創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: PhHgWlyi2020/03/07

ジャンルに興味が薄れてきたと感じるのはどんなときですか? ...

ジャンルに興味が薄れてきたと感じるのはどんなときですか?

私はあるジャンルで活動してもうすぐ2年です。
最近人の作品に興味がなくなってきました。
自分ではまだぼちぼち書いていて、薄いながらも本も出します。
他に興味があるジャンルができたわけではありません。

でも熱量が減ってきたように感じて寂しい気持ちになります。
自分で冷めてきておいて勝手な言い分なんですが。

皆さんは自ジャンルに興味が薄れてきたと思うのはどんなときですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 0mSc2kEY 2020/03/07

それジャンルに興味が薄れてきたことが原因ではないかもしれません。
私も今のジャンルで丁度2年目なのですが、人の作品への興味は少なくなり閲覧する事がほぼなくなりました。
それはジャンルへの興味が薄れてきたというよりは自分の中での解釈が固まってしまって、他の作風および解釈があまり受け入れられなくなったからです。
正直に言えば、自分の書いた自CPが一番解釈ど一致で好きなんです。
ハマった瞬間は「どんなのでもいいから自CPが欲しい!」と漁るのでそこから比べたら熱量が下がったようにも見えますが、衰退ではなく成熟と捉えたら良いのではないでしょうか?
本当に冷めてきてたら薄い本は出せないと思います...続きを見る

ID: X1uyrHTV 2020/03/08

ハマって二〜三年くらいの今がそんな感じなので主さんと近いと思います。異常なくらい長らく熱心でしたが大分落ち着きました。
理由はハマった数年目の記念に初めて書いてみた作品の反応が苦労した割に少なかったのと、別に私生活で元気がなくなったのが影響ですかね。
↑の方のように人の作品への興味がすごく低くなりましたがこれが一番薄れてるなと感じる部分です。前ハマってた頃は全部読みたい!という感じだったので。そして自分も新たにハマってるジャンルはないです。
特に小説は相当じゃないと読まなくなってきていて。絵は視覚に一瞬で入ってくるから目に入ってきたものを見ると言いますか。そんな自分もちょっと寂しいのが本...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

鍵ジャンルでの部数アンケートについて、ご意見を伺いたいです。 Googleフォームで重複回答不可(=Google...

全年齢本と18禁本だと、飽きるのは全年齢本のほうが早いですか? 中古同人屋に売られている自分の本を見ると全年齢向...

過去の自分の下手な絵を見てイライラすることありますか? 私はあまりにも下手すぎて恥ずかしいという気持ちより過去の...

継母が一日中hなことばかり考えてるせいで創作が出来なくなった 継母に部屋のデスクに置いてあったBLの原稿(全...

相互の人を間違ってフォロワー削除してしまいました。間違って削除したことともう一度つながって欲しいという内容のリプラ...

似たようなトピがあったらすみません。失礼します。 みなさん創作活動といいますか作業のときの腹の減り具合ってどんな...

pixivのデイリーランキングに載る事って凄いのでしょうか? 作品を上げるたびにデイリーに載っているので、いまい...

トレパク疑惑をかけられています。 二次で活動していますが、少し前に上げたイラスト(キャラが複数くらい描いてありま...

この程度でブロックは過敏すぎでしょうか。 A×BというCPを扱うアカウントを運営しているのですが、数年前から繋が...

私はフォロワーも増えずいいねもつかない最底辺絵師です フォロワーやいいねがたくさんつく喜びを知りたいです せめ...