創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: fGPCWo0r2021/12/23

個人サイトへの漫画の掲載方法について 個人サイト(HTML&C...

個人サイトへの漫画の掲載方法について
個人サイト(HTML&CSS)を運営し始めた絵描きです。
複数ページの漫画をサイトに掲載しようと思っているのですが、見やすい載せ方のアイデアや使えるスクリプトなどあればぜひお聞かせ願いたいです。

現在は一枚絵だけ掲載しており、サムネをクリックするとポップアップウインドウが出て拡大画像とキャプションが表示されるようにしています。
(画像クリックによって見えないチェックボックスにチェックが入るとオーバーレイでウィンドウが表示される仕組みだったかと思います)

漫画も同じように表示させて、ポップアップウインドウ内で縦スクロールで読めるようにしてもよいかなと思うのですが、素人なのでそもそもの引き出しが少ないので、勉強のためにも色々なアイデアを知りたいです!

また、サイト制作経験がない方でも、閲覧していてこういうのがすごく見やすかった!というのがあればぜひコメントいただければ幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: jxXSP2Jw 2021/12/23

web漫画サイトの仕様がやはり主流だしベターだなと思いますね
縦スクロールで見せていくのは個人サイトでよく見ますが、上記の仕様なら見開きとかも再現できるので、漫画ならではの見せ方するのにいいなって思います

サイトはWordPressなどのCMSは利用されていますか?
プラグインとかで実装できそうですが、JavaScriptだとどうなんでしょうねアレ……
全然その道のプロじゃないので分からないですが

あとは単純に「御目当てのものを見るのに何クリック必要か」で設計するのが好きです!見るのもです!
お手軽に見てほしいので、動的要素を削ってシンプルにしがちです。
そういった観点で...続きを見る

ID: n2i3YEwV 2021/12/23

いまはスマホで見るのがかなり主流なので、レスポンシブCSSとかの導入をオススメします。
https://www.site-convert.com/archives/1528
レスポンシブ対応で参考になりそうなテンプレート
http...続きを見る

ID: ISa5JHrB 2021/12/23

なんかいい感じの漫画ビューア
https://guardian.bona.jp/st/cv/
これならWeb漫画サイトのようにスライド出来るのでいいんじゃないでしょうか

ID: トピ主 2021/12/25

皆さまありがとうございます!
いい感じの漫画ビューアが見開き表示もあり、レスポンシブ対応もしていて良さそうなので導入してみようと思います。

n2i3YEwV様にお送り頂いたライトボックスを使用する方法も、1枚絵等、ページ遷移なしで手軽に表示したい時に良さそうです!どこかで使ってみようと思います。

サイトの見やすさについてもお聞かせいただけて大変勉強になりました。意識して取り入れていこうと思います。ありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

とらの予約数の何倍刷ってますか? 部数について質問です。とらでの予約数を見て部数を決める方は予約数の何倍刷っ...

商業で漫画を描かれている皆様、ネームの直しっていつもどれくらい入りますか? わりと多くてときどき落ち込みます。先...

全く同じネタ被りだった場合、どれぐらい期間を空けて出しますか?もしくは出しませんか? 昨日、界隈の字書きの方...

完璧だと思うものを入稿しますか?それとも、95パーセントくらいでも入稿しますか? 皆さんどうされているのでしょう...

赤ブーのジュンブラやローズフェスのようカプオンリー寄せ集めイベントに参加の際のサークルカットに、それより以前開催さ...

DM送ってね美月夢華坊東京・大阪 即日派遣TG:@An98363 公式サイト : tg525.com 【美月夢華...

有償で依頼してくださった方に後で「やっぱり無償でお願いします」というのは失礼でしょうか? 趣味でイラストや小...

壁打ちの方に質問です。自分よりもフォロワーが多いアカウントに急にフォローされたら怖いですか? 私は二次(夢)の字...

コ◯コ◯的ギャグって腐垢だと歓迎されないんでしょうか。 雑多垢で漫画をかいており、とあるギャグ漫画にハマりま...

二次創作有償依頼を定期的にしている相互にやめさせる説得をしたいんですが相手の言い分への反論が思いつきません。ご助力...