創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: rSAvK3fJ2021/12/29

R18系の同人マンガを書こうと思っています 作品内で避妊薬の名...

R18系の同人マンガを書こうと思っています
作品内で避妊薬の名称をセリフとして
使用したいのですが、明記しない方がいいでしょうか?
その他、商品名など同人誌における固有名詞の使用について
ガイドラインなどがあれば教えてほしいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: A9IUrnZm 2021/12/29

「商品名 漫画」とかでググってみて下さい。
基本的に商品名は創作の中で使うことは商標権に抵触する可能性もあり避けられる傾向があります。
漫画の中で伏せ字だったり文字った名前であることが多いのはそういった理由です。
それは同人誌であっても薬であっても同様です。

例えば、特定メーカーの避妊薬を使ったが効果がなかったというストーリーの同人誌を作って
薬剤メーカーがそれを問題視する可能性だってゼロではありません。
その際に、作者として責任が取れるのであれば商品名を堂々と使えばいいと思います。

薬に関して言えば、商品名ではなく一般名(成分名)で記載する方法があります。
例)
「...続きを見る

ID: トピ主 2021/12/29

ご返答ありがとうございます。

基本的には避けた方が無難みたいですね。
自分が想定してる避妊薬は
伏せ字だと伝わりづらいかも知れないので
抽象的なセリフで濁していこうと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

連休終了後の現実への戻り方を教えて下さい。 連休最終日です。連休は推し含むジャンル絵を徹夜して描いたりアップはし...

私は満18歳の高校生で、Twitterでは二次創作の小説と絵をかいて投稿しています。界隈は息の長いジャンルでして、...

女性向け界隈はいじめが多いというのは本当ですか? 某プロの漫画家兼Vtuberの方が配信で、「元々いた男性向けジ...

神字書きの作品を見て自信が無くなってしまいました。 1だった自カプの件数を2、3へと増やしたことがあるもので...

男性キャラクターはイケメンでもフツメンでもブサメンでも好きになれるのに女性キャラクターは美人じゃないと好きになれな...

髪型と髪の色、目の色肌の色、衣装、が違うだけで全部同じ顔と体型なのでは…と感じる絵描きに遭遇した事はありますか?

二次創作 / 同ジャンル他作者の制作グッズと似てしまう場合、制作はやめるべきでしょうか? 自分用(+最小ロッ...

反応しないフォロワーへの愚痴トピ そのままです。昔はよく反応してくれてたけど今全然反応してくれないじゃん、タヒん...

字書きさんは小説を作る時どんな資料を集めたり調べものをしますか? 絵描きです。 毎回毎回の資料集めが辛く、...

ジャンルは女性向けが好きだけど女オタク界隈が無理でしんどいです。同じ人いませんか?どう折り合いつけてますか 男性...