AIのべりすとで執筆された小説って字書きの人にはすぐわかる? ...
AIのべりすとで執筆された小説って字書きの人にはすぐわかる?
公式DiscordでほぼAIに書かせたという人の作品をいくつか読みましたが、違和感が殆どありませんでした。
多少変な所があっても「まだ執筆に不慣れなのかな」と思うレベル。
のべりすとの使用小説の是非は置いておいて
AIか人か字書きさんにはすぐわかるものなのでしょうか?
ちなみに私は絵描きなのですが、絵がアナログかデジタルかはほぼ見分けられます。
みんなのコメント
自分がやってみた感じ全然自分の文体じゃないなと思ったので、読み慣れてる人の作品ならわかるような気がするけど…
元の文をどのくらい書くか、AIが書いてくれた部分をどのくらい修正するか、その他パラメータの調整とかで近づけることはできるのかもな〜と思います
回答ありがとうございます
最近カスタムMOD機能が導入されたので、もし自分の小説データをAIに学習させ
それを元に執筆してる人がいたらAI部分と見分けがつきにくいんじゃないかな…と思いスレを立てました
やはり普段から小説を読み慣れてる人はわかるんですね。すごいなぁ…
字書きです。自分でやってみましたが似てはいるものの微妙に言葉遣いが自分と違うなと感じる部分がちらほらあります。一部分だとほとんど自分と近くてびっくりしましたが。
読む方もAIのべりすとで検索していくつか読みましたがなんとなく分かりますね、不自然な言い回しだったり機械的な繰り返しだったりで「ん?」となります。
AIで作っておかしな部分を修正して…を上手い人がやったら見分けつかないのかもしれないなという感じですね
体験談ありがとうございます。
なるほど、機械的な繰り返しはあるかもしれない…
自分で書いてても突然♡喘ぎを連発される時があるので
いにしえのリレー小説みたいに
AIと交互に書いて適宜修正していくのがいいのかもしれませんね
最近AI使って一本仕上げましたが、普段から私の作品をすごく読み込んでくれてる字書きの人が読んでも、ほとんど違和感がなかったと言われました。最初のうちはキャラの言葉遣いが変だったり文体も違ったりしますよね。でも適宜修正入れているうちにかなりこちらの書くものに近づいてきてくれたような気がします。(ちなみにボイジャー会員です)
あれはAIの生成したものをそのまま使うのではなく、それを素体として自分の文章に落とし込んでいくのが一番いい使い方かも知れませんね。ただ、悩む時間は圧倒的に減ったのでそこは本当にありがたかったです。
実際に書いてる人の感想たすかる
字書きの人が読んでも違和感がないのはすごい!さすがです
素体として自分の文章に落とし込んでいく、なるほど…
絵で例えると3Dのデッサン人形みたいなものですかね?
時短になるのはいいことですね
べりすとで遊んでいたら同カプの他人の同人小説そのまま何行か出てきたことがあります。たまにAIに書いてもらいましたって支部に投稿している人を見かけますが、転載になる可能性もあるのだなと震えました。
私も同ジャンルの小説らしきものが出てきて「ヒェッ…」となりました
一応のべりすと自体は権利フリーですが
AIの学習元にどうもpixivも含まれてるのが気になるところですね
他に私が見かけた事例だと
・小説内で生成されるURLがたまに実在するpixivアカウントのURLになる
というのが気になるので全部をAI任せにするのは危険かもなと思ってます
pixivへの投稿に関しては自己責任ですかね…
字書きだけど絶対に判別できないなーと思ったし、使ったことないから他の人のコメントもトピのコメントも勉強になる
活用している人とかすごいな、ちょっと興味でてきた
トピずれだけどトピ主ありがとう!
なんで皆上手くいくんだろう……全然文体寄せてくれないし繰り返し多くて違和感たっぷりだし遊んでみたかったけどもう使うこと無いかなって思ってた。私の文体が問題なのかな?10行くらい打ってからAIに任せたけどめっちゃ変だった。私の文とは多分雰囲気が合わない…。
横ですみません。
上で一本仕上げたと書いたものですが、私も結構初めのうちはリトライの嵐でした。最初は10行といわず50行くらい与えてあげるといいかも知れません。それ以降も変なの出して来たらリテイク、もしくは修正をしつこくかけていると徐々に自分の文体に近づいてくるかと思います。
それなら自分で書いた方が早いという方もいらっしゃると思います。ただ私の場合は書き出しで悩むことが多かったので、そこをサポートしてもらえることでかなりの時短になりました。言ってみれば誰かと相談しながら書いてるような感覚…?
字書きって結構原稿書いてるときは孤独だと思うのですが、そこが解消されたのは私には嬉しかったです...続きを見る
公式wikiがあるのでそこに書いてある使い方を参考にしたり
Discordにいる人達にスクショを見せて聞いてみるのもいいと思います
鯖には製作者もいるのでもしかしたら機能の要望も聞いて貰えるかも
トピズレすみません
このトピみて初めて使ってみたんですけどなかなか凄いですね...ある漫画キャラの名前を入れたら関連するキャラが出てきて、設定も違和感ない立ち位置でした