪悪感を抱くようなことじゃない
まあこじらせすぎて冷静じゃなくなったり他人に危害を加えるようになったらマズイけど…
今まで無駄に承認欲求や嫉妬に罪悪感抱いてたから、そう思えるようになってから随分楽になった
そうやってメタ認知できてて偉いと思う
嫉妬してる自分も認められたい自分も自分だもんね
冷静に自分を客観視できててすごいと思う
ありがとう!褒めてもらえて嬉しいよ
そうなんだよねー、嫉妬してるのも認められたいのも自分の正直な気持ちであって、そういう人間であることは人に迷惑かけてなければ別に悪いことじゃないんだよ…苦しいからこそ早く抜け出したくて必死に頑張れるという利点もあるし
評価を気にせずに自分のためだけに書けるようになったっていう話が羨ましくて、なんで私はそうなれないんだろうって情けなくて色々考えた結果、別にそうなるのは必須ではなくない?って気づいたんだ…客観視にたどり着くまでしんどかったけど、でもちゃんと考え続けるのは大事だなって思ったよ
サンタさんへ
私は固定で解釈があう友人が欲しいです!出来たら住みと年齢が近いと嬉しいです!
それかめちゃくちゃ萌える推しカプがたくさん欲しいです!
フォロワーをファンと勘違いしたツイばかりしてた片道フォロイーリムったら速攻でブロられた。チヤホヤ要員として認知されてたらしい。リムってよかった。
ああああああ誰でもいいから◯◯増えないかなーーって言っておいていざ◯◯書いても反応しないやつ!!!!
ふざけんなーーーー!!!!!!
検索汚染にならないかと、ミュートワードちゃんと引っかかるかの塩梅むずかし〜〜
進捗とかにカプ名入れるべきか入れないべきか迷うし、そういうのが面倒だから結局進捗上げないという
自カプ小説書きたいのにネタがない
ネタがぱっと降ってくるタイプなので理論的にプロットとか組むことをしたことないから降ってこないと本当に書けない
色々妄想しようとしてるけど出がらしになってる
インプットの時期なのでは?
出かけたり映画見たりしてたらそのうちに思いつくかもしれませんよ〜
寒くてモチベも落ちてると思うので、あったかくしながらインプットしましょ
本当に大好きな絵柄の人に絵を褒められて、私もあなたの絵大好きですって伝えたいけど、馴れ合いに見られるんじゃないかと思うと大袈裟っぽい言葉言えなくなってしまって「嬉しいです!」しか出てこない
お互い本当にお互いの作品が好きで出てきた言葉だとしても(まあ相手がどう思ってるかは分からないけど)、側から見たら互助会と同じなんだろうな
というか私は入ってないけど互助会もほとんどは素直に好きな作品に反応してるだけっていうのも多いのかもしれないとは思う だんだん肥大化してるだけで
絵を描き始めて数ヶ月、下手なりに努力してようやく安定していいね100超えられるようになって少し自信もついたけど、結構うまく描けた!と思った絵を昨日あげたら全然伸びない……
可愛く推しカプ描けただけに落ち込んだけど、何がイマイチだったのかちゃんと見直したら、自分の絵には物語性が感じられないってことに気が付けたからよかったかもしれない。もっと伝わる絵を描けるように頑張る…
返信しても…な内容になったから吐き出しとこ
承認欲求が悪いことじゃないの本当にそう。大事なのは欲求を満たすためにどう行動するかで、欲求自体は人間に本来備わっている機能なんだから、区別して考えないと辛いよ。
承認欲求含むツイート見て幻滅したとか残念とか言われても、そういう人は自分のことを人だと思って見てないんだなと思うだけで、むしろ幻滅したのはこっちだよ…。ツイート内容も自分に対して欲求満たすなら努力しなきゃって言っただけだし、被害妄想が強すぎて心配になる。
フォロワーに幻滅するのも面倒で自我出すのやめた。寂しいけど仕方ないね
仲良い人に感想もらった時は素直に喜べるのに、憧れの人から感想もらった時は「ほんとに??お世辞言ってないですか???」って疑ってしまう…そんな性格だ
webオンリーの後に「書き込みボード本当にうれしい😭たくさんありがとうございます😭ゆっくりになりますが返してます😭」とか何回も言う人に嫌気がさす…。
お礼を言うことはもちろん良いんだけど、一回で良くない?と思ってしまう。ボード書き込まれた自慢か?
リアルイベントでも差し入れを写す人が苦手だなと思った。それと似てる。
「今1/3くらいお返事終わってます!」とか言う人までいた。勝手にしてくれ…
よく感想送るけど、全くの無反応だったり他の人が感想送った時にはあった反応が自分には無かったりすると不安になるから、取り急ぎでお礼言うのはありがたいかな(返信目当てで送ってるわけじゃないけど)。差し入れも、写真に自分が渡したものが写ってたら嬉しくなる。
ただ、自分が感想貰ったり差し入れ貰った時は絶対そういうことやらないんだよね。なんでだろう。こんな風に思われるのが怖いって無意識に思ってるのかな。
米主です。すぐ全員に返信はできないからもらった後に嬉しい気持ちを呟くのは良いことだと思うんだけど、うちのTLではそれが毎日のように呟かれてて嫌気が刺すんだよね…。数えきれないほど来ているなら、「お返事ゆっくりになります」って一回呟けば待つのに、と思ってしまう。
差し入れはそんな理由があったんだね…そんな当てつけしてる人見たことないからびっくり…。でもたくさんもらったよ自慢の人もいるんだろうな〜
「神絵描き・神字書きという言い方は自分の都合のいい存在にレッテル貼りをしているに過ぎないから気持ち悪い。自分は宗教関連に詳しいからそういうのはいただけない」みたいなことを表で堂々と言ってる人がいてなんかすごいなと思った。
私はなんかわかる気がする……
神なのは原作者であって二次創作してる人たちはそこに優劣ないからね…
原作の作り手が唯一神だよ
「なんかすごいな」に込められたあなたの感情はわからんけども
oh my godが許せないタイプの人居るよね。あまり詳しくないけどキリスト教とかの人達なんだろうなぁって思ってる。八百万の神の日本じゃ生きてくの辛そうだよね。
神なんて基本レッテル貼りじゃんね、空想世界のやつだって
コメ主だけど、この人の言ってることは私もちょっとわかるよ。神神言いつつすぐ他の人に乗り換えるROM専とか好きじゃないし。ただここではぼかしたけど、がっつりキリスト教と絡めて延々と語ってたからそういったものと同一視するのもなんか怖いな、という意味での「すごい」でした。
最近創作を始める前に支部めぐりをしてから取り掛かるんだけど、そのときに素敵!と思った作家さんに長めの感想マシュマロを送るルーチンが出来上がっている。そして気が付けば1日に1通は最低送っている…別々の作家さんに…(笑)
暑苦しかったら申し訳ない!けどすべて本心です、ありがとうありがとう!という気持ちしかない。そして今日も同じことをしている。
こちらとしては返信なんてしなくて全然いいので、旬でもドマイナーでも好きって思ったら素直に表現していこうと思う。よし、巡回。
ジャンルに飽きたと言いながらなぜ本を作りイベントに出るんだ…そんな事しょっちゅう言ってる奴の本なんて買いたくないと思うんだけど…?でもいいねしてる人がいるから互助会ほんと強いな。
どシリアス一次で男女出てくるものの恋愛もいちゃいちゃも封印!って書いてきたんだけどノリでやってしまった甘い系の某ガチャのシチュがはまりすぎてあ゛ぁーってなってる…○ove so sweet流れ出した…やっちゃったどうしよう…書いてしまったらセルフ2次創作になるん、これ?あと誰得…?
小説本の値段、A5か文庫かじゃなくて文字数で決めるのけっこういいかも…
スカスカ本で微妙な思いもしないし、文庫は高いA5にしろとかもないし、純粋に中身を買ってる感じで。1万字あたり100円くらいになるのかな。
文庫サイズも装丁のうちだと思うから、装丁凝る分高くする人も装丁分は自腹切る人も、どっちの気持ちもわかる。
自カプの大手神、前は支部でもブクマしてくれたしツイでもRTいいねと一言感想くれたけど最近一切してくれなくなっちゃった…
でもあげた漫画の後日談とかはいいねしてくるから全く読んでないわけではなさそうだけど、だったら漫画あげたツイの方にもいいねしてほしいな~と思っちゃうし、大手の反応で一喜一憂してる自分も嫌すぎる
あー自己嫌悪 はあ
相互が「ブロックした相手の様子見に行ったけど全然普段通りだった…私のことなんてどうでもよかったんだ」って病んでる
ブロられてごねるのが正解のパターンあるんだ…
今迄フォロワー数が減ったりする度に落ち込んでたけど、bio無記入とか明らかにジャンルに興味なさそうなフォロワーを削除してから凄く気が楽になった。
この調子で次は反応のない相互をフォロワーから削除しようと思ってる。私はその相互の作品が好きだけど相手はそうでもないみたいだから、それなら片想いの方が気が楽。
フォロワーが字書きの作品をリツイートして感想をいうやつ やたら天才とか神とか持て囃してるのを見ると、あーそうじゃあその人の小説だけでいいね、と思ってしまって投稿をためらう こういうのって対象の字書きをミュートしててもすり抜けて目に入るから健康によくない
めっちゃわかる
でも投稿するけどね!
投稿してもしなくてもどうせそのフォロワーは読まないんだからコメ主関係なくない?
投稿しちゃいなよ
分かる。リツイートオフにしてても感想のリプは目に入るし…。
こういう汚いやっかみを持ってるの自分だけなのかなって思って悩んでいたから、ここで創作あるあるなんだなって知れてちょっとほっとした。
ツイッターさ、本当に勝手に反応してない人の表示減らしたり、サイレント仕様変更したり、ガバガバインプレッションをなんとかしてよ
フォローしてんだからそりゃ興味あるってことで良いでしょそっちが判断することじゃない
ツイートインプレッションもクソの役にもたたないし…
安心してここは良いと思える、人口が多い絵描きプラットホームが欲しい
本当にこれ!忙しい時とかそんなにTL追えないのに勝手にどんどん表示されなくなるのしんどい…そのうち鍵パカでも特定の人にしか見れないようツイート出来るようにもなるんだっけ?ますますツイッターめんどくさくなるな〜と思ってしまった…
ありがたいことに海外の人が絵に反応してくれることが多いんだけど、いいね無しでRTだけする人がチラホラいて緊張する…
個人的にいいね無しRT=晒しみたいなイメージがあるんだけど、ホームに飛ぶと他の人の絵もRTしたりしててそんなに悪意は感じられないんだよね… ただ単に文化の違いなのか気になる
ちょっと落ち着いてた時にリアイベ出られた人良かったね……
市中感染始まったからまた絶望的な日々が始まるよ。
粛々と原稿は進めてるけど、次のリアイベがジャンル卒業予定だったから、はまってから一回もイベント出ることなく卒業になりそう。
ほんっとにイベントのタイミングがことごとく感染拡大と被っててサイテー。
す~~~~~~~~~げ垢消したくなってきたぁ
自分が描きつつ供給にありつきたいのに自カプ界隈の作品見てもほとんど萌えなくなってしまったし、そんな他人の垢目に入るのも嫌だし、数字だけ膨れ上がった自分の垢に嫌気がさす~~~~~~
やり直したい 転生したい 作品置いてる垢ごと消して人との関りを断とうとするのよくない…たびたび沸き起こるリセット癖なんとかしてぇ~~~~~~~
人間関係リセット症候群ってやつ、昨日あたりにツイのトレンドになってたね
下に対処法が載ってたから共有します
https://twitter.com/Cocologyinfo/status/1442793707036557313
※問題あれば削除します!