部数アンケで回答したのに買えず、作者が「アンケを参考にしたので再...
部数アンケで回答したのに買えず、作者が「アンケを参考にしたので再版しません」と言ったらどう思いますか?
また、実際に経験した人いますか?
黙れ私が擦りたい数が正解なんだよという人間なのでアンケする気はないのですが、かき手の自衛の為に必要なのもわかります。実際その文言の為に取る人もいるようですし。
でも本気で読みたかった人ほどやるせない気持ちになりそうだなあと気になったので。
みんなのコメント
経験したことはない。
そのまんまだけど作者かがアンケ参考にして再販しないと決めたのならしょうがないよな。
最初に手に入れなかった自分が悪いと諦める。
頭では本人の自由だと思っているけど恨みがましい気持ちになりそうだかれその人のことは極力忘れる
と考えたけど、実際かなり長く同人やってきた間にそれをやるタイプの人でどうしても欲しかった本はないんだよなあ、あっそ…で終わらせてきたと思う
再販しないと言われたら諦めるしかないけど「アンケを参考にしたので」って言われると投票した側からしたら複雑な気持ちになりそう
理由は言わないで「再販は考えていません」だけの方がいいな
経験ないというか上でもあるけど好きな作家でそれをやる人はいなかったので記憶にない
似たようなことはあったかもだけど申し訳ないけどアンケしたことも忘れてたり買えたらいいな程度で入れたやつだったりで、その一瞬は残念に思ったかもしれないけど大抵は暫くしたら忘れてる
別のトピでアンケを参考にしたら爆死したってのを読んだことがあるので、恨むなら買うに投票したのに買わなかった愚か者にしましょう…
お金に糸目をつけないなら最低ロット数自分がお金を出すのでお願いします!と言ったら受け入れてくれる可能性はあるかも?
そもそもそこですよね
ライアーゲームか?ってくらい嘘つきが多すぎる
安くない印刷費背負える気概があるなら、たしかに考えてもらえそう
オタクって結構お調子者が多いし、相手の立場になって考えるのが苦手な人が多いからね
何回もライアーゲーム噛まされた人なら特に再版しないかもね
私ならそこまで言ってもらえたら少数再版しちゃうけど、駿河屋とかで中古を買うのはダメな感じ?
そもそもレア過ぎて回ってないとか?
いや、身の回りに「アンケしたから再版なし」という人がいないから、実際どうなんだろうと気になって
必要なかき手もいるけど、買う側の意見はあんまり見かけないから
マイナー界隈で再販を熱望されたから再販したのに一冊も売れなかったって話もきくし、匿名のアンケなんて怖くて参考にできないわ…
早期完売で爆死しなかったのなら「二度と本なんか作らない!」とはならないし、次買えることを祈るしかない
アンケする人も事後にそんな事言う人もお触り禁止認定だからアンケした時点で読みたい気持ちが無くなるから苦労したことない
だって絶対めんどくさい人だしその後嫌いになるし金の無駄
そういうこと言う面倒な人を追うの疲れるし良い機会だと思ってフォロー外す
在庫切らさない大手だけ追ってるのが精神的にもお財布的にも楽
アンケの心証意外と良くないのか
純粋に読みたい気持ちに手間が介在するって、萎える要因ではあるかも
嬉々として回答できる人はいいけど、在庫の捌け具合(に伴う出費や負担)を作者が気にしてるってわかってしまうし
新しい発見が多い
コメントをする