創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: TGyXBc3l2021/12/23

界隈大手・中堅でもない立ち位置で、交流を全然しない壁打ち気味の人...

界隈大手・中堅でもない立ち位置で、交流を全然しない壁打ち気味の人に気に入られたくて仕方ないって思うようになってしまった…
作品や呟きが自分のツボだから好きなのは当然として、フォロバされてからは仲良くしたいではなくあくまでも『好かれたい』『気に入られたい』みたいなこと思うようになったのは初めての経験だから不思議でしょうがない

界隈大手とかに認知されたいって欲求は当然あったけど、こういう自分好みってだけで決してビッグネームではない人に気に入られたいって感覚は初めてで戸惑ってる…仲良くしたいとはまた違うから拗らせてると思う

皆もツイッターでこういう特定の人にだけ気に入られたい好かれたいって経験あります?
経験がある人には何でこう思うんだろうなっていう自己分析みたいなの添えられてるありがたいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: ljAgXKTI 2021/12/23

「交流を全然しない壁打ち気味の人」だから自分を見て欲しい!って気持ちになるのかもしれない。
憧れや尊敬ほど遠い存在ではなく、どちらかといえば自分に近い立ち位置にいて、それなのに自分のことを見てくれないor自分が求めているほどの好意は向けて貰えないから「こっち見て欲しいなぁ」みたいな感情が強くなることがあります。

ID: qnDkdrNC 2021/12/23

それはもう恋!

ID: VX64KWko 2021/12/23

交流しない壁打ちの方で大好きな方がいますが、自分も交流得意ではないタイプなので一定の距離を永遠に保ってます…

ID: AeunkGd5 2021/12/23

これ逆の立場だけど自分も気になる。
別トピ立てようかなと思ったけど、求める回答が全く同じなのでこちらに便乗させてください。

私はまさに大手でも中堅でもない、特に交流は望んでない、作品も置いてりゃ誰か見るだろう程度でやってる壁打ち気味引きこもりです。
支部のブクマは平均よりは多くもらえてるけど、低浮上鍵ツイアカはフォロワーやっとこ2桁。
しかし稀に鍵を開けるとフォローと共に熱烈な感想リプを送ってくださる方が現れる。
どの方もとても熱量が高く、リプやDMでひたすら褒め続けてくるので、仲良くしたいのだろうな……とは感じるのだけど、個人的に過剰な褒め言葉やTwitterでの近すぎる距離感...続きを見る

ID: zekr1MGm 2021/12/23

横入り失礼します。「この人なら私を受け入れてくれるかも」という基準に達したと相手に思われているのかな?と感じます。コメ主さんからしたら「なんだそれ」だと思うんですけど。その人たちはとにかく「作り手のお気に入り」になりたいと熱望している人なのではないかなと。そういう人って「天才」「あなたしか描けない」「唯一無二」などを感想に連発してくるので、他の比較的淡々とした感想とか距離感とか違いすぎて驚きますよね。

その人たち全員に共通するわけではないのですが、こういったタイプの人は「才能のある人のオキニである私」を強烈に欲します。わかりやすくいえばお金持ちまたはイケメンなどを彼氏にしたら自分のステー...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

小規模ジャンルの思い出話やアカウント方向性の決め方について 私が好きなジャンルは所謂タブーのnmmnでし...

感想をいただくのが苦手です(嫌いではない)。 同人誌(マイナー寄り二次創作)を頒布すると大抵4〜5人から感想をい...

中古買取店で自分の本が頒布価格よりも高い価格で販売や買取されてると嬉しくなってしまいます。同じような人いませんか?

Xの鍵アカウントってフォローリクエストする際に必ずメッセージ送った方がいいのでしょうか? 一言お願いしますなど書...

小説を画像投稿してイラストや漫画カテゴリで支部に出す字書きってなぜですか? 絵の方が閲覧稼げるもしくは絵の方が...

マイナージャンルの自カプにいて欲しい書き手/描き手さんはどういう人ですか? ・5〜20人程度が活動しているジ...

小説のイラスト表紙とデザイン表紙での反応の違いについて。 当方二次創作BLの字書きです。普段からpixivをメイ...

公式で絡みが殆どない、全く無いようなカプってどういう需要で生まれるんですか? 推しが全く話したことなんてないはず...

皆もそうだという思い込みで恥をかいてしまったことはありますか? 例→方言を方言と思わず小説に使ってしまった。 ...

フォローしてくれてる人と最近フォローしてくれた人がそれぞれカプ違いです。 どうしたらいいですか? 自分 ...